1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 九十九里
  6. 九十九里 観光
  7. 坂田城跡
九十九里×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

坂田城跡

名所・史跡

九十九里

このスポットの情報をシェアする

坂田城跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302209

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

室町時代に千葉氏の一族によって築かれた中世の城跡です。いくつかの「くるわ」で構成され、400年以上壊されることなく当時の姿を残す県内でも貴重な城跡です。 遊歩道が整備されているため、森林浴やハイキングを楽しむことができます。

施設名
坂田城跡
住所
  • 千葉県山武郡横芝光町坂田
電話番号
0479-84-1358
アクセス
横芝駅 徒歩 25分
その他
築城年代1 15世紀以降
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

九十九里 観光 満足度ランキング 34位
3.24
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
3.75
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
3.50
  • 横芝散策・坂田城址で坂田城址に行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    坂田城の築城主は千葉一族の三谷氏、戦国時代井田氏が改修、築城年は室町時代中頃です。入口より割と急なプラ段を登ると主郭に入る...  続きを読むが、周囲は雑木林です。右手先に馬出郭があるがこれも雑木林である。その先に土橋と虎口があり、両側は空堀と土塁が見える。更に土橋を渡ると二郭に入る。梅林があり、一部梅が開花している。三郭は広く梅が、三分咲きである。遺跡は土塁、空堀、土橋、郭跡、横矢掛かり等がみられ、城ファンには満足できる城址です。残念ながらもう一つの目的、観梅には少し早すぎたようです
    「日時」 2022年3月5日
    「アクセス」JR総武線横芝駅下車、徒歩30分
      閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 梅まつりに行って来ました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    九十九里から足をのばし坂田城跡、梅まつりに行って来ました。
    車で行きましたが複数の駐車場もありました。
    駐車場からちょ...  続きを読むっと上り坂を登りました。
    週末限定の出店がありました。
    沢山の人で賑わってました。菜の花、梅の花、2020年2月24日現在本当にキレイでした。  閉じる

    投稿日:2020/02/24

  • 梅まつり会場はこちらです

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    横芝光町にある城址公園。その昔千葉氏の一族によって建てられたそうな。戦国時代以前の山城です。端から端まで2キロぐらいありそ...  続きを読むうな広大な山です。2月から3月にかけては天空の梅まつりが開催されます。地元の梅酒などの販売もあるみたいです。  閉じる

    投稿日:2020/02/23

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

坂田城跡について質問してみよう!

九十九里に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • inf.さん

    inf.さん

  • いりおもてやまねこさん

    いりおもてやまねこさん

周辺のおすすめホテル

九十九里 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP