1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 富士宮
  6. 富士宮 観光
  7. お宮横丁
富士宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

お宮横丁

名所・史跡

富士宮

このスポットの情報をシェアする

お宮横丁 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326293

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(48件)

  • B級グルメが

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 3

    本宮浅間大社の鳥居を出てすぐのところにあります。
    さほど大きくない広場を囲んでお店があり、好きな店で買って広場のテーブル...  続きを読むで食べるというスタイルです。
    メインの富士宮焼きそばを中心に、静岡おでんなど、B級グルメを楽しめます。
    行ったのは平日なので、さほど混んでなく、普通に座れましたが、あまり広くないので、休日のお昼時は混むかもです。  閉じる

    投稿日:2019/11/14

  • 憩いの空間

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    富士山本宮浅間大社の門前にお宮横丁があります。
    昔の懐かしい門前町の雰囲気、参拝後の憩いの空間としていいですね。
    富士...  続きを読む宮グルメやお土産のお店が並んでいて楽しいです。
    富士宮やきそばを頂きました、イワシの削り粉がかかったもちもち麺が美味しかったです。
    縁起餅「御くじ餅」はお土産に最適です。
       閉じる

    投稿日:2019/09/12

  • オープンスペースはワンちゃんもOK

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    二之鳥居近くの商店街の通り沿いにあるお土産屋さんや富士宮焼きそば、静岡おでん、餃子などのお店が集まっているフードコートのよ...  続きを読むうな広場です。
    そう広くはなく入っているお店は10店舗もありませんが、名物富士宮焼きそばの食べ比べができたりします。ペットの犬連れの場合も店内はNGですが、屋外のオープンスペースでいただく分にはOKです。  閉じる

    投稿日:2019/08/25

  • 楽しいエリアです

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    浅間大社のすぐそばにあって、焼きそば・ギョーザ・スイーツなど、食べ歩きできる小さな店がたくさん並んでいます。今回は家族3人...  続きを読むで行って良かったです。ギョーザや焼きそばなど色々あるので、何人かでシェアすると、種類がたくさん食べれて楽しいですよ。  閉じる

    投稿日:2019/08/21

  • 富士宮焼そば

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    富士宮焼そばのお店がいくつか並んでいて、中央のオープンスペースで飲食できます。

    晴れていたので大丈夫でしたが、雨だっ...  続きを読むたらちょっと大変かな?

    友達と食べ比べできるのが楽しかった!
    お店によってだいぶ味が違いました。
    やっぱり富士宮焼そばは美味しい!!

    静岡おでんや富士宮ぎょうざのお店もあって、静岡グルメが堪能できます。

    また、湧き水も飲めます!
      閉じる

    投稿日:2019/06/21

  • 神社参拝の後に富士宮グルメを。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    富士宮神社を参拝した後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
    富士宮グルメの店がコンパクトな場所におさまっています。
    B...  続きを読む級グルメとして有名になった富士宮やきそばや、静岡おでんなどの店が並んでいます。
    中央に椅子と机がありますので、フードコートの要領でいただきます。  閉じる

    投稿日:2018/12/16

  • 小さな焼きそば屋さん等が並んでいました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    お宮横丁は富士宮浅間大社前付近にありました。
    富士宮といえば、焼きそばが有名でもあります。
    小さなお店が並んでいました...  続きを読むが、それぞれのお店の焼きそばを食べ比べてみるのもいいと思いました。
    また富士宮のお土産等も販売しており、富士宮でお土産を買う際にもお宮横丁に行ってみるといいと思いました。
      閉じる

    投稿日:2018/01/09

  • 静岡のB級グルメ、大集合?!

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    富士山 本宮浅間大社・駐車場前、商店街の通りにあります。

    富士見やきそばや静岡おでん等の複数のお店が集まる野外フード...  続きを読むコート。
    中央に椅子とテーブルが並べられていて、いろいろなお店の味を楽しむことができます。

    富士見焼きそばの塩味を注文しました。
    麺は太目で歯ごたえあり。
    別の店で、静岡おでんも食べてみました。

    出汁粉がふりかけられた静岡おでんと富士見焼きそば、手軽に堪能できました。  閉じる

    投稿日:2017/06/18

  • 浅間神社参拝の後にどうぞ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 1

    浅間大社を参拝した後、富士宮焼きそばを食べに寄りました。
    屋台村のような雰囲気で複数の飲食店が集まってます。その中にお土...  続きを読む産屋もあって、焼きそばを食べた後甘いものが欲しくなり、御くじ餅の看板に誘われ寄ってみました。
    御くじ餅は、紅白餅でその名の通り箱の中におみくじが入っているそうです。私はその場で一個食べたかったので、バラでいただきました。なので、おみくじは無いです。サイズも小さく、餅も柔らかく、中の餡子も程よい甘さで美味しかったです。
    富士宮駅から歩いて浅間大社まで行ったのですが、その間駅も含めて観光客が立ち寄れそうな店などは全く見かけなかったので、観光客には貴重な立ち寄りスポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2017/04/15

  • 浅間神社の前

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    浅間神社に行ったときに、こちらで焼きそばなどをいただきました。

    神社の目の前にあり、参拝客のほとんどが寄るスポットだ...  続きを読むそうですが、
    この日は平日だったせいか、お客さんは少なかったです。
    焼きそばは、あの有名な富士宮焼きそばですが、
    店舗が複数あるので、迷います。  閉じる

    投稿日:2017/03/26

  • 富士宮観光の貴重な立ち寄りスポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    お宮横丁は、富士宮の商店街のなか、浅間大社の門前にあります。敷地は小さいですが、富士宮焼きそばで有名なお店や、静岡おでんの...  続きを読むお店、そしてお土産店が集まっています。富士宮観光での立ち寄りスポットとしては外せない場所です。真ん中には湧き水の井戸があって常に溢れていて飲料OK、冷たくてとても美味しかったです。お店の人も調理に使っていて、普通に汲んでお店に戻っていきます。
      閉じる

    投稿日:2016/06/05

  • 焼きそばとあんみつ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    富士山本宮浅間大社の近くにあるB級グルメが集合した一角です。富士宮焼きそば学会の「焼きそば」とあんこ屋さんぷくいちの「あん...  続きを読むみつ」に決めました。中央にテーブルとベンチがあるのでそれぞれのお店で買ってきて食べます。  閉じる

    投稿日:2016/04/28

  • 富士宮のうまいものがそろっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 2

    浅間大社から歩いて数分の場所にある、いくつかのお店が集まった横丁です
    横丁の中にはイスとテーブルがあり、フードコートのよ...  続きを読むうになっています

    富士宮といえば富士宮焼きそばが有名で、何件かお店があります
    ほかにも静岡おでんやジェラートなども売られているので、観光後に寄ってみてはいかがですか
      閉じる

    投稿日:2016/09/19

  • 富士宮焼きそばと富士宮おでん

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    焼きそばはもちもち。
    おでんは出汁がきいてて、粉がかかっていました。
    横丁には何軒かお店が立ち並び、その中であちこちのお店...  続きを読むで購入して、外のベンチで飲食することができます。
    割とこじんまりとした屋台の横丁でした。  閉じる

    投稿日:2016/02/24

  • 富士山の湧水が

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 1

    富士山本宮浅間神社の大鳥居が道を挟んで目の前に見えます。
    横丁の真ん中には富士山の湧水が湧き出ているところがあって自由に...  続きを読む飲むことができました。
    横丁内は富士宮やきそば店はじめ土産物屋が立ち並び、小さな横丁ながら楽しめました。
      閉じる

    投稿日:2016/06/04

  • 富士宮市といえばB級グルメでグランプリを受賞した”富士宮やきそば”が有名ですが、その富士宮やきそばが楽しめるお店がここ「す...  続きを読むぎ本」。ここは、このエリアでも有名な浅間大社の目の前にあるのがここ「お宮横丁」。ここは、浅間大社前にあるB級グルメで有名になった後にできたスポットみたいで、ここにくればいくつかの”富士宮やきそば”の味を堪能できます。あまり、時間がとれなく、いくつかのお店のやきそばを味わうなら、最高のスポットです。訪れてみたらいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2015/08/15

  • 富士宮やきそば

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    富士宮に来たからには富士宮やきそばを食べたくて、浅間神社に訪れた際立ち寄りました。
    何件か富士宮焼きそばを提供してくれる...  続きを読む店があったので、食べ比べてみるのもいいと思います。中央に富士山の湧き水があり、焼きそばを買ったお店で紙コップをもらって飲むことができました。
    連休中に行きましたが、タイミングが良かったのかすいていました。  閉じる

    投稿日:2014/11/08

  • B1グランプリの聖地

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    おみや横丁には焼きそばを食べに行きました。焼きそばを提供してくれるお店が6件ぐらいあるでしょうか。小さいながらお土産屋さん...  続きを読むもあります。味はお店によって多少異なるので好みが分かれる所です。駐車場が有りませんので神社に泊めて歩いてくるのが良いと思います。横丁の中央には湧き水があり無料で飲めます。  閉じる

    投稿日:2014/10/26

  • 静岡を感じられる場所です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    お宮横丁は、大社へ行ったついでに、寄れるようなとても近い範囲内にあります。日中は、観光客でにぎわいます。静岡のお土産が買う...  続きを読むことができたり、静岡の名物の焼きそばを食べたりすることができます。ベンチもあるので、その場で食べられます。  閉じる

    投稿日:2014/09/30

  • 富士宮焼きそば学会のアンテナショップあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

     富士山本宮浅間大社の向かい側に位置する飲食店街で、2014年7月13日の日曜日に訪れました。
     敷地内には富士宮焼きそば...  続きを読む学会のアンテナショップや和カフェ等様々な飲食店が軒を連ねていました。ちなみに訪れたのは午後3時過ぎでしたが、男女問わずそこそこの利用客がいました。
     なおこの日限定かもしれませんが富士山餃子工房のお店や静岡おでんのお店もありました。

      閉じる

    投稿日:2014/07/13

21件目~40件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP