大原はだか祭り
祭り・イベント
3.28
開催終了
2023/9/23~2023/9/24
施設情報
初日は大原地区の神輿十基が鹿島神社に集まります。
初日は大原地区の神輿十基が鹿島神社に集まります。午後には東海、浪花両地区の神輿も合わせて十八社が大原漁港に揃い、五穀豊穣、大漁を祈願して「汐ふみ」となります。波の荒い海へ裸姿の担ぎ手が神輿を肩に入っていきます。※コロナウイルス感染症の感染状況により中止となる場合があります。
クチコミ(5件)
- いすみ・大多喜 観光 満足度ランキング 27位
- 3.28
- アクセス:
- 3.67
- 人混みの少なさ:
- 3.50
- 催し物の規模:
- 4.33
- 雰囲気:
- 4.83
- バリアフリー:
- 3.33
-
満足度の高いクチコミ(5件)
思わずこちらも胸が熱くなるような光景でした。
5.0
- 旅行時期:2018/09
- 投稿日:2023/12/05
大原はだか祭りの一番の見どころは、十八社が揃って海に入る汐ふみの行事。神輿を担いだ上半身が裸の若い衆が砂浜の海岸から、波し... 続きを読む
-
-
by たびたびさん(男性)
いすみ・大多喜 クチコミ:25件
-
御神輿持って走るんです
- 5.0
- 旅行時期:2019/05(約5年前)
- 0
-
思わずこちらも胸が熱くなるような光景でした。
- 5.0
- 旅行時期:2018/09(約5年前)
- 5
-
素晴らしいお祭り
- 5.0
- 旅行時期:2014/09(約9年前)
- 1
-
-
勇壮なお祭りです。
- 4.0
- 旅行時期:2013/09(約10年前)
- 0
-
大原はだか祭は圧巻でした
- 4.0
- 旅行時期:2013/09(約10年前)
- 0
1件目~5件目を表示(全5件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
大原はだか祭りについて質問してみよう!
いすみ・大多喜に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
胡椒餅さん
-
たびたびさん
-
華♪さん
-
kikuchitakakoさん
-
eikousanさん