1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 ショッピング
  7. 浅草新仲見世商店街
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

浅草新仲見世商店街

市場・商店街

浅草

このスポットの情報をシェアする

浅草新仲見世商店街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11322239

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(211件)

  • なんでもある

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    浅草の浅草寺近くのアーケード通りです。浅草ならではの日本の土産物屋や和菓子の店など、仲見世通りで見かけるようなお店だけでな...  続きを読むく、ドラッグストアやファーストフード店もあり、市民の生活必需品を買うところのような気がします。  閉じる

    投稿日:2019/01/28

  • アーケード付き商店街

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    オレンジ通り・船和から仲見世通りを結ぶ通りと商店街。屋根があるだけで何となく雰囲気が変わってよい。和服レンタル3000円な...  続きを読むんてのを発見、ひょっとすると次に来る時は超有名店になっていたりテレビで煩雑に紹介されているかもしれない店舗を探すのも悪くない。  閉じる

    投稿日:2019/01/26

  • 地元民ための商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    観光客のための土産物屋よりも地元民の人向けの衣類や靴屋、ドラッグストア等が多くある商店街です。
    この商店街の中の飲食店に...  続きを読む入りましたが、やはり地元客と思われる人が大半でした。
    アーケード街でもあり、買い物がしやすい商店街です。  閉じる

    投稿日:2019/01/22

  • 仲見世どおりを交差する形で存在してます!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

     仲見世どおりを横切る形でこの商店街はあります。仲見世どおりだけでも見どころがたくさんあるので、途中にあるこの商店街をうっ...  続きを読むかり見落としがちになると思います。この商店街は作りは新しい目ですが、見どころや魅力は仲見世どおりにひけをとりません。オレはこの商店街でタイ焼き屋さんを発見し、美味しそうだったので食べました。
    ※タイ焼きやさんについては別途口コミに記します!  閉じる

    投稿日:2019/01/19

  • 一番人気の商店街

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    浅草 松屋の横から国際通りに向かい東西に延びるアーケードのある商店街です。仲見世通りを横断する商店街なので、浅草寺の行き帰...  続きを読むりに通る人が多く浅草では一番人気の商店街だと思います。それもあり、浅草新仲見世商店街には人気のお店が数多く点在し、ついつい余計なものを買ったり、立ち食いしてしまいます。個人的にはセキネの肉まんがお薦めです。  閉じる

    投稿日:2019/02/10

  • 新しいだけ?

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    仲見世通りからROXに抜ける屋根付きアーケードの商店街。
    一言で言えば新しいだけで、安物の服やからおきまりの飲食店がただ...  続きを読む並んでいるだけ。
    天気の悪い日には重宝するでしょうが、それ以外の取り柄もユニークさもない何も知らない観光客狙いの商店街です。  閉じる

    投稿日:2018/12/02

  • アーケードのある商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    松屋近くの交差点から続くアーケードのある商店街です。浅草らしい和の雑貨を扱うお店から日常でも使えるドラッグストアやファスト...  続きを読むフード、カフェなどいろいろなジャンルのお店が並んでいました。仲見世通りよりも使えるお店が多く私は好きです。  閉じる

    投稿日:2018/12/12

  • 17時頃から散策しました

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 1

    浅草のゲストハウスにチェックインをして、荷物の整理などをしてから、17時頃にゲストハウスを出発して仲見世商店街に向かいまし...  続きを読むた。土曜日でしたが、夕方なので混雑しているとは思ってもいませんでしたがかなりの混雑具合。人形焼のお土産は2つで500円でした。  閉じる

    投稿日:2018/11/29

  • 浅草新仲見世商店街

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    立派なアーケード街の浅草新仲見世商店街。浅草の場所柄か、夜は割とすぐ閉まるお店が多いです。和装小物や履物は安くていいお店が...  続きを読む多いです。お店の店員さんは感じがいい人と、だめな人と極端ですが、買い物が面白いお店です。カードよりも現金のほうが歓迎されます。  閉じる

    投稿日:2018/10/16

  • 浅草新仲見世商店街

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    仲見世よりもずっと規模も大きく立派なアーケード街の浅草新仲見世商店街。場所柄、男性女性用問わず、着物の小物なども多いです。...  続きを読む値段はお店によってまちまちなので、探す価値がありますね。また、飲食店も揃っているので、観光がてら過ごすにはいい場所です。  閉じる

    投稿日:2018/10/07

  • 浅草寺の近く、アーケードのある商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    仲見世通りと交わるようにして浅草寺の近くを通るアーケードのある商店街です。ここは観光客向けのお土産店もありますが、どちらか...  続きを読むというと地元の方の生活に密着した、生活用品のお店が多いように思います。衣類や靴などの店では掘り出し物を見つけることもできそうです。  閉じる

    投稿日:2019/02/12

  • 屋根のあるアーケード商店街です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    浅草を散策した際に、こちらに立ち寄りました。屋根のあるアーケード商店街です。本家の仲見世通りと見まごうばかりに混雑していま...  続きを読むした。浅草寺、仲見世通りを見終わって、それでも時間があれば散策してみるのもイイでしょう。  閉じる

    投稿日:2018/08/21

  • 新しい感じ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 2

    浅草寺から蛇骨湯に行く途中、ここを通っていきました。道産子の印象としては、札幌の狸小路に近い印象です。仲見世通りに比べると...  続きを読む、随分近代的な感じがしました。飲食店、鳥類の喫茶、かばん屋…と、たくさんのお店を見るだけでも楽しいです。  閉じる

    投稿日:2018/08/10

  • 新仲見世商店街は、浅草の他の商店街と同様に、伝統的な飲食店や特産物・特産品を扱う店舗などがたくさんあって、浅草観光で見逃せ...  続きを読むない観光アトラクションになっています。アーケード街になっているので、雨にも濡れず、太陽の照りつけもなく、快適にショッピングができます。

      閉じる

    投稿日:2018/08/04

  • 面白い店が多い

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    毎年の浅草の風物詩にもなっている、「四万六千日」こと、ほおずき市に行ってきました。
    浅草駅から、この新仲見世商店街を経由...  続きを読むして浅草寺に向かったのですが、
    仲見世に比べると、ユニーク、というか変わったお店が多く、
    見ていて楽しいのはこちらです。
      閉じる

    投稿日:2018/07/09

  • 国際通りから浅草寺方面への散歩ついでに見て歩きました。
    平日でも外国人が結構多めに歩いていたり、彼ら向けに英語の看板を出...  続きを読むしたり呼び込みをするお店もあったりと以前来た時とはだいぶ違った雰囲気が感じられ、浅草の変遷を実感しました。
    (一方で、地元のサッカーチーム・FC東京の応援幕が出ていたのはちょっと温かみを感じました)
    浅草寺や仲見世の後、時間があれば歩いてみてはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2020/05/23

  • 浅草の商店街の一つです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    この浅草新仲見世通りはドームが作られている商店街です。仲見世通りは雷門から浅草寺までの南北に通りメイン通りです。この新仲見...  続きを読む世通りは仲見世通りから西側に通じる通りです。ここも多くの店が並んでいます。その中に伝統的な店だけだなくお土産を売っている店も見られます。多くの観光客が散策しています。  閉じる

    投稿日:2018/07/06

  • 昼時は歩きずらい

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 3

    浅草駅から仲見世通り、ROX方面に通じる商店街です。何年か前にアーケードがリニューアルされて綺麗になりました。仲見世通りに...  続きを読むも通じており、その流れで昼時は観光客で非常に混雑しており、歩きずらいです。商店街の中は土産物屋等の個人商店も多々あるのでぶらつくには良いです。  閉じる

    投稿日:2018/05/04

  • 沢山の店が並んでいる

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    新仲見世商店街は、浅草松屋と公園六区の振興街を結ぶ商店街である。平日でも、外国人旅行者はじめ多くの人で賑わっていた。お勧め...  続きを読むの点は、新仲見世商店街は仲見世、中央通り、オレンジ通り、公園通りを横切っており大変長いエリアに及ぶこと、手焼きせんべい・杵屋や梅屋等土産屋、ファッション、和装品、宝飾品等のショップ、今半本店やレストラン東洋等飲食店がずらりと並んでいて買物や食事を楽しめること、老舗のお店がかなりあり特に伝統的な商品の買物や老舗での食事をしたい人にとっては訪問する価値があることである。  閉じる

    投稿日:2018/07/18

  • 歴史のある商店街

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 24

    東京でアーケードのある商店街としては一番歴史のある商店街です。通路の幅はやや狭目ですが、飲食店、お土産店はもちろんのこと、...  続きを読むファッション、生活用品まで数多くの店があります。雷門通り商店街より生活感のある商店街ですので、ブラブラ散策されると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2018/04/14

101件目~120件目を表示(全211件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 11

PAGE TOP