1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 豊橋
  6. 豊橋 観光
  7. こども未来館 ここにこ
豊橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

こども未来館 ここにこ

名所・史跡

豊橋

このスポットの情報をシェアする

こども未来館 ここにこ https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326535

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
こども未来館 ここにこ
住所
  • 愛知県豊橋市松葉町3-1
営業時間
【子育てプラザ】午前9時30分から午後5時まで 【体験・発見プラザ】午前9時30分から午後5時まで (7、8月は午後6時まで) 【集いプラザ】午前9時30分から午後9時まで
休業日
毎週水曜日(ただし、水曜日が祝休日の場合は開館)、 年末年始(12月29日~1月1日)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
araiguma999 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

豊橋 観光 満足度ランキング 18位
3.31
アクセス:
3.67
人混みの少なさ:
2.94
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.63
  • マンホールカードをゲット

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/11(約8ヶ月前)
    • 0

    マンホールカードをもらうために訪れました。豊橋市が配布しているのは全3種、その内の1種がもらえます。1階の案内所でその旨を...  続きを読む告げてあっさりゲット。建物を出た先の花壇に実際のマンホールの蓋があると聞いたので行ってみると…確かにありました。しかも全3種揃い踏み。しかしマンホールに設置されているのではなく、いわゆる。うーん、3種類見られたのはいいんだけど、これじゃないんだな。実際のマンホールが見たいんだな。やや残念…。  閉じる

    投稿日:2024/02/01

  • 「いきものだもの」展を観覧

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    2月上旬の平日の午後4時台に訪問しました。そして、動物をキャラクター化した作品の展示である、「いきものだもの」展を観覧しま...  続きを読むした。キャラクターがかわいく、子供向けではあるものの、大人も楽しめる内容でした。なお、個人的には、蜜蜂ハウスの画から、女王蜂と、5匹のみのオス蜂を見つけるクイズが、難しくも面白かったです。  閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 飾り付けがユニークなクリスマスツリーでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    12月中旬の平日の午前10時台に訪問しました。施設内は、全般的に空いているな、という印象でした。今回の訪問で特に印象に残っ...  続きを読むたのは、1階に設置されたクリスマスツリー。装飾として、「とびがめ」等の実在しない生き物の絵柄が描かれたものが用いられており、ユニークだな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/12/15

  • ハロウィンの装飾が可愛かった

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    10月下旬の平日夕方の時間帯に訪問しました。施設内には、一定の人出が見受けられました。今回の訪問で、特に印象に残ったのは、...  続きを読むハロウィンの装飾。子供の来館の多い施設だけに、かわいさ重視な関連でしたが、十分に楽しめました。  閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 「パルプアート」がユニークでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 1

    お盆の時期のお昼頃の時間帯に訪問しました。施設内では、子ども向けのイベントが開催されており、大変な賑わいぶりでした。今回の...  続きを読む訪問で、特に印象に残ったのは、「パルプアート」の展示。ダンボールが素材として生かされており、ユニークだな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 企画展示室を見学しました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    2022年4月9日から4月17日まで開催されている「とよはし市電を愛する会 創立30周年記念展」を見学するために訪れまし...  続きを読むた。子育てプラザや集いプラザ、芝生広場などは無料で利用することができます。体験・発見プラザは有料の施設になります。  閉じる

    投稿日:2022/04/10

  • 税の作品展を鑑賞

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    11月上旬の平日の午後に訪問しました。そして、開催されていた、税の作品展を鑑賞しました。幅広い年齢層の学生さんの、税に関す...  続きを読むる作品が展示されていました。なかでも、高校生による、納税の意義についての作文は、よく考えて書かれており、印象的でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/24

  • 10月上旬平日の夕方に訪問しました。今回印象に残ったのは、施設内1階の、壁の部分で開催されていた、豊橋出身の似顔絵画家によ...  続きを読むる、東京オリンピックメダリストの、似顔絵展示。特徴を良くとらえており、思わず唸りました。それと同時に、気楽に観れる展覧会的な感じで、この企画自体が面白いな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2021/10/12

  • 動物愛護図画展を観覧

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    9月上旬に訪問。開催されていた、動物愛護図画展を観覧しました。子供たちの描いた動物の絵がかわいかったです。中には、大人顔負...  続きを読むけといった感じの上手い描写がされている作品もあり、感心しつつ、楽しく鑑賞することができました。  閉じる

    投稿日:2021/09/07

  • 豊橋まちなかの、交流の拠点施設

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    豊橋まちなかの、交流の拠点施設です。子供向けのエリアや、子供向けのイベント開催も多いですが、それ以外の用途でも利用されてい...  続きを読むます。訪問時には、館内の壁面に小学生の絵の展示が行われており、微笑ましく拝見させていただきました。  閉じる

    投稿日:2021/07/17

  • 段ボール女子の世界展、を観覧

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    企画展示室で開催されていた、大野萌菜美氏の、段ボール女子の世界展、を観覧しました。身近な様々な物が、段ボールを用いて、驚く...  続きを読む程うまく表現されていました。写真撮影もOKでしたので、何枚か撮影しましたが、写真を見返しても、よくできているなあ、と感じる位で、感嘆しました。  閉じる

    投稿日:2021/02/22

  • 小学生の給食についてのポスター展示を拝見

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    1月の夕方に訪問。世間の情勢に合わせて、開館時間が短縮される等していましたが、施設は一応開館していました。印象に残ったのは...  続きを読む、小学生の給食についてのポスター展示。力作ぞろいで微笑ましく拝見させていただきました。また、ガラス面のイルミネーションの点滅も、楽しませていただきました。  閉じる

    投稿日:2021/01/22

  • 東京オリンピック・パラリンピックのPRイベントである、「東京2020Let’s 55」に参加するために訪問しました。施設全...  続きを読む体は、白を基調とした明るい雰囲気でした。施設内の様々な部屋を用いて、競技体験イベントが開かれており、楽しめました。特にボッチャ体験が印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2020/12/04

  • 1歳の息子といきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    1歳の息子といきました。無料のスペースでも3歳以下であればここで十分そうです。木のボールプールや滑り台、吊り橋、木琴、ボー...  続きを読むル転がしで遊んでいました。
    せっかくなので有料エリアにも行きましたが、こちらは小学生ぐらい向けのようです。そのなかでも、バイクに乗ったり、坂を駆け上がったり、トランポリンで遊んでました。小学生くらいの子は貸し出している工作キットで遊んでおり、また小学生くらいになったら、きてみたいです。  閉じる

    投稿日:2020/05/10

  • 大橋通りに面しています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    このこども未来館はJRおよび名鉄の豊橋駅からほぼ北に延びる大橋通りに面しています。新しい建物です。子どもの創造性を育てるた...  続きを読むめに体験型の施設です。子どもたちの交流も重視した工夫がされています。中で路面電車の運転士体験ができるのです。  閉じる

    投稿日:2019/05/06

  • 特にお子様には喜ばれる施設だと思います

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    豊橋駅からは大橋通りを北上した右手にあり、徒歩10分程度の距離です。思ったよりも大きな施設で、館内には子供目線で楽しめる色...  続きを読む々な体験コーナーがあって、小さな子供向け、というよりは、小学校高学年~中学生向けの、割と大人目線でも楽しめるボリュームがあると思います。一部有料コーナーもありますが、ここには昔の路面電車車両なども展示されていますので、こちらも必見だと思います。

    個人的にはここで一番気に入ったのは、エレベーター扉の柄で、カエルさんもかなりクオリティの高いデザインで描かれていたのが嬉しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/04/29

  • 子供の成長をはぐくむ施設

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 1

    なかなか立派な施設で週末はイベントなども行われていて混雑していた「こども未来館 ここにこ」は、子どもたちが、様々な人々との...  続きを読むふれあいを通して、健やかに成長する機会を提供していく施設です。
    親子で楽しく遊べる場や、子育てプラザがあり、子どもたちの好奇心や創造性を育む体験・発見プラザなどもあり、親子で楽しんでいました。  閉じる

    投稿日:2018/12/15

  • 知育玩具もたくさんあってよい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    小さい子供連れにはとてもよい。屋内で遊べる施設だが、お金はほとんどかからず、有料は一部のみ。有料スペースも200円程度で十...  続きを読む分あそべる。普通に市販されていないようなパズルや地図などの知育玩具の構内貸し出しがありとてもよかった。駐車場が有料なのが唯一の欠点。  閉じる

    投稿日:2013/11/03

  • いろいろ体験できる子供の遊び場

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    子供がいろいろ体験して遊べるものが充実しており、一日中遊ぶことができます。うちの子は動物園とか見るだけの施設はあまり興味を...  続きを読む示さないのですが、このような自分で触って体験できる施設はとても喜びます。子供も、また行こうねと言っていました。  閉じる

    投稿日:2013/10/02

  • 子どもが喜んでいました

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    体験・発見プラザ、子育てプラザ、集いプラザからなり、いろんな遊びができる施設です。体験・発見プラザでは、職業の体験のような...  続きを読むものを子どもが楽しめるようです。私は子育てプラザを利用してきましたが、こちらは無料で、3歳までの子どもを遊ばせることができます。室内には遊具やおもちゃがあり、床暖房もあるので、冬でも快適に過ごすことができますし、職員さんによるお話の時間などもあり、子どもはとても喜んでいました。また駐車場は有料ですが、子育てプラザを利用すると2時間までは無料になりました。施設はとてもきれいで、明るい感じでした。  閉じる

    投稿日:2012/12/29

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

こども未来館 ここにこについて質問してみよう!

豊橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • kazuzukaさん

    kazuzukaさん

  • りんた2011さん

    りんた2011さん

周辺のおすすめホテル

豊橋 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP