1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 大津
  6. 大津 観光
  7. 円満院門跡庭園
大津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

円満院門跡庭園

公園・植物園

大津

このスポットの情報をシェアする

円満院門跡庭園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11310608

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

宸殿に南する広大な庭園で、国指定の名勝・史跡です。中央に細長い池を掘り、池の背後は自然の地形を利用した築山、池中には中島が築かれ、石橋が架けられています。低木や大木を組み合わせた樹木の配置も見事。 【料金】 大人: 300円 団体割引30名以上から250円 高校生: 200円 団体割引30名以上から150円 子供: 150円 団体割引30名以上から100円

施設名
円満院門跡庭園
住所
  • 滋賀県大津市園城寺町33
電話番号
077-522-3690
アクセス
京阪三井寺駅 徒歩 10分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

大津 観光 満足度ランキング 48位
3.32
アクセス:
3.56
お隣の三井寺は、有料駐車場ですが、ここは無料です。 by さん
人混みの少なさ:
4.25
空いてます by さん
バリアフリー:
3.17
見ごたえ:
4.00
お庭や見事な大津絵を、ゆっくり堪能でします by さん
  • 国指定の名勝・史跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    三井寺を訪れた後に立ち寄りました。門跡というだけあり着いたとたん格調高い感じを受けました。きれいに整えられた白砂が門の前に...  続きを読む広がっていました。とても中に入れるとは思えなかったので外から見たのみです。中の様子が気になります。  閉じる

    投稿日:2022/11/29

  • 見ごたえのある宸殿と、三井の名庭

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

     大津絵美術館鑑賞後、重要文化財の宸殿も見学できるとのことで立ち寄りました。1647年に京都御所から移築したもので、狩野探...  続きを読む幽など狩野派の障壁画はレプリカのようですが、それでも見ごたえがありました。もともとは徳川秀忠の娘の和子姫が入内する時に建てられた建物なので、後水尾天皇が実際にお座りになった玉座も御簾越しに見え、ベールに包まれた天皇、中宮の生活が垣間見えるようで、興味深い展示でした。三井寺のお隣にある穴場スポット、お時間があれば立ち寄られることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2024/03/17

  • 宸殿に南に広がる東西に細長い庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    円満院は、三井寺の北隣に位置していて、無料の駐車場もあります。天台宗の門跡寺院で、皇室ゆかりの寺院です。庭園は、相阿弥の作...  続きを読むと伝わり、宸殿に南に広がる東西に細長い庭園です。池泉には鶴亀が浮かび、池の手前には礼拝石のような石が一つありました。池中には中島が築かれ、石橋が架けられていました。宸殿は京都御所から移築されたもので、豪華絢爛な襖絵は狩野派一派により描かれたものだそうです。宸殿と庭園が見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 円満院は、三井寺の北隣に位置していて、無料の駐車場がありました。円満院は、寛和三年(987年)に、村上天皇の第三皇子悟円親...  続きを読む王により創立された天台宗の門跡寺院で、皇室ゆかりの寺院です。庭園は、宸殿に南に広がる東西に長い庭園です。池の背後は自然の地形を利用した築山があり、風情が感じられました。宸殿の廊下には庭園を鑑賞できるベンチが用意されていたので利用させて頂きました。またベンチの上には趣のある大きな和傘まで。宸殿の玉座をはじめ、立派な内装を有する建物でした。また大津絵美術館も楽しめました。  閉じる

    投稿日:2022/05/02

  • 三井の名庭!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    円満院は、三井寺の境内に隣接しています。門跡といって、皇族に関係のあるお寺のようです。円満院の庭園は「三井の名庭」と呼ばれ...  続きを読むる美しい庭です。相阿弥の作といわれ、池泉鑑賞式のお庭です。境内には、大津絵美術館もあります。  閉じる

