1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 田川・嘉麻
  6. 田川・嘉麻 観光
  7. 石炭記念公園
田川・嘉麻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

石炭記念公園

公園・植物園

田川・嘉麻

このスポットの情報をシェアする

石炭記念公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11318068

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(28件)

  • 炭鉱労働者の歌

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    幼い頃は盆踊りのイメージしかなかった炭坑節ですが、元は炭鉱の労働者によって歌われていました。その発祥の地がここ田川市です。...  続きを読む
    石炭記念公園内に「炭坑節発祥の地」と書かれた石碑があります。
    「あんまり煙突が高いので…」の煙突の現物が同じ公園内で見られます。
    確かに高い!!!  閉じる

    投稿日:2013/12/23

  • 炭鉱の面影が残る

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    旧三井田川鉱業所跡地。炭坑節発祥の地。
    「あんまり煙突が高いので~さぞやお月さん煙たかろう」の煙突が2本産業遺産として残...  続きを読むっています。車で来たのですが、遠くからでもよく見え、迷わずたどり着けます。
    煙突の他に竪坑櫓も残っています。

    敷地内には炭坑で亡くなった方々の慰霊碑もありました。  閉じる

    投稿日:2013/12/23

  • 田川市石炭記念公園は、田川伊田駅から歩いて数分の高台にあります。旧三井田川鉱業所跡地に整備された公園で、中心施設は、田川市...  続きを読む石炭・歴史博物館でしょうが、園内には、炭坑節にも出てくる煉瓦造りの二本煙突に赤い伊田竪坑櫓など、巨大な遺構が揃っています。市街地の向こうには、香春岳も見えています。  閉じる

    投稿日:2013/10/02

  • 月が出た出た月が出た、ヨイヨイ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    田川市の石炭記念公園内に、気が付くと大きな炭坑節発祥の地の碑。あれ、炭坑節の発祥は大牟田市の三井三池炭鉱じゃなかったかなあ...  続きを読むと思ったら、それはまったくの間違いだそうで、こちらが本家本元。、「月が出た出た月が出た、ヨイヨイ」のフレーズはあまりにも有名で、盆踊りの歌のイメージも強いのですが、元々は炭鉱労働者によって唄われた民謡です。  閉じる

    投稿日:2013/10/02

  • 大きな日本の煙突が目印

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    筑豊と呼ばれる地域には石炭に関する博物館や資料館があります。

    平成筑豊鉄道の田川伊田駅の近くにあるのがこちらです。
    ...  続きを読む

    田川伊田駅の改札を出て左手にあるトンネルを抜け地上に上がります。そこからさらに山手に上っていきます。大きな2本の煙突が目印です。

      閉じる

    投稿日:2013/03/11

  • 炭坑節に歌われた大煙突が残る公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 1

    「田川市石炭記念公園」は田川市伊田にあり旧三井田川鉱業所跡地に整備された公園です。田川市石炭・歴史博物館や産炭地のシンボル...  続きを読むで「あんまり煙突が高いのでさぞやお月さん煙たかろう」と歌われた2本の煙突、竪坑櫓、炭坑節発祥に関する碑、再現された炭鉱住宅などがあります。

    田川市石炭・歴史博物館は入館料(210円/大人、100円/高校生、 50円/小・中学生)が必要ですが、その他の施設は無料で見ることが出来ます。駐車場や売店もあります。




      閉じる

    投稿日:2012/11/28

  • 炭坑節の舞台

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    福岡県田川市は、かつて筑豊炭田で栄えたところ。そこに田川市石炭・歴史博物館があります。風景として一番印象的なのは「あんまり...  続きを読む煙突が高いのでさぞやお月さん煙たかろう」と歌われた2本の煙突。ほかにも炭鉱住宅などが再現され、昔の炭鉱労働者の生活が偲ばれます。  閉じる

    投稿日:2012/10/31

  • 田川石炭記念館内、香春岳を望む

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 1

    炭坑節はもともと労働者が口ずさんでいたもので後世盆踊り用にアレンジされたとのことです。田川石炭記念館の敷地内に、歌詞に出て...  続きを読むくる煙突のモデル・三井田川鉱の2本煙突の反対側に記念碑と歌碑、ボタ山のモニュメントが並んでいます。飄飄とした歌詞ながらきつい坑内作業の中で歌われた哀愁が漂います。碑の背景には石灰岩採掘により大きく姿を変えた香春岳を望むことができ、近代化を支えた産業遺産を肌で感じます。

      閉じる

    投稿日:2013/09/26

21件目~28件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP