1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 高知県
  5. 宿毛
  6. 宿毛 観光
  7. 延光寺
宿毛×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

延光寺

寺・神社・教会

宿毛

このスポットの情報をシェアする

延光寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11187753

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
延光寺
住所
  • 高知県宿毛市平田町中山390
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
Poppy さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

宿毛 観光 満足度ランキング 1位
3.33
アクセス:
3.27
車で行きました。 by khkさん
人混みの少なさ:
3.96
混雑はしていません。 by khkさん
バリアフリー:
3.00
仁王門前に石段有り、境内は平坦。 by Poppyさん
見ごたえ:
3.93
こじんまりしたお寺です。 by khkさん
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    『竜宮城伝説』にまつわる「赤亀の石像」と「眼洗い井戸」があります

    4.0

    • 旅行時期:2023/04
    • 投稿日:2024/04/23

    「修行の道場」土佐の最後の霊場は高知県の西南端にあります。 このお寺に行ったら見なくちゃと思うのは2つ。 ひとつは、『...  続きを読む竜宮城伝説』にまつわる「赤亀の石像」です。 平安中期に、竜宮の赤亀が銅の梵鐘を背負ってきたので、僧たちはこれを寺に奉納して、山号、寺名を「赤亀山延光寺」に改めたそうです。 お寺で実際に保管されている梵鐘は、国の重要文化財に指定されているそうです。 もう一つは「眼洗い井戸」です。 弘法大師が錫杖で地面を突いて湧き出た「宝医水」が「眼病に霊験あらたかな」ということで「眼洗い井戸」と呼ばれたいます。 ただ現在はコロナのせいでしょう、使用禁止の貼り紙が井戸の前に貼られています。  閉じる

    RON3

    by RON3さん(男性)

    宿毛 クチコミ:1件

  • 整備された境内

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    土佐最後のお寺になります。仁王門をくぐると石畳と周りは砂利で整備され、きれいな境内という感じです。お寺のシンボルの梵鐘を背...  続きを読む負った赤亀像は仁王門をくぐった右手にあり、竜宮城伝説を象徴しているそうです。本堂の右手に太師が「宝医水」と名付けた眼洗い井戸、左手に大師堂があります。眼洗い井戸の石佛に水をかけないでほしいという案内がありました。  閉じる

    投稿日:2023/09/04

  • 「修行の道場」土佐の最後の霊場は高知県の西南端にあります。
    このお寺に行ったら見なくちゃと思うのは2つ。
    ひとつは、『...  続きを読む竜宮城伝説』にまつわる「赤亀の石像」です。
    平安中期に、竜宮の赤亀が銅の梵鐘を背負ってきたので、僧たちはこれを寺に奉納して、山号、寺名を「赤亀山延光寺」に改めたそうです。
    お寺で実際に保管されている梵鐘は、国の重要文化財に指定されているそうです。
    もう一つは「眼洗い井戸」です。
    弘法大師が錫杖で地面を突いて湧き出た「宝医水」が「眼病に霊験あらたかな」ということで「眼洗い井戸」と呼ばれたいます。
    ただ現在はコロナのせいでしょう、使用禁止の貼り紙が井戸の前に貼られています。  閉じる

    投稿日:2023/08/02

  • 第39番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 6

    第39番札所延光寺、愛媛県から高知県に入ってすぐの寺院です。

    竜宮城伝説が伝わり、眼病にご利益があるという古刹、境内...  続きを読むも広くはないものの見ごたえがあってよかったです。

    国道からは少し細い道で5分ちょっと、アクセスも悪くなかったです。  閉じる

    投稿日:2021/10/25

  • 赤亀の石像が珍しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

     もともと宿毛には外泊へ行くための宿泊地として滞在したため観光予定ではなかったのですが、宿毛駅にある観光案内所のパンフレッ...  続きを読むトで赤亀の石像のことを知り訪問しました。

     宿毛駅からは駅前発の路線バスで行けます。ただし運行本数が少ないので注意が必要です。観光案内所でもらったパンフの時刻表は投稿写真2枚目のとおりです。
     寺山口というバス停下車して徒歩15分ほど。バス停から寺までは歩きやすくアップダウンもありません。

     四国八十八か所に指定されている寺のようですが規模は小さいです。仁王門をくぐると赤亀の石像が迎えてくれます。多くの方が写真をネットにアップされているのが納得できる珍しいものです。

     重文の鐘があると説明にありました。重文の鐘が撞けるかなと思い鐘楼を見ましたが近年の鐘がかかっていました。重文は収蔵庫なのでしょう。残念ですが後世に継承するため仕方ありません。  閉じる

    投稿日:2021/03/28

  • 亀がお寺のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    四国八十八カ所第三十九番札所のお寺です。
    亀がお寺のシンボルで、お寺の山号は赤亀山と言い、梵鐘を背負った赤亀はかわいさを...  続きを読む感じます。
    本堂横の小さな祠の井戸から湧き出ている霊水は「目洗い井戸」と呼ばれ眼病に霊験あるそうですが、あまりきれいな水ではないので洗うのは止めました。なお境内にある熊野大社は、健康祈願、交通安全、五穀豊穣、商売繁盛などにご利益があるそうなので、お参りしてきました。
    堂宇は本堂と大師堂のみとこじんまりしていますが、見所の多いお寺でした。  閉じる

    投稿日:2018/07/18

  • 高知県最後の寺、延光寺

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    39番札所延光寺が高知県最後の、四国88ヶ所です。
    ここにも38番札所金剛福寺と同様、有名な亀の置物があり、こちらは赤亀...  続きを読むと呼ぶそうです。
    くろしお鉄道、平田駅から車で15分くらいのちょっと山の中です。
    大型駐車場が完備されていて、お寺までは、すぐにアクセスできます。  閉じる

    投稿日:2017/10/05

  • のどかな集落にあるお寺です

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    四国八十八カ所を巡る遍路旅も、高知県の最後のお寺へ。宿毛市街から少し離れて、平田駅に近いところに延光寺があります。ここが3...  続きを読む9番札所になります。のどかな里山風景が残る集落に小さいお寺。境内も丁寧に手入れされていると感じます。
      閉じる

    投稿日:2017/05/03

  • お遍路バスツアーで行きました。

    真言宗智山派のお寺です。
    行基さまが開基されました。
    ご本尊は、薬師如来さまです...  続きを読む

    境内に入ると、梵鐘を背中に背負った赤亀の像があります。
    911年に、海中から梵鐘を背負ってきた赤亀がいたという伝説にもとづいています。
    色は、赤というより、かなり薄いエンジという感じです。

    本堂の屋根の軒の所に、りりしい阿吽の龍がいるので、ぜひ見上げて下さい。

    境内には、「眼洗い井戸」があり、この水で目を洗うと、眼病にご利益があるそうです。「宝医水」というので、とくに眼病はないのですが、試してみようと思ったのですが、目に直接入れるのには、井戸のまわりの苔などを見てると怖かったので、やめておきました。

    延光寺では、白衣に「亀」のご朱印がいただけます。
    鶴林寺で「鶴」をもらっていたら、「鶴」と「亀」が揃って、縁起がいいですね。
    200円ですので、ぜひ白衣を持ってる方は、いただいて下さい。

    山門の仁王様は、真っ赤で迫力があって、かっこいいです。  閉じる

    投稿日:2017/02/06

  • 大赤い亀の石像があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    本堂から納経所の間に目洗い井戸があり目の悪い人には良いようです。境内はこじんまりしていて木が周りを囲んで、ジャリが結構しき...  続きを読む詰められて綺麗に掃除されていました。大師堂前にある小坊主の看板が愛らしいです。  閉じる

    投稿日:2015/08/18

  • 延光寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    平田駅から歩くところ25分ほどでした。
    山門をくぐると、正面に本堂と大師堂があります。
    納経所はちょっと分かりづらいですが...  続きを読む、右側にあり、トイレは外の建物にあり、割りときれいでした。
    ここの特徴は赤亀像が敷地内にあること。
    その絡みだとは思いますが、敷地内にある池では亀が何匹か泳いでいました。  閉じる

    投稿日:2014/07/28

  • 釣鐘を背中に乗せた亀が出迎えてくれます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    私の区割り遍路の中で2泊3日コースの初日の最終の寺です。この寺が終わる頃はもう日が暮れかけていることが多いです。またこの寺...  続きを読むは高知の巡礼最終札所になります。
    一般的には56号線を中村側から下って来て宿毛工業高校の前あたりで北の脇道に入り込みます。私の場合は第38番金剛福寺(足摺)から大月周りで宿毛に入ります。ですから宿毛の町から少し東に後戻りする感じです。
    延光寺は田園地帯の中にあります。境内に入ってまず目に入るのはこの寺に伝わる竜宮城伝説からシンボルとして置かれている(大赤亀の石像)です。赤い大きな亀が背中に鐘を乗せた姿なのですが「変わった亀の像だなあ」と思いました。
    本堂から納経所に移動する途中に「眼洗い井戸」があります。大師が錫杖で地面を突いて湧き出た霊水で目を洗うと御利益があるということです。目の悪い私は早速目を洗わせて貰いました。
    さていよいよ次は愛媛に入ります。私その日の宿泊所であるは愛南町にある(一本松温泉 あけぼの荘)に向かいました。  閉じる

    投稿日:2014/10/20

  • 四国八十八か所第39番延光寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    夫婦で四国八十八か所巡礼をしており訪れました。

    いよいよ高知県最後の霊場。
    ひとつ前の金剛福寺と同じくこちらにも亀...  続きを読むに関する言い伝えがあり、
    竜宮城伝説を象徴する、大赤亀の石像がある。

    個人的には本堂の破風にある彫刻が印象的で、龍だと思うんですが羽があり、何の生き物だろう…と気になりました。

    こちらは眼洗い井戸が有名で、眼病にご利益があるらしく、眼の周りを洗わせていただきました。  閉じる

    投稿日:2015/02/23

  • 四国霊場第39番札所です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    土讃線の土佐くろしお鉄道に乗って平田駅で下車します。そこから歩いて30分ほどの場所にあります。

    この寺には珍しく赤亀...  続きを読む像があります。さらにこの亀の背中には梵鐘があり、この梵鐘は県内最古のものだと言われており、国の重要文化財にも指定されています。

    必見だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/02/17

  • 三十九番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 1

    本尊は薬師如来です。

    高地県と愛媛県の県境にある
    土佐、修行の道場、最後の霊場となります。

    仁王門は年代を感...  続きを読むじさせられる古風な門でした。

    境内に弘法大師が掘った、目洗の井戸がある。
    が、申し訳ないが、すごく濁っていて
    目を洗うどころではなかったです。  閉じる

    投稿日:2014/12/04

  • 延光寺−梵鐘を背負った赤亀と眼洗いの井戸

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/03(約14年前)
    • 0

    四国八十八ヵ所霊場の第39番札所である延光寺。
    高知県では最も西にある札所で、宿毛市の中心部から国道56号線を東へ車で約...  続きを読む10分、集落の一番奥に位置していました。
    仁王門をくぐって石畳の通路が設けられた広い境内に入ってすぐ右側に、小さな梵鐘を背に乗せた赤い亀の像があります(写真上)。
    赤い亀が竜宮城からこの鐘を持ち帰ったと言い伝えられ、鐘には平安時代の延喜11年と刻まれていて、国の重要文化財だそう。
    この伝説のためか、境内の池にも亀の像がたくさんありました。
    本堂脇の小さな祠には「眼洗いの井戸」があります。
    水不足に困っていた周辺住民のために、弘法大師空海が錫杖で突いて湧き出たものと言い伝えられ、目の病気にご利益があるそう。
    柄杓が用意されていましたので、小さな容器を持参して汲んで持ち帰ることができます。
    この他にも、境内の奥には新西国霊場のご本尊が並んでいたり、新四国のミニ霊場もあり、見所がいっぱいでした。

    ★延光寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/kochi/39enkoji/index.html  閉じる

    投稿日:2012/02/21

  • 背中に鐘を乗せる亀の像がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    「延光寺」は、宿毛市街からだと車で15分ぐらいのところにあります。四国八十八ヶ所霊場の第三十九番札所です。
    仁王門をくぐ...  続きを読むった右手に、竜宮城伝説を象徴していると言われる赤い大きな亀が背中に鐘を乗せた像が置かれています。本堂の傍には、大師が“宝医水”と名づけ、眼病にも効くとされる“眼洗い井戸”があり眼の周りをした浸しているお遍路さんを見かけました。
    大きな無料駐車場があります。


      閉じる

    投稿日:2013/09/03

  • 道がわかりにくいかも

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/03(約15年前)
    • 0

    高知県最後の札所になります。 境内に入ると右手に鍾を背負った赤亀が目に入ります。寺の宝でもある銅鐘は赤亀が海の彼方より背負...  続きを読むって来たとされていて、延光寺のご朱印はこの赤亀を押印したものであり、20番鶴林寺の鶴の押印と鶴亀一対で長寿の代表とされ、縁起が良く、白衣に押印してもらう方が多くいるそうですよ。  閉じる

    投稿日:2012/04/09

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

延光寺について質問してみよう!

宿毛に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • まささん

    まささん

  • RON3さん

    RON3さん

  • なべきちさん

    なべきちさん

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP