1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 角島・下関北部
  6. 角島・下関北部 観光
  7. 角島大橋
角島・下関北部×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

角島大橋

名所・史跡

角島・下関北部

このスポットの情報をシェアする

角島大橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11315724

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(288件)

  • ドライブが気持ちいい

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    ドライブがてらにこの橋を渡りに行きました。
    ちょうど晴れていた日だったのでとっても気持ちよかったです。
    橋の途中が少し...  続きを読む高くなっていて景色がよく見えるようになっているのもいい感じですね。
    橋を渡ったところには簡単な眺望場所もあります  閉じる

    投稿日:2018/05/26

  • 絶景♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    写真スポットは橋を渡る手前の高台にあります。
    みんな車を適当に路駐して写真を撮っているので、すぐに場所は分かるかと思いま...  続きを読むす。
    海の中にまっすぐ伸びる橋。
    晴れた日にドライブすると気持ち良いです。
    こんなに有名で絶景な橋なのに無料で渡れるのも嬉しいですね。  閉じる

    投稿日:2020/01/10

  • 角島大橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    角島大橋を目当てにこのエリアを訪れました。ドライブしながら対岸へ渡りましたが、橋の途中では停車するようなところはありません...  続きを読む
    残念ながら当日は曇天、青くきらきらするような海は見られませんでしたが、その分訪れる車もまばらでとても空いていました。  閉じる

    投稿日:2020/01/07

  • 眺望スポットは本州側の山の上

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

     山口県の美しいスポットとして売り出し中の角島大橋に出かけました。国道191号から「角島大橋」の表示があり、それを進んでい...  続きを読むくと間もなく、海へ長く伸びる橋の姿が見えてきました。海の中を突っ切る橋といえば東京湾アクアラインで見慣れた光景だけど、海の色、周辺の光景などまるで違います。
     前日まで雲一つない青空でしたが、この日はお昼頃から雲が出始め、角島大橋に到着したときは曇り空に変わっていました。そのため、グラビアなどで見られるエメラルドグリーンの海、というわけにはいかなかったけど、海は透き通りきれいです。本州側の橋のたもとが小高くなっており、たくさんの人が橋に向かってカメラを向けているのが見えました。路上駐車の車が何台も連なり、車を降りて写真を撮る人たちでガヤガヤしています。ほぼ坂の頂点付近に車を停めると、正面にはグラビア通りの光景が広がります。真っ青な海にまっすぐ走る橋。とても美しい光景です。橋と海をバックに写真を撮る観光客。それも目立つの中国人でした。日本人でもあまり来られないのに、こんな場所まで来ちゃうの?とちょっと驚きです。
      閉じる

    投稿日:2018/05/15

  • 優美な橋がきれいな海に映えます

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    JR西だったかの宣伝で見て一度は行ってみたいと思っていた角島大橋に行ってきました。まるで沖縄かと思えるようなコバルトブルー...  続きを読むの浅い海を優美なカーブを描いて伸びる角島大橋がとても美しく、ランキング上位に入る理由がよくわかります。  閉じる

    投稿日:2018/04/28

  • 美しい海と空の色

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    テレビで見てずっと行ってみたかった場所。お天気にも恵まれとても素敵な景色に出会うことが出来ました。地元の方の話では春は霞む...  続きを読むことが多い、とのことでしたが充分美しい海と空、まっすぐに伸びた橋を見ることが出来て良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/05/07

  • お天気も良く最高でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    いろいろな車のテレビCMで見ていた橋が角島大橋だったとは知らずにおとずれました。それまではてっきり海外で撮影されたものと思...  続きを読むっていましたが晴天に恵まれ素晴らしく見ごたえのある景色が広がっていました。
    写真撮影は、本土側の橋の手前にある見晴台が一番のビューポイントだと思います。  閉じる

    投稿日:2018/04/29

  • おみごと~

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 1

    本土と角島を結ぶ角島大橋は平成12年に開通しました。
    無料で通行できる離島までの橋で
    この長さが無料で通行できるという...  続きを読むのは信じがたいくらいです。
    コバルトブルーの海に伸びる橋は本当に綺麗で
    おもわず「おみごと」と声がでるくらい。



      閉じる

    投稿日:2018/03/25

  • 話題の橋

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    角島大橋は2015年トリップアドバイザーの「 日本の橋ランキング」で第一位になった橋です。
    エメラルドグリーンの海上を渡...  続きを読むる全長1780メートルの白く美しい橋と聞いて楽しみに訪れましたが、冬は曇りの日が多く太陽の光が届かず、風も強いので波が立って、ポスターのような綺麗な橋は見ることができませんでした。

    特にライトアップしているわけではないですが、夜景は綺麗に見れました。  閉じる

    投稿日:2018/03/25

  • 山口を代表する絶景スポット

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 1

    山口県を代表する絶景スポットの一つで、下関市豊北町神田から角島を結ぶ2000年に開通した比較的新しいスポット。

    冬と...  続きを読む言うこともあるのか、休日にも関わらず、観光名所としては、人が少ないほうで、展望台からもゆっくり景色が楽しめた。
    なが~い橋が、綺麗な海にかかっていて、確かに見ごたえがある。

    夏だったら、爽やかな感じがして、尚更良いのかもしれない。
      閉じる

    投稿日:2018/01/23

  • 橋も海もきれい

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    曇っていたのが残念ですが、近くの丘になったところの道から見ると絶景でした。一応話題のカフェにいて見ましたが、オフシーズンで...  続きを読む閉まっていて、こちらも残念でした。海辺でアロエや水仙が咲いていて、この辺りの暖かさを感じました。  閉じる

    投稿日:2017/12/18

  • 有名な絶景を見る条件は
    1.波がない
    2.晴れ
    3.理想の時間帯は午前中いっぱい

    これらが重なるのはいつなのか...  続きを読む
    私が11月末に行った経験と現地で聞いた話なども交え、データも検証してみました。

    1.波がない
    GW明けから北風に変わる10月くらいまで。
    完全に日本海側の気候です。
    よって、冬場は高波と決めつけ、外すことをお勧めします。

    2.晴れ
    これは晴天率をチェックしましょう。
    http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/chosa/tenki_syutugenritu.html

    月単位で数値が出てるわけじゃないのでちょっと見にくいですが・・・
    波がない5月~10月を見比べてみると、
    5月はいいですね。
    6~7月の梅雨時期はガクっと下がります。

    月間では8月あたりが平均値高そうですね。
    9月は台風月ですし少し厳しめ。
    あとは10月も高めなので北風が吹くまでは◎

    まとめると、
    8月がベストだが混雑必至。
    混むのが嫌な人は5月か10月前半の平日ということになるでしょうか。

    3.理想の時間帯は午前中いっぱい
    朝一番なら空いてるんじゃないの?
    陸地はすぐに高台になっているので、朝あまりに早くても日光が橋に刺さりません。
    かといって時間が経てば経つほど混雑してくるし。
    さらに午後になると今度は橋を見るのがまぶしくなってきます。

    どれもダメじゃん!
    というわけで、車で行けるなどある程度の天候が狙えるのであれば、
    ぜひ平日にしましょう。

    私みたく運転できない、飛行機で近くまでいくという場合は厳しいですね。
    賭けになってしまいます。

    ほとんどの人が車で行かれるとは思いますが、
    運転できなくても諦めないで!
    公共機関でもアクセス可能なので、
    情報を貼っておきますね。

    最寄り駅:特牛
    しかし山陰本線は滝部止まりも多く、バスも滝部始発なので結局滝部駅が起点になる。
    PASMOなどICは下関までしか使えませんので現金のご用意を。

    バス情報:http://www.sandenkotsu.co.jp/uploads/2014/04/TIS.pdf
    現地でバス停を見たら変わってたので、HPの更新がされてないようです。
    時間が限られている方は事前に電話するなどすべきです。
    なお、こちらもICは使えません。
      閉じる

    投稿日:2017/12/05

  • 今回の山口旅行のハイライト。山口県の北西角にあるので、ずいぶん遠いのだが、ぜひ見てみたかった。難読漢字で有名な特牛駅を過ぎ...  続きを読むるとすぐに角島大橋がある。すぐに橋を渡らずに北側に通り過ぎてまずは海士ヶ瀬公園に車を置いて大橋の眺望を楽しもう。その後、大橋を渡り始める。車の数は結構多い。渡り始めてすぐに橋の上で渋滞して停車した。普通なら文句を言いたいところだが、停車して周りを見られるなら文句はない。なぜ渋滞しているのか、もう少し進んで理解できた。道路の一車線を塞いで交互通行にして道路工事中だったのだ。全長2㎞の橋の上は制限速度40㎞/hなので、きっちりと制限速度守ってゆっくりと景色を楽しみながら、橋を渡った。後ろの車からのクレームはなかった。橋の途中に非常停止帯があるが、あくまで非常なので、停車しなかった。帰りに停車している車があった。雄大な景色とコバルトブルーの海が美しい。  閉じる

    投稿日:2017/12/01

  • 無料で渡れる日本一美しい橋 ♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 2

    2000年11月3日開通の、1.8キロ程の
    無料で渡れる橋です。
    角島の島民の方は、この橋が出来るまで
    本土への移動...  続きを読む手段は船のみ。
    陸続きとなったと大変喜ばれたそうです。

    当初は日本一の長さの無料の橋だった様
    ですが、2015年に沖縄の伊良部大橋に
    その座を譲ったそうです。

    橋の形状と海のエメラルドグリーンが
    織り成す景観がとても美しく
    『日本一美しい橋』の称号が与えられて
    います。
    特に車のCMの撮影箇所としても有名で
    各社の色んな車のCMで登場しています。

    私が訪ねた日は、晴天で風もそう強く
    なかった為、想像通りの碧い海と橋を
    堪能出来ましたが、曇った日、又時間でも
    違う姿を見せてくれるそうです。  閉じる

    投稿日:2017/11/11

  • 台風の合間の奇跡の観光!

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    10月末のまさかの台風が過ぎ去る直前の観光だったので、なんとか曇り空まで回復した中での奇跡の観光!ぱしふぃっくびいなすクル...  続きを読むーズで下関に寄港してからのオプショナルツアーで行きました。天気が良ければ最高の景色ですが、素敵な雰囲気は十分に味わえてそれなりに満足の旅になりました!  閉じる

    投稿日:2017/11/18

  • 景色はいまいちでしたが…

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    山口旅行の途中で訪問。
    数々のメディアで取り上げられている風景ですが、現地はそこまで観光地化されている印象はありませんで...  続きを読むした。夏過ぎの平日としては20名近く人がおり、ハイシーズンは混雑するものだと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/17

  • 山口を代表する橋の一つ。渡っても良し

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    橋のふもと(本州側)に海士ヶ瀬公園があり、橋を見るための展望台も設けられている。
    日本海の青さ、青というよりもエメラルド...  続きを読むグリーンの美しさに目を引かれる。
    そして空へ伸びるような橋を車で走ってみると海風の気持ちよさと景色の美しさについついスピードを落として運転してしまう。  閉じる

    投稿日:2018/11/12

  • 絶景!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    とにかく絶景です!天気が良ければ尚更です。すぐ近くに無料の駐車場もあるので、気軽に写真が取れます。エメラルドグリーンの海と...  続きを読むまっすぐ伸びる長い橋、青い空のコントラストが最高です。関東からこの景色を見るためだけに行きましたが、行って良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/09/07

  • 4度目で見れた!

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    普段雨女とは思わない私もなぜか、ここのスポットは相性が悪かったようで、過去3回天気が悪かった。
    しかも、出発時点では天気...  続きを読むが良いのに近づくにつれ急に雲行きが怪しくなり到着直前で急な土砂降りの雨などびっくりするような運の悪さばかり。
    二度あることは三度ある…と3度フラれ諦めてましたが4度目のチャレンジでようやく憧れてたエメラルドグリーンの海を眺める事ができ大興奮。
    やっととても綺麗な海とその海の上を走る橋を眺める事ができました。
    今まで角島に行った!とは認めたくなかったけど、私もこれで無事角島に行った事があるよ!と言えるようになりました。  閉じる

    投稿日:2017/12/04

  • 天気が良ければ綺麗!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    私が行った日はあいにくの雨でした!もう天気が良ければすごく綺麗だったんだろうなー、と思います。ちなみに天気が悪くても、綺麗...  続きを読むは綺麗でした。ドライブには最高だなぁと思いつつも、雨なので、思う存分は楽しめませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/09/25

121件目~140件目を表示(全288件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 15

PAGE TOP