1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 茨木・摂津
  6. 茨木・摂津 観光
  7. 椿の本陣【郡山宿本陣】
茨木・摂津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

椿の本陣【郡山宿本陣】

名所・史跡

茨木・摂津

このスポットの情報をシェアする

椿の本陣【郡山宿本陣】 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11311768

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸時代の大名や武士たちが宿泊した旅館。 江戸時代に、西国大名などが宿泊した旅館。京都と西宮を結ぶ西国街道のほぼ真ん中にあり、正式には「摂津郡山宿本陣」と言う。御成門(入口)に見事な椿の木があったので「椿の本陣」と呼ばれるようになった。1635年に創業。建物は1718年の火災で宿帳を除いた貴重な古記録とともに焼失したが、その3年後の1721年に再建されて以来、およそ280年間変わらぬ姿を伝え、国の史跡指定を受けている。忠臣蔵で有名な赤穂城主浅野内匠頭が、元禄10?14年(1697?1701)まで毎年宿泊した記録もある。5人以上のグループで10日前までに電話で予約をすれば、無料で見学が可能。大名が宿泊した豪華な部屋など一見の価値あり。

施設名
椿の本陣【郡山宿本陣】
住所
  • 大阪府茨木市宿川原町3-10
電話番号
072-643-4622
アクセス
その他 JR「茨木駅」・阪急「茨木市駅」から阪急石橋(92)・郡山団地(90)・道祖本診療所前(93)行き「宿川原」バス停下車 徒歩2分
予算
【料金】 見学無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

茨木・摂津 観光 満足度ランキング 11位
3.28
アクセス:
3.10
人混みの少なさ:
3.88
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.60
  • 2023/5現在、公開は中止されたままです。

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    西国街道上に位置する規模の大きな宿場の本陣だった建物です。
    以前は公開されていましたが、新型コロナで閉鎖されたままで未だ...  続きを読む再開されていません。
    通りから建物の外観と別名にもなっている椿の木を見ることが出来るのみです。  閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 旧西国街道の郡山宿の本陣です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    茨木市にある旧西国街道の郡山宿の本陣です。
    ここは京都と西宮を結ぶ西国街道の真ん中に位置し、
    江戸時代には西国大名など...  続きを読むが宿泊した旅館として栄えたところです。
    毎年春と秋には特別公開され中の見学ができますが、
    歴史を感じさせる立派なお屋敷です。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 石畳の道も印象的でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    西国街道は、京都と西国を結ぶ重要な道であり、京都から西宮までの街道沿いには、山崎・芥川・郡山・瀬川・昆陽の5つの宿場があり...  続きを読むました。郡山宿は、そのまん中にある宿駅です。
    本陣は、大名や公家などが宿泊、休憩する施設で、西国大名が参勤交代の時にも利用していました。
    門のそばにあった椿の木が、毎年五色の花を咲かせたことから、「椿の本陣」とも呼ばれるそうです。このあたり付近は道が広く整備され、石畳が美しいです。本陣は、訪れた時は閉まっていましたが、外観を見るだけでも往時が感じられ見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2020/06/23

  • 立派な本陣跡

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    今日は石橋駅から西国街道を歩く日。この日のルートで最大の立ち寄り地がここ椿の本陣。とても大きく立派なお屋敷に大正ガラスのガ...  続きを読むラス障子が素晴らしい。台風の影響で修復中で、内部の見学はできなかったが、覗いてみると、中にも壁があってとても興味深い。修復が終わったら再訪したい。  閉じる

    投稿日:2019/06/13

  • りっぱな屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    江戸時代の参勤交代などの時 大名などが宿泊したところが本陣というようで
    この場所は 大阪と京都のちょうど中間にあたるとこ...  続きを読むろで重要な場所であったようです
    忠臣蔵で有名な赤穂城主の浅野内匠頭も宿泊したことがあるようです
    敷地にはいくつもの建物があり権勢を誇っていた感じがします。  閉じる

    投稿日:2017/02/10

  • 郡山宿

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    西国街道の宿場町である郡山宿にはこのあたりでは唯一の貴重な本陣建築が残されている。
    街道に面した面はガラス張りとなってい...  続きを読むるが、これには昔の手作りガラスが使用されている。
    椿の本陣とは、本陣の門の脇に椿があることからと伝えられている。
    外観は誰でも見学できるが、内部を見学するには五名以上で事前予約をしなければならない。  閉じる

    投稿日:2013/07/26

  • 郡山宿本陣(こおりやましゅくほんじん)は、大阪府茨木市にある旧西国街道の郡山宿の本陣。御成門脇に咲く椿が有名であった事から...  続きを読む別名「椿の本陣」とも呼ばれ旧西国街道の3番目の宿場の本陣で、国の史跡に指定されている。
    旧西国街道は古来奈良時代から重要な道で京都や奈良から西へ向かう為の主要幹線道路で郡山宿は栄えていた。江戸時代には京都・西宮間の街道にある5つの宿場の中間点にあるため西国大名等の参勤交代等に郡山宿の本陣が利用されていた。
    本陣、脇本陣が設置され常時人夫30人・馬36匹が用意され本陣の当主は代々善右衛門と称し一橋家より帯刀が許されていたそうだ。
    郡山宿本陣を利用した著名人のひとり、浅野 長矩(あさの ながのり1667−1701年)は、播磨赤穂藩の第3代藩主で浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)と呼称され元禄赤穂事件で知られる。浅野長矩は1700年、松の廊下にての吉良刃傷事件の前年に宿泊しており最後の宿泊となっているとのこと。
    郡山宿本陣は日本の歴史の変遷を見てきた宿場だ。

      閉じる

    投稿日:2013/04/16

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

椿の本陣【郡山宿本陣】について質問してみよう!

茨木・摂津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Takahideさん

    Takahideさん

  • しんちゃんさん

    しんちゃんさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • oranger03さん

    oranger03さん

  • kekeさん

    kekeさん

  • 鳥阿絵図さん

    鳥阿絵図さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

茨木・摂津 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP