1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 南三陸・登米
  6. 南三陸・登米 ショッピング
  7. 南三陸さんさん商店街
南三陸・登米×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

※南三陸さんさん商店街は移転しました

南三陸さんさん商店街

市場・商店街

南三陸・登米

このスポットの情報をシェアする

南三陸さんさん商店街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11323022

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(29件)

  • 元気玉

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    東日本大震災の大津波で甚大な被害をうけた南三陸町に造られた復興商店街です。
    海岸より山手の少しかさ上げしたところにプレハ...  続きを読むブを並べた形で営業しています。
    地域文化の切り抜きが飾られていて商店街に彩が増しています。
    復興真っ只中の南三陸町の元気玉のような場所になっています。  閉じる

    投稿日:2014/08/18

  • 復興を目的に出来た商店街、
    少し離れていたBRT運用の志津川駅も近くに移設され、
    車の無い方も行きやすくなり休日は盛り...  続きを読む上がっている、
    なかなか被災者にお金が回らない中、
    直接ここにきてお金を落とすのも復興かも、
    魚屋、クレープ屋、コロッケなど揚げ物、寿司屋など、
    30店舗の商店が並んでいます。  閉じる

    投稿日:2014/02/07

  • ミナミサンリクサンサンショウテンガイ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    車で行く人には国道に面しており無料の駐車場も広く便利だろうと思います。
    私は列車とバスという公共交通機関を利用していきま...  続きを読むしたが、元の鉄道の駅とは少し違いバス高速輸送システムの駅の場所は商店街のそばなのでその点は便利でした。私は食べもののお店を探して伺いましたが満足して帰れました。  閉じる

    投稿日:2014/01/13

  • 魚介類が新鮮。お土産の購入に最適。

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    お仏壇のお店や文房具屋、丼のお店、魚介類のお店、
    ケーキ屋さん等、さまざまなお店が揃っています。

    焼きホタテやホタ...  続きを読むテの刺身などの魚介類を食べ歩いたり、
    しらす干しやわかめのスナックなどのお土産を
    購入しました。

    団体での移動だったため、ゆっくりと過ごす時間が
    ありませんでしたが、もっと時間があれば
    いろんなものを食べてみたかったです。  閉じる

    投稿日:2013/10/23

  • 元気をもらえる商店街です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    防災庁舎の近くにプレハブ造りの建物で床屋さん、お菓子屋さん、食堂、電気屋さん、衣料品店、酒屋さんなどが営業しています。いず...  続きを読むれも東日本大震災で店を失ったかたがたが、ここに場所を変えて営業しているものと思われます。休日はかなり多くの人で賑わっています。イースター島から贈られたというモアイ像もあります。  閉じる

    投稿日:2013/09/23

  • 立ち寄って欲しい復興商店街です!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

     志津川にある「南三陸町さんさん商店街」に行って来ました。ここは、東日本大震災の被害にあってお店をなくされた人たちが、仮店...  続きを読む舗で営業している商店街です。場所は国道45号線から国道398号線に入って少し行った所で、わかりいいです。
     大変な中でも、みなさん明るく頑張っておられるので、私たちもその頑張りを少しでも応援したいと思い、行って来たのです。
     ちょうど昼時だったので昼食を取りましたが、地元の旬を味わせていただきました。  閉じる

    投稿日:2014/04/04

  • 夏は きらきらウニ丼を食べ いろいろお買い物

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 1

    びゅう の 復興応援ツアーで訪れた。
    訪れてみたかった所。
    アクセスは ほぼ車のみ。
    BRTバス停が目の前に出来たが 観光...  続きを読む客にはなかなか利用のハードルが高い。
    震災前からの きらきら丼 の ウニ丼が食べたくて。
    ミョウバンを使っていない ウニのウニ丼。
    まずは塩でウニの味を味わってと。
    その他 復興した商店がたくさん。
    1万円札は お釣りがたいへんだろうから 千円札以下をたくさん持って ぜひいろいろな店でお買い物を!  閉じる

    投稿日:2014/07/25

  • 復興の一歩です

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 1

    6月の月曜日宿からレンタカーで訪ねました。国道398号線沿いで、途中立て看板が所々にあるのですんなり着けました。仮設の商店...  続きを読む街で色々なお店が30位あります。中でも、新鮮な魚介類をたっぷりのせた【南三陸キラキラ丼】が食べられる店も数店あるので迷ってしまいます。
    現在、チリのイースター島から寄贈された【モアイ像】が、駐車場の横に仮設置されています。  閉じる

    投稿日:2013/06/24

  • 鉄道・BRTで行って、じっくり人生を考えよう。

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 1

    仙台から鉄道・BRTで2時間半。各駅でゆっくり行きましょう。
    被災地支援を、ただ効率的でない、ゆったりした時間の流れの中...  続きを読むで、
    自分の人生の来し方を「棚卸」しながら、じっくりと考えることができます。
    南三陸の皆さんは、何もない中から立ち上がろうとしています。共に生きる人間として。  閉じる

    投稿日:2013/03/08

21件目~29件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP