1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 住吉・平野
  6. 住吉・平野 観光
  7. 生根神社
住吉・平野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

生根神社

寺・神社・教会

住吉・平野

このスポットの情報をシェアする

生根神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11328326

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
生根神社
住所
  • 大阪府大阪市住吉区住吉2-3-15
アクセス
阪堺電気軌道住吉電停 徒歩2分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
横浜臨海公園 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

住吉・平野 観光 満足度ランキング 15位
3.31
アクセス:
3.79
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
4.00
  • 奥の天神

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    大阪市住吉区に位置しています。大阪メトロの玉出駅から住吉大社に向かう途中にある生根神社は、慶長年間に建立された由緒ある神社...  続きを読むで地元の天神様として親しまれているようです。豊臣秀吉の側室淀君の命によって建てられたとされています。  閉じる

    投稿日:2022/12/06

  • 桧皮葺きの社殿はりっぱです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 1

    創立時期は不明であるが、延喜式神名帳に官幣大社として記録されており、 古来より有力な神社である。慶長年間に建立の本殿は桧皮...  続きを読む葺きは華麗な桃山様式を残す。境内西北隅に鎮座する天満宮には道真公本尊がご神体であり、「奥の天神」と呼ばれている。  閉じる

    投稿日:2021/11/28

  • 住吉大社の北側にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    住吉大社から100メートルぐらい北側に歩いたらありました。季節柄、夏越の大祓 茅の輪くぐりがありました。境内には樹齢500...  続きを読む年以上のモチノキが植えてあり、なかなか雄大な感じがしました。静かでなかなか良い雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • 御本殿は大阪府指定有形文化財です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    生根神社は住吉大社の少し北側にある神社さんです。御祭神は少彦名命で、造酒の祖神であり、神功皇后もこちらでお酒を造り住吉三神...  続きを読むに献上しました。御本殿は大阪府指定の有形文化財で、『重要美術品・生根神社本殿』の石碑がありました。  閉じる

    投稿日:2020/07/03

  • 少彦名さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    住吉大社から北へ100メートルくらいのところにある薬の神さまの少彦名さんを祀る神社です。

    いわゆる鳥居がありませんで...  続きを読むした。

    手水はおそらく大きな岩をくり抜いたものではないかと思います。

    ご神木はよくある楠木ではなく、モチノキでした。  閉じる

    投稿日:2020/01/03

  • 住吉大社の少し北側

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    住吉大社から少し北方面に歩くところにあるのがこの生根神社です。読みにくい名前ですね・・・少し高台にあるので足の悪い人には一...  続きを読む苦労の入口ですが、中はなかなかの広さです。
    初辰で住吉大社は大勢の人でしたが、ここはほとんど人がいませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/07/04

  • 式内社

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    住吉大社の摂社大海神社より少し北に行った場所に鎮座する神社であり、式内社である。境内も比較的ひっそりとしており、写真の拝殿...  続きを読むは近世の建物ながら落ち着いた感を受ける。流れ造り、千鳥破風、唐破風付きの本殿は淀君の寄進によるもので、住吉大社参拝のさいには足を伸ばしてみるのもいい。  閉じる

    投稿日:2014/11/27

  • 別名「奥の天神」または、「住吉の淡島明神」

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    生根神社は、住吉大社から歩いて5分。別名「奥の天神」または、「住吉の淡島明神」。住吉大社の摂社だったものですが、明治になっ...  続きを読むて、独立の神社となったそうです。住吉大社の鎮座以前よりこの地に鎮座しているという古い神社です。
      閉じる

    投稿日:2014/01/03

  • もちの木

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    住吉大社の北側に数百メートルのところにあります。夕方にお参りにお参りに行きました。境内に樹齢500年のもちの木がありました...  続きを読む。見た感じ500年の樹齢があるのに成長が遅いなと思いました。地元らしき方が自転車に乗ってお参りに来る人をたくさん見かけました。  閉じる

    投稿日:2013/05/06

  • りっぱな社殿

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    阪堺電気鉄道の住吉大社前から歩いて五分くらいです。創建は不明ですが延喜式にその名前が出てくるので歴史があります。神社の鳥居...  続きを読むをくぐった右側に神社の歴史について書いてありました。社殿は大きく建築されて百年以上感じさせる立派な建物でした。
      閉じる

    投稿日:2013/02/16

  • 生根神社〔神社〕

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 49

    該社御祭祀は、
    少名彦命(すくなびこ)
    御1柱である。
    元来該社は独立社だったが、江戸期に住吉神社傘下となり明治5年...  続きを読む(1872年)まで住吉大社境内所在の摂社だったが、同年10月9日に独立し現在地に移転した。
    本殿は慶長12年(1607年)に豊臣秀頼(とよとみ ひでより)(文禄2年(1593年)8月29日?慶長20年(1615年)6月4日)の住吉造営に際し同時に建造された安土桃山期建築で、昭和42年(1967年)に大阪府重要文化財指定。
    境内に所在する香梅殿は、旧住吉別当神宮寺廻廊が明治6年(1873年)に廃仏毀釈を理由に解体撤去された際に移築した建築物である。
    拝殿東側に残存する礎石23個は神仏分離まで境内寺院だった帆柱観音堂跡。
    旧郷社格



    生根(いくね)神社
    大阪市住吉区住吉2?3?15
    ℡: 06-6671-2964
    阪堺電気軌道住吉電停降車 徒歩1分
    http://www.jinjacho-osaka.net/osakafunai-no-jinjya/dai9sibu/sumiyosi-ku/m01u_02_sumiyosi_ikune.html  閉じる

    投稿日:2013/02/02

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

生根神社について質問してみよう!

住吉・平野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • WFさん

    WFさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • どこかに行きたいヒトさん

    どこかに行きたいヒトさん

  • やしまっこさん

    やしまっこさん

  • へなちょこ姉さんさん

    へなちょこ姉さんさん

  • osokumaさん

    osokumaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

住吉・平野 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP