1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 観光
  7. 板付遺跡弥生館
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

板付遺跡弥生館

美術館・博物館

博多

このスポットの情報をシェアする

板付遺跡弥生館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11327986

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
板付遺跡弥生館
住所
  • 福岡県福岡市博多区板付3-21-1
営業時間
9:00~17:00(入館受付 16:30まで)
休業日
年末年始(12月29日~1月3日)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館
登録者
hana さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

博多 観光 満足度ランキング 309位
3.27
アクセス:
3.17
コストパフォーマンス:
4.00
人混みの少なさ:
3.83
展示内容:
3.33
バリアフリー:
4.00
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    最古の弥生時代遺跡の発見

    4.0

    • 旅行時期:2022/09
    • 投稿日:2024/04/16

    板付遺跡弥生館は、縄文時代晩期から弥生時代後期の環濠集落の遺跡、板付遺跡の資料館。 在野の考古学研究者であった中原志外顕...  続きを読むが、縄文時代晩期の夜臼式土器と弥生時代前期の板付式土器を同じ場所から発見。それが最古の弥生時代遺跡の発見の端緒だったわけですね。 縄文時代晩期の地層には大規模な水田跡もあったことから、縄文時代に稲作が行われていたという推定も成り立ちますが、弥生館では、弥生時代の始まりは従来考えられていた頃よりもっと古く、紀元前10世紀くらいとするのが通説となった。それが大きな貢献としていて、稲作の始まりを弥生時代とする考え方に異議は唱えていないように感じました。 ただ、その後、あちこちの遺跡発掘が進み、弥生人によって稲作が始められたのをすべてとするのはもう崩れていて、それより以前に縄文人も稲作をしていたであろうことがだんだんと分かってきています。縄文人が稲作を学び稲作を取り入れた過渡期があって、後に改めて弥生人が大挙渡来して稲作文化を花開かせたということ。さらに言えば、それもあって、縄文人と弥生人の混血が平和的に進んだと考えるのが正しいのではないかと思います。そういう意味では、板付遺跡弥生館は弥生時代の始まりはもっと早かったという当初の貢献の範囲に留まっているだけで、最新の研究成果にはまだちょっと疎いような気がしました。  閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    博多 クチコミ:400件

  • 最古の弥生時代遺跡の発見

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 2

    板付遺跡弥生館は、縄文時代晩期から弥生時代後期の環濠集落の遺跡、板付遺跡の資料館。
    在野の考古学研究者であった中原志外顕...  続きを読むが、縄文時代晩期の夜臼式土器と弥生時代前期の板付式土器を同じ場所から発見。それが最古の弥生時代遺跡の発見の端緒だったわけですね。
    縄文時代晩期の地層には大規模な水田跡もあったことから、縄文時代に稲作が行われていたという推定も成り立ちますが、弥生館では、弥生時代の始まりは従来考えられていた頃よりもっと古く、紀元前10世紀くらいとするのが通説となった。それが大きな貢献としていて、稲作の始まりを弥生時代とする考え方に異議は唱えていないように感じました。
    ただ、その後、あちこちの遺跡発掘が進み、弥生人によって稲作が始められたのをすべてとするのはもう崩れていて、それより以前に縄文人も稲作をしていたであろうことがだんだんと分かってきています。縄文人が稲作を学び稲作を取り入れた過渡期があって、後に改めて弥生人が大挙渡来して稲作文化を花開かせたということ。さらに言えば、それもあって、縄文人と弥生人の混血が平和的に進んだと考えるのが正しいのではないかと思います。そういう意味では、板付遺跡弥生館は弥生時代の始まりはもっと早かったという当初の貢献の範囲に留まっているだけで、最新の研究成果にはまだちょっと疎いような気がしました。  閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 水田跡と竪穴式住居

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 2

    展示館の中には土器や道具、作物の種類、敷地内には水田跡の窪み、徒歩3分ほどの丘地に竪穴式住居の展示がありました。竪穴式住居...  続きを読むの入り口は木戸が閉まっていて内部を見られないのが残念でしたが、数棟並ぶ姿からは弥生時代の村を想像できました。  閉じる

    投稿日:2020/06/26

  • 弥生時代の遺跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    小学校(中学校)時代に習った弥生時代の代表遺跡です。
    周囲には住宅街が広がっていますが、こんなところに歴史の一かけらがある...  続きを読むと思うとなんとなく不思議な気分になりました。
    施設内には弥生時代を感じられる施設があり、弥生時代について勉強して行くとさらに興味深く見ることができると思います。  閉じる

    投稿日:2014/11/16

  • 弥生時代の板付遺跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    板付遺跡内にある展示館で、弥生時代の生活や文化などを、展示しています。
    板付遺跡は弥生時代の農村集落の遺跡で、稲作農耕の...  続きを読む跡や、墓地の跡などが発掘されています。
    弥生館は無料で見学することが出来ますので、小学校・中学校で教科書で習ったことを、目の前で見ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2014/02/10

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

板付遺跡弥生館について質問してみよう!

博多に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • ヌーピーさん

    ヌーピーさん

  • miachibiさん

    miachibiさん

  • ミスターDさん

    ミスターDさん

このスポットに関する旅行記

周辺のおすすめホテル

博多 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP