初午祭
祭り・イベント
3.03
開催終了
2025/2/6
施設情報
穴守稲荷神社の初午祭。京都伏見稲荷大社のご祭神、宇迦御霊神(ウカノミタマノカミ)が稲荷山に降り立ったのが、和銅4年(西暦711年)に2月初午の日であるとされています。
穴守稲荷神社の初午祭。京都伏見稲荷大社のご祭神、宇迦御霊神(ウカノミタマノカミ)が稲荷山に降り立ったのが、和銅4年(西暦711年)に2月初午の日であるとされています。
クチコミ(1件)
このスポットに関するQ&A(0件)
初午祭について質問してみよう!
羽田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
らぼさん