1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 愛媛県
  5. 今治
  6. 今治 観光
  7. 糸山公園展望台
今治×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

糸山公園展望台

公園・植物園

今治

このスポットの情報をシェアする

糸山公園展望台 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11317115

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(33件)

  • しまなみの今治側の起点

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    今治側のしまなみ海道の起点にある公園です。厳密に言うと、今治側の起点は今治駅なのですが、まぁ、普通の人は糸山サイクリングタ...  続きを読むーミナルで自転車を借りて出発すると思うので、起点でも良いかと思います。行き方ですが、サイクリングロードの表示通りに進んでも辿り着けません。看板に糸山公園と出ていますので、そちらに進んでください。途中に糸山トンネルがありますが、気にせずにトンネルを通ってください。トンネルを越えるとそこが公園になっています。
    公園には桜が沢山植えられていて、桜の時期は眼を楽しませてくれます。売店もあり、ばりぃさんとみきゃんに関連した商品を多く扱っているほか、橋の工法を解説した展示もあります。ちょっと離れたところには展望台もあり、来島海峡大橋が一望できます。こちらから来島海峡大橋のパノラマを見て、これから尾道へ向うならサイクリングへの期待を膨らませ、尾道から渡って来たならサイクリングの行程を思い出して感慨に耽る、というのが良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/07/28

  • 来島海峡大橋がキレイに見える

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    本当はしまなみ海道をドライブしたかったのですが、時間がなかったので、糸山公園まで行きました。
    ここから来島海峡大橋がと...  続きを読むってもキレイに見えます。
    バリィさんとみきゃんがいっぱい置いてある売店、橋の作り方の展示、トイレなどがありました。  閉じる

    投稿日:2015/08/28

  • 来島海峡大橋が見える位置にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    しまなみ海道の来島海峡大橋が見える小高い山の上に糸山公園はあります。しまなみ海道がサイクリングが盛んなのでロードバイクが多...  続きを読むくいました。小さいですが売店があります。自販機などもありますのでサイクリングの小休止にいいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/08/26

  • 素晴らしい景色

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    レンタカーを借りてのドライブ。
    朝一番で行ったため来島海峡展望館に寄ったのですが
    開館が9時だったのでまだ開いていませ...  続きを読むんでした。
    展望館に車を停めたまま展望台に行ってみました。
    自然の中の階段を数分歩いて上ります。
    時間が早かったためか他には誰もいませんでした。
    展望台からは来島海峡と橋を見渡すことが出来て
    素晴らしい景色が広がっていました。  閉じる

    投稿日:2014/11/22

  • しまなみ海道と造船所の眺めが最高

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    サンライズ糸山から車で数分、来島海峡展望館方面へ、展望館と逆側の駐車場を利用して駐車場の一角から展望台への道を登る。
    ...  続きを読むった先には来島海峡を見渡せる展望台があり、小規模ながらもとてもよい眺めである。
    画家の平山郁夫がこの風景をスケッチしたことがあるようでレリーフが埋められている。
    同じアングルで記念撮影もいいのではないだろうか。
    逆側を見ると橋のジャンクションになっているループやその先の造船所などが見えて、こちらの風景も良い。  閉じる

    投稿日:2014/10/26

  • しまなみ海道が一望できます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    しまなみ海道の来島海峡大橋が一望できます。
    天気が良ければ青い空と海、そして瀬戸内海の島々が見渡せる、
    絶好のビュース...  続きを読むポットです。
    天候を見極めながら出かけてみてはいかがでしょうか。
    駐車場からも近いので、便利です。  閉じる

    投稿日:2016/05/15

  • 来島海峡大橋の眺望と桜

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    今治市の北端、来島海峡に面した高台に位置する公園です。
    近くには、徒歩や自転車で来島海峡大橋を渡るための入口もあります。...  続きを読む

    公園自体は、橋のすぐそばに位置していますので、他のどの場所よりも橋を一望できます。来島海峡大橋を見るならココ!です。

    また、公園内には桜も多く、行った時は満開1週間後でかなり散っていたものの、満開の頃の風景は想像できました。桜と来島海峡大橋をまとめて楽しめるスポットだと思います。

    小さなお店と、来島海峡大橋の記念館も併設されています。
    お店には、今治市のゆるキャラ「キイロイトリ」、、、いやいや「バリィさん」のお土産が多数用意されています。

      閉じる

    投稿日:2014/04/19

  • 迫力ある来島海峡大橋を望む

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    糸山公園は今治と尾道を結ぶしまなみ海道の今治側にある公園。ここからは瀬戸内海の海に架かる来島海峡大橋を眺めることができなか...  続きを読むなかの絶景。自転車を借りて尾道までサイクリングをする前に立ち寄ったポイントで、これから進む来島海峡大橋がまっすぐと伸びていく様子が良かった。天気も完璧できれいな景色が楽しめた。  閉じる

    投稿日:2015/01/02

  • しまなみ海道の今治側の起点が「糸山公園」です、アクセスは車でなければ行くことはできませんが、しまなみ海道は自転車でも通行で...  続きを読むきるのでサイクリングに人気があるようです。糸山公園内の展望台からの景色・眺望は必見、特に「来島海峡大橋」の真近に見ることができ、まさに絶景スポットです。  閉じる

    投稿日:2016/12/03

  • 今治しまなみを一望できる場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 2

    糸山公園の展望館に自転車を置き、展望台まで歩いて登りました。
    展望館周辺はきれいに整備されておりますが、そこからの登り道...  続きを読むは少々荒れた様相です。
    虫除けスプレーで対策をとってから登ることをお勧めします。

    眼下に広がる景色は素晴らしく、しまなみ海道や今治の工業地帯、来島海峡大橋のループ橋など、見ごたえ十分です。
    あまり人もいないので(というよりは自分たち以外誰もいなかった)、景色をじっくり堪能することができます。  閉じる

    投稿日:2013/08/08

  • 公園も景色もきれいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 1

    しまなみ海道の来島海峡大橋を望むことの出来る公園です。
    公園には、来島海峡展望館、展望台があり来島海峡と橋を見渡すことが...  続きを読む出来ます。
    来島海峡と橋は絶景ですが、公園内もかなりきれいに管理されています。公園自体はあまり大きくありませんが、きれいに芝生がはられていて、かなりゆっくりと過ごすことが出来ます。
      閉じる

    投稿日:2013/06/07

  • 目の前の大橋が大迫力

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 1

    しまなみ海道を渡り終えたら今治北インターで下車。
    ただ通り過ぎるだけではもったいないので来島海峡大橋を一望できる糸山公園...  続きを読むからその勇姿を眺めましょう。
    公園に近づくと自転車用道路の橋への取り付け部のループ橋が見えてくる。あそこを自転車で駆け下りたら面白そう。
    橋は展望台の目の前です。  閉じる

    投稿日:2013/06/29

  • 展望館よりさらに上にあります。

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 1

    今は来島海岸展望館がありますので、多くの観光バスや観光客はそちらへ向かいますが、公園はさらに上に続いており、おそらくはこの...  続きを読む山の頂部にある展望台が昔の展望台であったと思われます。
    展望館からは同じ高さの大橋が見渡せますが、こちらの公園展望台からは上から見下ろす形になりますので、さらに絶景です。
    ただし、駐車場からすぐの展望館とは違い、そこそこ山上まで歩かなければならないという点はありますが、上った甲斐のある景色となっています。
    ということで、隠れお勧めと言って良い展望ポイントです。  閉じる

    投稿日:2012/10/17

21件目~33件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP