1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 仙台
  6. 仙台 ショッピング
  7. S-PAL
仙台×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

S-PAL

ショッピングモール

仙台

このスポットの情報をシェアする

S-PAL https://4travel.jp/dm_shisetsu/11296795

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(127件)

  • お土産

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    宮城県の観光地、仙台にある商業施設です。JR仙台駅直結のビルで大変便利です。ここだけで宮城県すべての名産物が手に入ってしま...  続きを読むいます。本館の地下食品売り場やお土産館は品ぞろえは抜群なのですが、横長なのでけっこう歩きました  閉じる

    投稿日:2018/09/08

  • 飲食と土産物が充実

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    1泊2日で仙台に来た際に利用しました。館が複数に分かれていますが、さらに駅と一体となっているので、分かれている感じはしない...  続きを読むですが、複雑な構造になっているので目的の場所に行くのに、ビギナーは少し迷うと思います。東北でナンバーワンの駅ですし、その駅ビルなのでテナントはかなり充実していると思います。特にレディースファッションとおみやげ物については、すごく充実していると思います。レディスファッションはヤング層が中心だと思います。  閉じる

    投稿日:2018/08/24

  • JR仙台駅の南側巨大商業施設!!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    JR仙台駅の再開発事業完成で巨大化したS-PAL(エスパル)は仙台駅直結の大型商業施設でお土産物から飲食店・ファッション関...  続きを読む係のお店と多種多様な店舗が入店しています。

    このエスパルの中を貫ぬく様に今回東西自由通路も完成して回遊性が更に高まりました。

    JRの改札口の西口はエスパル本館で東口には自由通路を挟んで新築のエスパル東館が広がっています。

    更に駅舎北側にはエスパルIIも有ります。

    かなり仙台駅は開放的でオシャレな空間に変わった事を実感出来る場所です。
      閉じる

    投稿日:2020/12/19

  • おしゃれ

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    仙台駅に隣接しています。とてもおしゃれで、見るだけでも楽しいです。洋服はもちろん、おにぎり、ずんだ餅、雑貨、お惣菜など、買...  続きを読むいたくなるものばかり。時間をかけてゆっくり見たいところです。店員さんも丁寧な接客態度でした。  閉じる

    投稿日:2018/08/02

  • 便利

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    JR仙台駅利用時に便利な大型の商業施設です。
    ちょっとしたショッピングも楽しめます。
    エスパル、エスパルⅡなどとても広...  続きを読む々としていて
    お土産品の購入やレストランなどの食事
    仙台グルメも楽しめてとっても充実した施設です。  閉じる

    投稿日:2019/05/05

  • 仙台駅直結、便利な「S-PAL」

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    「S-PAL」はJR仙台駅直結の商業施設です。
    ファッションや雑貨などおしゃれな専門店、レストランやカフェ、そして仙台土...  続きを読む産のお店やフード、スイーツショップも充実、何でも揃っています。
    駅前のホテルに宿泊したので、夕食や朝食、そしてお土産選びに毎日エスパル巡りをしていました。
    早朝7時くらいから開いているカフェもありとても便利、さすが東北一の都市仙台です。  閉じる

    投稿日:2018/06/12

  • 素晴らしい! さすが仙台。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 1

    仙台エスパルは、JR仙台駅の駅ビルです。エスパル本館とエスパルツー、そして東館があるようですね。レストラン街は充実していて...  続きを読む、東館は、青の葉デイリーマーケット、伊達のこみち、おみやげ街道など魅力的なお店ばかりが集まっています。まさに仙台の素晴らしさを十二分にアピールできている場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2018/05/22

  • 仙台駅に直結の商業施設

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    仙台駅に直結の商業施設です。本館、2号館、東館と3館からなる施設はショップやレストランなどが充実していました。特に、東館の...  続きを読む「伊達のこみち」には、笹かまぼこや銘菓などを取り扱うお店が集結しているのでおみやげを買うならオススメです。  閉じる

    投稿日:2018/05/07

  • 何でもそろう便利な駅ビル

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    館は本館、東館、Ⅱと3つに分かれていて、スーパーマーケットからファッションまであって、ありとあらゆるテナントが出店している...  続きを読むのと、駅直結なので非常に便利だと思います。但し、館が分かれていることもあって、業種業態・カテゴリーごとにテナントがまとまっていないので、少し分かりにくいかもしれません。飲食や総菜なども仙台駅直結だけあって、地元名物を提供する店も、かなり充実していると思います。又お土産売り場もかなりの面積を割いているので、テッパンものの土産はほぼ問題なく調達できます。  閉じる

    投稿日:2018/05/03

  • 仙台駅直結の複合商業施設

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    仙台駅直結の複合商業施設で、いくつかのエリアに分かれており、営業時間も微妙に異なります。
    今回遅い時間だったので、飲食店...  続きを読むを利用しました。
    モール内は広く少し迷いましたが、なんとか目当ての場所にたどり着きました。
    寒い時期や雨の日には助かります。  閉じる

    投稿日:2018/05/23

  • お土産買うならここ

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    地下には多くのレストランがあり広いおみやげ屋さんがあります。多くのお店がはいっているので仙台のお土産はここで買うに限ります...  続きを読む。ささかまに牛タン、ずんだとあちこち見て歩くだけでも楽しいです。萩の月のお店もあります。  閉じる

    投稿日:2017/12/10

  • 新しい東館に いたがき も入った

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    新しく出来た東館。
    これが新幹線乗り場からも近く 観光客に とても便利。
    あの仙台のフルーツパーラーいたがき も入った...  続きを読む
    パーラーは無いが ケーキやフルーツは買える。
    フルーツたっぷりのケーキや 季節の質の良い生フルーツのミックスが 東京のそれよりははるかにオトクな価格で買えオススメ。  閉じる

    投稿日:2017/10/08

  • 期間限定出店

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    エスパル本館地下に期間限定で宮城県富谷市のタルト&シフォンの店ninna nannaが出店していました
    秋の季節限定の「...  続きを読む栗のクロスタータ」を購入
    大粒の栗が丸々乗っかっています
    かぼちゃやレモン、チョコなどありました
    お店ではフルーツのタルトがあるそうです  閉じる

    投稿日:2017/09/24

  • もともと仙台駅の駅ビルとして長く営業している「エスパル」ですが、少し前に「東館」がオープン、加えて2017年6月から東館が...  続きを読むさらに拡張されて全ての工事が完了♪
    「成城石井」など初出店のお店も多く、より充実した商業施設になりました。
    これで、本館+東館で仙台駅の南・東・地下、「エスパルⅡ」で南側と、正面の西側以外を取り囲んでいる状態になります。
    同時に、西口と東口の連絡通路も拡張してとても綺麗になっており、利便性も格段にアップしました。
    特に東館のレストラン街はお洒落でおすすめです☆  閉じる

    投稿日:2017/11/13

  • 広すぎてちょっとわかりづらい^^;

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    仙台駅西口直結のお店で、東館・本館・エスパル2と別れているのでただぶらぶら歩くのならよいのですが目的のお店に行こうと思って...  続きを読むもなかなか観光客には難しいかも・・・

    先の口コミにもあったように、本館の地下は昔からある雰囲気でお土産屋さんとレストランがぎゅっと詰まっていてこちらはわかりやすいです。

    東館とエスパル2は地元の人向けの駅ビルって感じでした。

    慣れるとどこにいるのかわかるのですが・・・無駄に歩いてしまい行き止まりになったり、さっきみかけたお店に行きたいのに行けなかったりなど観光客にはわかりづらいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/06/16

  • THE 駅ビル(東北)

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    お土産さがしと電車時間待ちのため、ぶらぶらした駅ビルです。仙台駅西口と直結している感じで、仙台だけではなく福島や山形など主...  続きを読むに東北の駅ビルとして定着しているようで、小さな百貨店という感じでファッションからグルメなど、一通りここで揃います。地元の方がよく使われているそうです。  閉じる

    投稿日:2017/09/20

  • 仙台駅直結の利便性の高い駅ビル

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    仙台駅直結の駅ビルで、新幹線等を利用する方には利便性が抜群です。本館の他にⅡ、東館ができ、さらに便利になりました。レストラ...  続きを読むン、お土産を買う店が多数あり、こちらで
    お土産をそろえることも可能かと思います。  閉じる

    投稿日:2017/02/18

  • 仙台駅に直結している大型商業施設です。
    新館ができて、エスパル本館、エスパル東館、エスパルIIの3つになりました。

    ...  続きを読む
    大規模な改装の結果、一番良くなったのは、仙台駅の西側と東側の連絡通路が格段に広く明るくなりました。

    またテナントに、洋服屋さんや雑貨屋さんが多く入っています。

      閉じる

    投稿日:2016/11/09

  • 仙台駅直結。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    S-PALにやって来ました。
    S-PALは、仙台駅直結の商業複合施設ですね。
    私も、ここで仙台お土産を購入いたしました...  続きを読む
    S-PALですが、非常に開放感を感じる施設でした。
    皆さんも、S-PALに訪れてみて下さい。
      閉じる

    投稿日:2018/05/27

  • 新しい東館が とても便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    東西自由通路のリニューアルオープンに合わせ東館がオープン。
    東口が明るく華やかで便利になった。
    塩竈の有名寿司店 しらはた...  続きを読む の立ち食い と 持ち帰り店がオープン。
    帰りの新幹線に乗る前に 最後にさっと美味しい寿司が食べられる!
    新幹線へのアクセスも良い。
    最後に萩の月のバラを買い 店を出てスグのエスカレーターを上がって少し歩けば そこは新幹線改札。
    本当に使えて便利。  閉じる

    投稿日:2016/07/27

61件目~80件目を表示(全127件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7

PAGE TOP