1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浜松町・竹芝
  6. 浜松町・竹芝 交通
  7. 東京モノレール
浜松町・竹芝×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

東京モノレール

乗り物

浜松町・竹芝

このスポットの情報をシェアする

東京モノレール https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291255

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 25ページ目(537件)

  • 羽田空港への伝統的な足です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    羽田空港へ行く昔からある交通機関です。最近は、京浜急行が高速化されてきて、品川や神奈川県方面からは、京浜急行が便利になりま...  続きを読むしたが、浅草線沿線以外の北のほうからなどはモノレールも便利です。
    最近は高速化され、JRの子会社になって、羽田からは、モノレールと山手線内までの駅がどこでも500円という切符があったり、往復割引、一日乗車券など、お得な切符もあります。  閉じる

    投稿日:2014/01/30

  • JALマイル

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    京急利用の方が羽田空港に行くのには安いのですが、日本航空を利用の場合は、JALマイルがたまる、東京モノレールを利用していま...  続きを読むす。25ですが、チリも積もればたまります。それに景色はこちらの方が、はるかにいいです。  閉じる

    投稿日:2014/01/15

  • 目的地に合わせて利用。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    羽田からは京浜急行もある為、
    目的別で利用します。
    今回は旅行最終日に羽田空港に向かう際に
    宿泊先ホテルのある天王洲...  続きを読むアイルから利用しました。

    モノレールのいいところは窓からの眺めがいいんですよね。
    特に羽田発から乗車すると東京観光の始まりという
    気持ちの盛り上がりが得られるんです。  閉じる

    投稿日:2014/06/18

  • その昔、浜松町の次の駅は 大井競馬場でした

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    浜松町〜羽田空港を結ぶ 貴重な路線
    東京モノレール

    今では 天王洲アイル駅が出来ましたが、
    その昔は 浜松町の次...  続きを読むの駅、大井競馬場までノンストップで、
    それは乗り応えがあったものです。

    2020年の東京五輪に向け、

    「羽田から都心まで 新しい交通機関を!」

    などという意見もあるようですが、


    朝方のモノレールに乗ると、

     朝日に照らされた 東京湾、
       早朝の調教を行う 大井競馬場 など、

    キレイな景色が たくさん見られます。


    なくなってほしくないなぁ・・・

      閉じる

    投稿日:2014/01/11

  • 乗り心地が…

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    最近では京急もあるのでモノレールにこだわらなくても良いのですが、都心へのアクセスと時間を考えるとやはりモノレールが羽田空港...  続きを読むには便利です。
    ただし座席が硬く、結構揺れるのが…です。
    意外にスピードは出ているようですが…  閉じる

    投稿日:2013/12/05

  • 羽田空港に行くならば

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 1

     羽田空港への鉄道アクセスとして京浜急行とライバル関係です。東京駅方面からならば浜松町で乗り換えられるので、こちらが便利か...  続きを読むも。ダイヤが改正されて、浜松町から国際線ターミナルまでノンストップの列車も誕生。京急とスピードを争っています。最も優っているのは車窓の景色。モノレールは海岸沿いを走るので、形式は京急よりずっといいです。  閉じる

    投稿日:2014/11/16

  • 羽田へのアクセス。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    羽田空港へのアクセスに、京急とともに公共交通機関の双璧でしょう。
    あくまでイメージですが、昔のモノレールはもっと混雑して...  続きを読むいたような気がします。
    また、のんびり走行していたような気も。
    今は、快速運転もあり、スピ−ドアップもあり速達感あります。
    車窓も楽しめる。  閉じる

    投稿日:2014/01/20

  • 便利です

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    羽田空港-浜松町を結ぶおなじみのモノレールです。かなり以前は各停しか無かったのですが今では快速等の設定され、利便性が良くな...  続きを読むったと思います。今回はJALカード会員特典で25マイルキャンペーンを実施しているのでエントリーいたしました。  閉じる

    投稿日:2013/11/11

  • 浜松町から羽田空港へのアクセス

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    乗換が浜松町なのであまり利用する機会はないのですが、土日祝日だと「モノレール&山手線内割引きっぷ」があるので利用します。
    ...  続きを読む
    土日祝日限定で羽田空港からJR山手線内のどの駅で降りても500円なのでお得です。
    座席は少ないですが荷物を置くスペースが広いので、スーツケースなどを持っていても邪魔になることはありません。  閉じる

    投稿日:2015/10/01

  • 旅行気分を高めてくれます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    東京モノレールに乗るとどこか遠くに出かける気分になります。
    羽田空港に行く際も浜松町から空港までのノンストップ便が運行さ...  続きを読むれるようになってから、随分便利になりました。わずか、10分ちょっと。
    ただ、モノレールだから仕方ありませんが車内が狭く、座席エリアが一段高くなっているため、いつもドア付近は混雑しています。座席なしの車両が一車両でもあれば、と思います。
    ちなみに、浜松町から山手線に乗り換える場合は、土日と特定日だけですが、モノレール&山手線割引切符500円がお得。最低でも100円安くなります。  閉じる

    投稿日:2013/11/14

  • どうも足が向かない

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    羽田空港からの公共交通機関として、今もなお健在の東京モノレール。
    ただ、乗り換えが浜松町のみというのは如何せん使い勝手が...  続きを読む悪く、どうしても足が京急の方に向いてしまいます。
    近年、連絡通路の新設など、乗り換えの手間自体は改善されているんですけどね。  閉じる

    投稿日:2013/09/25

  • ワクワクします

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    羽田へ行くルートはいろいろありますが、私はやはり一番ワクワクするのはモノレールかもしれません。
    首都高が見え、新幹線と並...  続きを読む走し、段々と海が見えるところは旅行に行く気分を盛り上げてくれます。
    急行は羽田まであっという間です。  閉じる

    投稿日:2013/08/28

  • もともと高架を走る東京モノレールは色々な景色が見られますが、やはり景色のピークはレインボーブリッジでしょうか??
    一番綺...  続きを読む麗なのは、周囲の景色が映らない夜景の照明付きの方が一番の景色とも言えます。
    日中はどうしても周囲の倉庫街などの景色が視界にはいるので夜景が一番のお勧めです。  閉じる

    投稿日:2013/10/07

  • 地方在住なので,東京での宿泊先によって羽田空港へのアクセスが変わります.浜松町エリアに泊まるときは当然モノレールを利用する...  続きを読むことが多いです.最近は京急と半々くらいの利用機会でしょうか?でも,モノレールでの楽しみは海上保安庁羽田航空基地の格納庫が見えることです.それから,航空局の駐機場も見えますね.モノレールを利用するときはこれに賭けています.  閉じる

    投稿日:2013/08/29

  • 東京モノレールに乗ってJALのマイルをためる

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 1

    ALマイレージバンクでは、交通系ICカードで東京モノレールの浜松町⇔羽田空港間を利用すると、片道25マイルがたまるキャンペ...  続きを読むーンをやっています。
    改札口を出た後、SUICAあるいはPASMOなどの交通系ICカードでキャンペーン専用端末をタッチする必要があります。
    忘れずに、タッチしてマイルをためましょう。  閉じる

    投稿日:2013/08/04

  • はじめて乗りました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    随分昔は羽田空港に行くといえばモノレールだ、と聞いていたように記憶していますが、京急やバスでしか行ったことがありませんでし...  続きを読むた。
    最近、仕事で初めて乗ったのですが、旅行用のトランク等を置けるスペースがあったり、椅子が外側を向いていたりなのが新鮮でした。
      閉じる

    投稿日:2013/07/31

  • 眺望が良好

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    少し古い感じを受けましたが、運河の脇を走り、高い位置から見渡せるので、眺望が良好で、途中新幹線が見えたり、レインボーブリッ...  続きを読むジが見えたりトンネルに入ったり乗り物として楽しいです。スピードもそれなりにあり、カーブではかなり傾いて走るのでそれなりにスリルもあります。  閉じる

    投稿日:2013/07/29

  • 羽田空港まで早い

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    いつも空港の往復は京急を使ってるので、何年ぶりかの利用です。
    快速だと羽田空港第1ターミナルまで13分位で着きました。
    ...  続きを読む
    窓が大きくとっていて、眺めが良いですね。
    土曜、日曜、祝日のみだけみたいですが、羽田空港から山手線
    のどこの駅でも¥500で行けるらしいです。
    前もって調べておけば良かったと後悔!  閉じる

    投稿日:2013/07/18

  • 旅行気分が高まります

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    羽田空港へ鉄道系でアクセスするには、モノレールか京急のどちらかになります。どちらがおすすめなのかは、どこから来るのかによる...  続きを読むので一概には言えませんが、乗ってて楽しいのはモノレールかなと思います。

    車内が狭いのが難点ですが、車窓が変化に富んでおり、アップダウンも多く、アトラクション的な感じでいつも乗車してます。これから飛行機に乗って旅行へ行く!という気分が高まりますね。浜松町⇔空港がノンストップの空港快速がおすすめです。  閉じる

    投稿日:2016/02/11

  • 往復利用なら「羽割往復きっぷ」

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    羽田空港までモノレールで行く方は多いと思いますが、意外と知られていないのは「羽割往復きっぷ」往復で800円、通常に比べ14...  続きを読む0円も安く乗ることが出来ます。

    有効期間は発売日を入れて10日間ですので、1週間の旅行でもOK。

    注意点は2つ、購入は有人改札で購入。そしてSuica・Pasmoが使用できません。現金のみですので、ご注意下さい。
      閉じる

    投稿日:2013/11/04

481件目~500件目を表示(全537件中)

  1. 1
  2. 23
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27

PAGE TOP