1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 宝蔵門
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

宝蔵門

名所・史跡

浅草

このスポットの情報をシェアする

宝蔵門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11328810

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 13ページ目(244件)

  • 仲見世通りと通って行くと宝蔵門を通る

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

     仲見世通りを通って行くと宝蔵門を通ることとなります。門の正面左右に構えるのは左に呵形像、右に吽形像の仁王像を奉安されてい...  続きを読むるので、別名「仁王門」と呼ばれるそうです。 仁王を見る人は少ないのでぜひ呵形像、吽形像を見て下さいね。  閉じる

    投稿日:2013/02/27

  • 祈願成就の御礼

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    応永縁起によると、安房守平公雅が武蔵守に補任された天慶5年その祈願成就の御礼として建立された。
    以来、数度の火災により炎...  続きを読む上するも、その都度再建された。
    鎌倉時代から江戸初期にかけては、あまり変化はなかったが、その後、徳川家光により再度の寄進建立が行われ、本堂と仁王門が慶安2年12月23日落慶、元禄5年に京都の曼殊院門跡良尚法親王ご染筆の浅草寺の扁額がかけられた。
    昭和20年3月10日の戦災に遭うまで平穏無事だった。  閉じる

    投稿日:2014/01/10

  • 宝蔵門 (ほうぞうもん)は、雷門をくぐり、仲見世の商店街を抜けた先にある門。 入母屋造の二重門(2階建てで外観上も屋根が上...  続きを読む下二重になっている門)。 門の左右に金剛力士(仁王)像を安置することからかつては「仁王門(におうもん)」と呼ばれていたが、昭和の再建後は「宝蔵門(ほうぞうもん)」と称している。 応永縁起によると、安房守平公雅が武蔵守に補任された天慶5年(942)その祈願成就御礼として建立された。 数度の火災により炎上、その都度再建された。

    この日は、ちょうど「浅草歳の市 羽子板市」開催中で、「宝蔵門」 前はものすごい人だかりでした。 「宝蔵門」 のあたりからは、スカイツリーが良く見えます。

      閉じる

    投稿日:2013/09/05

  • 人が凄い

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/04(約15年前)
    • 0

    宝蔵門は門の左右に金剛力士(仁王)像を安置し以前は仁王門と呼ばれていたらしいです。現在の門は昭和39年(1964年)に再建...  続きを読むされた鉄筋コンクリート造で門の上層は文化財の収蔵庫となっているようです。浅草寺は観音菩薩を本尊とすることから浅草観音あるいは浅草の観音様と地元では呼ばれているみたいです。他には一度焼失した本堂・五重塔や重要文化財のニ天門・浅草神社や一般公開していない伝法院などあります。  閉じる

    投稿日:2013/07/31

241件目~244件目を表示(全244件中)

  1. 1
  2. 11
  3. 12
  4. 13

PAGE TOP