    投稿日:2022/03/07

  • 三井寺のそばです

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    三井寺の近くにあるお庭です。昭和9年12月に国の名勝、史跡に指定されました。門跡には、大津絵美術館や開運そばなど滋賀ならで...  続きを読むはの施設もあって楽しめる場所です。8月でしたが、葉が黄色く色づいた木もあって綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 圓満院門跡は日本に現存する十七の門跡寺院の一つで、皇族その他の出身者が住職をつとめる寺院をいい貴重な寺院です。宸 殿の大玄...  続きを読む関がとても素晴らしかったです。庭園には桜、カエデ、ツツジなどが巧みな石配置とともに植えられていて美しいところです。  閉じる

    投稿日:2019/01/10

  • 国指定の史跡!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    三井寺さんのお隣にある国指定の史跡で、
    作者や製作され年代は不明だそうです。
    この辺りは春には桜が綺麗で、
    秋には紅...  続きを読む葉も楽しめ観光客の方も多く、
    ドラマや映画のロケ地でもあるので
    季節の花々と国宝や重要文化財見学におすすめの場所です。
    説明板によると昭和9年に国の史跡に指定されたそうです。  閉じる

    投稿日:2015/05/03

  • 穴場なのかな

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    新羅善神堂から旧大津道をたどり、三井寺へ行く途中に立ち寄りました。
    門跡ということで、建築や庭園は非常に趣のあるたたずま...  続きを読むいでした。
    白砂利を敷き詰めた入り口などは静謐さを感じます。
    どういうわけか他に誰も観光客がいませんでした。
    穴場なのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2015/04/10

  • 三井寺の隣、大津絵美術館も同居

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    圓満院門跡は、現存する十七の門跡寺院の一つ。
    門跡とは皇族がおさまった寺院を指す。
    三井寺の仁王門横にある。
    庭園は...  続きを読む、国の名勝の指定を受けている。
    池泉鑑賞式の書院庭園。
    桜や松、ツツジやサツキ、モミジやカエデなど、四季折々美が楽しめる。
    大津絵美術館も同居。
    入館料は二つ共通で500円。
      閉じる

    投稿日:2014/12/08

  • 皇室ゆかりの寺院ですが

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    三井寺のお隣にあるこちらのお寺。三井寺の一部に見えますが、三井寺の方にこちらのお寺の行き方を訪ねた際、きっぱりと『うちとは...  続きを読む違うお寺』と話されていたのが印象的でした。それもそのはずで、数年前にお寺の寝殿等が競売されて現在は新興宗教法人の所有のようです。。いわくつきのお寺ながら、江戸時代に移築された御所の寝殿は風格がありお庭も風情があります。  閉じる

    投稿日:2014/09/27

  • 昭和っぽい

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    琵琶湖岸の大津の町を歩いて見て回る旅で三井寺周辺を歩いていた時に寄り道したんですけども大津絵の博物館とか庭園とか見どころ豊...  続きを読む富なんですけども昭和っぽい雰囲気のお寺でなんかちぐはぐな感じでしたね。もともととは違う団体の運営になっているということを後で知ってちょっと納得でしたよ。せっかくの雰囲気がもったいないですね。  閉じる

    投稿日:2015/07/21

  • 静かで、落ち着いた、、冬の穴場

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    毎年元旦は、滋賀県近江神宮に出かけます。

    近江神宮は、人出も多く、駐車場に入るにも、かなり並びます。

    その後は...  続きを読む、恒例の三井寺のお隣の円満院に出かけます。

    最近は、ペットの法要などを始められて、のぼり旗のようなものが立っているのが
    個人的には残念ですが、、、。

    大津絵の博物館が、好きです。本当に人がいなくて、独り占めできそうです。
    寒くて、凛とした館内で、ゆっくり鑑賞できます。

    また、冬枯れのお庭も、趣があって好きです。  閉じる

    投稿日:2014/03/28

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

円満院門跡庭園について質問してみよう!

大津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • たけちさん

    たけちさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大津 ホテルランキングを見る

滋賀県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP