1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 大阪城・京橋
  6. 大阪城・京橋 観光
  7. 大村益次郎卿殉難報國之碑
大阪城・京橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大村益次郎卿殉難報國之碑

名所・史跡

大阪城・京橋

このスポットの情報をシェアする

大村益次郎卿殉難報國之碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290739

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(30件)

  • この地にあった病院で亡くなった

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 1

    大村益次郎は京都の三条木屋町で刺客に襲われたあと、大坂府医学校病院に移され、手術をしますが手遅れで亡くなってしまいました。...  続きを読む
    その病院がこの地にあったということで、ここに石碑が建てられました。
    現在、この土地には大阪医療センターが建っています。
    しかし、ここの殉難報國之碑は一際大きいように思えます。
    昭和15年に建設された当時の日本にとって大村益次郎は神的存在だった感じです。
    大村益次郎のレリーフの顔も大きな眉毛がとってもユーモラスです。  閉じる

    投稿日:2015/01/06

  • 大きさにびっくり

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    大村益次郎にまつわる史跡は、全国に何か所もありますが、難波宮近くにある「大村益次郎卿殉難報國之碑」は、かなりの大きさで、ち...  続きを読むょっとびっくりでした。
    元は医者なのですが、戊辰戦争勝利の立役者として有名な人物です。
      閉じる

    投稿日:2014/10/19

  • 大阪医療センターの近くの交差点の角にひときわ大きな石碑がたっています。
    これは、維新十傑のひとりである大村益次郎をしのん...  続きを読むでたてられた像です。
    昭和16年に建てられたましたが、88人の石碑発起人の名も刻まれています。
    有名な人では東條英機、松下幸之助、野村徳七、伊藤忠兵衛、
    小林一三、松岡洋右などがいます。
    なぜ、ここに建っているかというと、京都で暗殺未遂で大けがをしましたが、
    京都では十分な治療が出来ず、ここに運ばれたそうです。
    その時、治療をしたのがシーボルトの娘の楠本イネで、
    日本で初めて西洋医学を学んだ女性です。
    益次郎からはオランダ語を学んだそうです。  閉じる

    投稿日:2014/05/03

  • 大阪で亡くなります

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    大村益次郎卿殉難報國之碑は、難波宮跡公園と道路を挟んだ向かい側の交差点角。大村益次郎は、戊辰戦争勝利の立役者であり、日本陸...  続きを読む軍の生みの親でもある人物ですが、本来は医者の出身であり、非常に合理的な思想の持ち主。軍の基礎を、武士出身者ではなく徴兵された国民に置くという考え方も斬新だったようです。
    大村が襲われたのは、明治2年。京都木屋町の宿に泊っていた時です。傷を負った大村は、その後、ここ大阪仮病院へ移され、その傷が元で亡くなります。碑には右足を切断して以降も、闘病生活の中で最後まで諸策を練っていたと解説されていました。  閉じる

    投稿日:2014/05/01

  • 大坂城西南の位置にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    冬の寒さに耐え梅の蕾もふっくらしてきました。そんな折、大阪へ小旅行に出かけました。以前、東京靖国神社で大村益次郎の銅像を見...  続きを読むたことがありました。色々な顔をもつ大村益次郎は幕末のころ敵も多かったようで、長州藩の襲撃を受け、京都で辛うじて一命を取りとめ、大阪で治療を受けましたが、その甲斐なくお亡くなりになったそうです。この石碑は現在の大阪医療センターの一画に建立されています。
      閉じる

    投稿日:2014/03/17

  • 立派な石碑!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    大阪城公園の南西、難波宮南方向の角にあります。幕末の軍政家の「大村益次郎」は、京都で長州藩士らの襲撃され、石碑のある場所に...  続きを読むあった病院に担ぎこまれましたが、ここで亡くなったようです。その記念碑です。石碑は思ったより大きく迫力を感じました。  閉じる

    投稿日:2014/02/18

  • 長州出身の医師!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    地下鉄谷町四丁目駅から徒歩3分ほど、目の前には難波宮跡公園もある場所で、
    かなり大きな石碑が建っています。

    大村益...  続きを読む次郎さんは、幕末の長州征伐の長州側の勝利、
    戊辰戦争を新政府軍側の勝利を導いた立役者のひとりで
    軍創始者のひとりでもあるそうです。

      閉じる

    投稿日:2014/02/08

  • 大きな碑

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    私としては意外と大きな碑でびっくりしました。
    ただ、それ以外は特に印象に残っていないです。
    小さなステージみたいになっ...  続きを読むているので
    ストリートミュージシャンの方々が、
    偶に使っているのかなあなんて想像しました。
    場所は難波の宮のとなりです。
      閉じる

    投稿日:2013/12/14

  • 陸軍の創始者としての大村益次郎

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    大村益次郎卿殉難報国の碑は難波宮の跡の公園の西側にあります。
    中央区上町交差点の4つ角の場所に建っています。
    3mほど...  続きを読むの碑ですが土台があり大きく感じられます。
    大村益次郎は長州藩の武士として長州征伐、戊辰戦争などで活躍し、
    明治になり兵部省の次官となり、陸軍の創始者といわれる人です。  閉じる

    投稿日:2012/12/09

  • 方円坂の史跡を尋ねぶらり

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    中央区法円坂の難波宮跡から、ほど近い場所に大村益次郎卿殉難報國之碑(おおむらますじろうきょうじゅんなんほうこくのひ)が!
    ...  続きを読む
    文政7年(1824年)に山口県で生まれ、大坂で医師になるために緒方洪庵が開いた適塾で学んだ大村益次郎は医師、兵学者でもあり陸軍創設の基礎を作り上げた人物でもあったそうです。
    ちなみに緒方洪庵が開いた蘭学の私塾、適塾は中央区北浜にありますよ。  閉じる

    投稿日:2012/06/29

21件目~30件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP