1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 甲賀
  6. 甲賀 観光
  7. 廃少菩提寺跡
甲賀×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

廃少菩提寺跡

名所・史跡

甲賀

このスポットの情報をシェアする

廃少菩提寺跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11310780

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

良弁開山の廃少菩提寺跡で多宝塔、石仏などが散在する。

施設名
廃少菩提寺跡
住所
  • 滋賀県湖南市菩提寺
電話番号
0748-71-2157
アクセス
甲西駅 車 10分
その他
時代 鎌倉
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

甲賀 観光 満足度ランキング 38位
3.23
アクセス:
3.25
石部駅から車で10分程度。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ:
5.00
訪れている者はいなかった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー:
3.00
舗装されていない軽登山道であった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ:
4.00
繁栄を極めた頃が想像できないため、違った魅力を感じる。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    兵火により廃寺となってしまった。

    5.0

    • 旅行時期:2021/08
    • 投稿日:2024/04/30

    湖南市菩提寺の集落にある廃少菩提寺。栗東にある金勝寺の旧称が大菩提寺であることによって名付けられたものだと伝わる。開祖の良...  続きを読む辨上人は聖武天皇勅願を受けて少菩提寺を作ったとされているが、我が街石山のランドマーク石山寺の建立に携わったことの方が有名である。 天台宗系の寺院として戦国時代末期には、武将の争いの巻き添えとなり、織田信長の近江攻めの際に敗れた近江守護大名の六角氏が退路を確保するために道中に火を放ち逃亡の時間稼ぎをしたとされている。その際火をかけられた少菩提寺も例に漏れず全ての遺構が消失している。それに加えて湖南エリアに強く影響していた石仏信仰にも翳りが見え始めていたと言われており、煤塵と化した少菩提寺は再興されることもなく廃寺となり現在に至っている。 現在では石塔や石仏地蔵等が接近して残っているために当時の規模を知る由もないが、少し山歩きをすれば他の石仏・石塔があり、阿弥陀堂跡地には菩提禅寺が建立されていることなどから、それなりの広さがあったことが理解できよう。 また比叡山と敵対した織田信長が火を放ったとするものも散見するが、甲賀・湖南エリアに限って言えば天台宗に属してはいても反信長の立場を貫き僧兵を抱えていた大寺院以外を攻めた記録が残っていない。特に少菩提寺が消失したと伝わる元亀元(1570)年には金ヶ崎の戦いに於いて朝倉義景に織田信長が敗れた報を受け挙兵するが、野洲河原の戦いに於いて柴田勝家率いる織田軍に敗北し、その際に追撃を受けないようにとの理由から、六角勢が街道沿いの集落や寺院に火をかけたという説が理に叶っている。その後も六角勢は反信長の立場を貫くも連戦連敗では仕方がない。その結果焼失した少菩提寺は再建されることもなく廃寺となったまま現在に至っている。 廃少菩提寺跡に残る遺物の制作年代がある程度決まった時期であれば、衰退した時期も特定できるのだが、三体の地蔵尊の奥に位置する閻魔像は江戸時代の作と言われる様に廃寺になった後に建立されたものもある。この辺りをどう解釈するかは人によりけりだと思うが、自分なりの歴史解釈をしながら巡ることも一興だと私には思える場所であった。  閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    甲賀 クチコミ:14件

  • 湖南市菩提寺の集落にある廃少菩提寺。栗東にある金勝寺の旧称が大菩提寺であることによって名付けられたものだと伝わる。開祖の良...  続きを読む辨上人は聖武天皇勅願を受けて少菩提寺を作ったとされているが、我が街石山のランドマーク石山寺の建立に携わったことの方が有名である。

    天台宗系の寺院として戦国時代末期には、武将の争いの巻き添えとなり、織田信長の近江攻めの際に敗れた近江守護大名の六角氏が退路を確保するために道中に火を放ち逃亡の時間稼ぎをしたとされている。その際火をかけられた少菩提寺も例に漏れず全ての遺構が消失している。それに加えて湖南エリアに強く影響していた石仏信仰にも翳りが見え始めていたと言われており、煤塵と化した少菩提寺は再興されることもなく廃寺となり現在に至っている。

    現在では石塔や石仏地蔵等が接近して残っているために当時の規模を知る由もないが、少し山歩きをすれば他の石仏・石塔があり、阿弥陀堂跡地には菩提禅寺が建立されていることなどから、それなりの広さがあったことが理解できよう。

    また比叡山と敵対した織田信長が火を放ったとするものも散見するが、甲賀・湖南エリアに限って言えば天台宗に属してはいても反信長の立場を貫き僧兵を抱えていた大寺院以外を攻めた記録が残っていない。特に少菩提寺が消失したと伝わる元亀元(1570)年には金ヶ崎の戦いに於いて朝倉義景に織田信長が敗れた報を受け挙兵するが、野洲河原の戦いに於いて柴田勝家率いる織田軍に敗北し、その際に追撃を受けないようにとの理由から、六角勢が街道沿いの集落や寺院に火をかけたという説が理に叶っている。その後も六角勢は反信長の立場を貫くも連戦連敗では仕方がない。その結果焼失した少菩提寺は再建されることもなく廃寺となったまま現在に至っている。

    廃少菩提寺跡に残る遺物の制作年代がある程度決まった時期であれば、衰退した時期も特定できるのだが、三体の地蔵尊の奥に位置する閻魔像は江戸時代の作と言われる様に廃寺になった後に建立されたものもある。この辺りをどう解釈するかは人によりけりだと思うが、自分なりの歴史解釈をしながら巡ることも一興だと私には思える場所であった。  閉じる

    投稿日:2021/08/27

  • 多宝塔と石造り地蔵尊が残っています!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    JR草津線石部駅から菩提寺方面へ車で20分ほど行った場所で、
    戦国時代の織田信長公の戦火で焼失し廃寺になった場所だそうで...  続きを読む
    現在は民家が立ち並び当時の遺構としては、
    多宝塔と石造り地蔵尊が3体あります。
    多宝塔は鎌倉時代の物だそうで、かなり大きく立派な物で、
    地蔵尊は人の背丈ほどある大きな物です。
    地図やナビが必要な場所です。
      閉じる

    投稿日:2014/09/14

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

廃少菩提寺跡について質問してみよう!

甲賀に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

  • 海猿さん

    海猿さん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP