1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 草津(滋賀)
  6. 草津(滋賀) グルメ
  7. 幻の中華そば加藤屋 にぼ次朗
草津(滋賀)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

幻の中華そば加藤屋 にぼ次朗

グルメ・レストラン

草津(滋賀)

このスポットの情報をシェアする

幻の中華そば加藤屋 にぼ次朗 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11085892

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
幻の中華そば加藤屋 にぼ次朗
住所
  • 滋賀県草津市野路1丁目12-23
予算
(夜)~999円
(昼)~999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

草津(滋賀) グルメ 満足度ランキング 87位
3.23
アクセス:
3.75
コストパフォーマンス:
3.25
サービス:
3.00
雰囲気:
3.25
料理・味:
4.25
バリアフリー:
2.50
観光客向け度:
3.50
  • スープがおいしかった「豚骨にぼ」

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    幻の中華そば加藤屋 にぼ次朗は、JR草津駅から国道1号線「野路南」交差点へ出た場所にあります。
    今回は「豚骨にぼ」を注文...  続きを読むしました。店内はカウンター席のみでした。
    白いドンブリにもやし、チャーシューが山盛りに盛り付けられています。具材をかき分けてスープを飲んでみると、煮干しの香りと旨みの効いた清湯豚骨スープでたっぷりの背脂がコクを増していました。麺はコシを感じる太麺が使われており、ツルツルとした口当たりでスープの味もよく馴染みます。煮干しと豚骨スープのバランスがとても良く、コク深く美味しいスープでした。
      閉じる

    投稿日:2021/09/08

  • 二郎インスパイアの煮干し系

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    ラーメン界で一ジャンルを築いた、いわゆる二郎系ラーメン店です。こちらは、二郎系の中でも煮干しを売りにした少し変わったお店。...  続きを読む二郎系のコッテリスープは大好きというわけでは無いのですが、あの極太麺が時折どうしようも食べたくなります。

    JR南草津駅から歩いて5分ほど。国道一号線沿いではありますが、裏が西友さんのコインパーキングですので、車でも行きやすいです。

    店内は少し薄暗い感じですが、本家二郎さんほど殺伐とはしていません。また、こちらは二郎系には珍しい5種のラーメンが。醤油系、豚骨系、カツオ系、塩系、汁無し系です。今回は醤油系を注文。

    油や野菜等の量を選択できるのは本家と同様。トッピングの上にはシンボルの煮干しが鎮座しています。醤油系というだけあって、どちらかと言えばサッパリしています。もちろん、煮干しの出汁もしっかり出ています。なにより、極太麺をガシガシ食す感覚は溜まりません。

    そして後日。今度は豚骨系にも挑戦しました。醤油系よりは煮干しとのマッチングが良いような気がします。あと3種類、コンプ目指して頑張ります。  閉じる

    投稿日:2017/10/13

  • 男性が好むラーメン!野菜ましまし!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 3

    とても人気のあるラーメン店。

    券売機でチケットを買うシステム。

    カウンターしかなく、家族や子連れは利用しにくい。

    ...  続きを読むは太く、どっしりとしたラーメン。
    男性が好むラーメンのように思う。

    常連のお客さんは「野菜ましまし」など、好みを伝えている。

      閉じる

    投稿日:2014/12/09

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

幻の中華そば加藤屋 にぼ次朗について質問してみよう!

草津(滋賀)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • じょうじさん

    じょうじさん

  • まむーとさん

    まむーとさん

周辺のおすすめホテル

草津(滋賀) ホテルランキングを見る

滋賀県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP