1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 結城・下妻
  6. 結城・下妻 観光
  7. 小島草庵跡
結城・下妻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

小島草庵跡

名所・史跡

結城・下妻

このスポットの情報をシェアする

小島草庵跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11299529

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

新鸞上人が布教のために庵をむすんだところ。親鸞は、その生い立ちから、配流、妻帯、東国移住の動機、小島居住説をはじめ、その生涯について、いろいろな論がなされており、親鸞伝の決定版はまだ見られないが、当地には次のような伝承が残されている。越後流罪と滞留7年の後、親鸞は建保2年(1214)妻子を伴って上野国佐貫を経て、常陸国に入り、最初に居住したのが、ここ小島草庵である。小島郡司の武弘が親鸞の徳を慕い、この地に草庵を設けて迎えた。ここに3年間滞留し、越後で果たせなかった真宗念仏の伝道に積極的に乗り出した。いわばこの草庵(三月寺)こそ真宗開祖の親鸞が関東おいて真価を発揮した最初の土地である。親鸞の高弟蓮位坊は当地出身といわれ、子孫は下間氏と称して、鎌倉時代から現代に至るまで、東・西本願寺の坊間を勤めている。 草庵跡には「親鸞聖人御旧跡」、「三歳御住居」とした古碑、欽明天皇、用明天皇、聖徳太子の墓に、後に親鸞の墓を加えて「四体仏」と呼ぶ五輪塔と、親鸞を慕ったという「稲田恋しの銀杏」の大樹がある。

施設名
小島草庵跡
住所
  • 茨城県下妻市小島
電話番号
0296-43-2111
アクセス
関東鉄道常総線下妻駅 車 10分
その他
文化財 市町村指定重要文化財 指定年: 1977 3月
時代 鎌倉
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1件)

結城・下妻 観光 満足度ランキング 73位
3.03
アクセス:
2.00
とても分かりずらい by 野武士の山さん
人混みの少なさ:
5.00
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.00
  • 親鸞聖人の聖地である筈なのに

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    親鸞上人が越後流罪から赦免されて、常陸に入って最初に居住した地が、ここ小島である。3年間滞留し稲田へと移っている。草庵跡に...  続きを読むは「親鸞聖人御旧跡」「三歳御住居」の古碑、「四体仏」と呼ぶ五輪塔がある。また「稲田恋しの銀杏」と呼ばれる銀杏の大木は、筑波山を覆い隠すようにしてそそり立っている。史跡の内も見学者用の駐車場も、一面を夏草が繁茂していて、何とも寂しいかぎりである。  閉じる

    投稿日:2015/08/15

1件目~1件目を表示(全1件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

小島草庵跡について質問してみよう!

結城・下妻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 野武士の山さん

    野武士の山さん

周辺のおすすめホテル

結城・下妻 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP