1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 築地
  6. 築地 グルメ
  7. 地下の粋
築地×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

地下の粋

グルメ・レストラン

築地

このスポットの情報をシェアする

地下の粋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10807330

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
地下の粋
住所
  • 東京都中央区築地4-7-5 築地KYビル B1F
予算
(夜)4,000~4,999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

築地 グルメ 満足度ランキング 118位
3.28
アクセス:
3.88
コストパフォーマンス:
3.75
サービス:
3.25
雰囲気:
3.13
料理・味:
4.00
バリアフリー:
3.00
観光客向け度:
3.50
  • 牡蠣好きは行くべき

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    築地4丁目の交差点にある築地KYビルの地下1階にあります。
    簡素な造りでまるで築地の場外露店のような雰囲気で、立ち飲みス...  続きを読むペースもありますが、ちゃんとテーブル席(丸椅子です)もあります。小さな店なので10名ほどで満席になります。
    豊洲で魚の仲卸をしている築地三代が経営しているので、新鮮な生牡蠣をリーズナブルに食べられます。
    事前予約は受け付けておらず休日は行列ができるそうですが、平日の20時ごろに2名で訪問したところ、すぐに座れました。
    メニューで一番人気は毎日変わる牡蠣セットで、訪れたこの日は今が旬の岩牡蠣の2点セットが2種類(1430円、1100円)ありました。
    伊勢志摩産岩牡蠣は初めて見る大きさでビックリしました。セットのほかにも単品でも注文して色々食べ比べましたが、どれもミルキーで濃厚で食べ応えのある牡蠣ばかりでした。
    ポン酢はお願いするともらえるそうです。
    一品料理からはアヒージョを頼みましたが、熱を加えてもなお牡蠣が大きかったです。付いてくるバケットの量も多く満足度の高い一品でした。
    アルコールも白ワイン、日本酒、ビールと一通り揃っていますが、ノンアルはウーロン茶かペリエのみ。1000円でワインの持ち込みも可能です。
    混雑時は2時間制になるそうです。1階にはオイスターバー粋という姉妹店もあり、混雑時はそちらを勧められますが、同じく小さな小さなお店です。
    閉店が22時でちょっと早いのと、日曜が定休日なのでご注意を。
      閉じる

    投稿日:2019/08/30

  • 新鮮な牡蠣の食べ比べ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    築地に訪れた際にお店に寄ってみることにしました。いつもは混んでいて、なかなか入ることが出来ませんでした。カウンターの立ち飲...  続きを読むみスペースで良ければと案内されました。新鮮な牡蠣がその場で殻を外され頂けます。4種類の牡蠣の食べ比べをしましたが、どれも美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/12/03

  • 美味しい牡蠣を気軽に味わえます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    仲卸が直営する牡蠣の専門店。メニューのほとんどが生牡蠣です。ビルの地下にありますが、路上の屋台のような不思議な雰囲気。本日...  続きを読むの食べ比べセットを注文。産地の違う牡蠣が3種類味わえます。味の違いが分かって面白いです。牡蠣好きにはお勧めのお店です。  閉じる

    投稿日:2014/11/30

  • 築地で牡蠣をお腹いっぱい食べる!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    築地の仲卸が経営するオイスターバー。
    バーていうか、店内はざっくりしてて香港の市場の食堂風(笑)。
    でもすごい人気なん...  続きを読むですよねー。

    17時開店なのに、18時に着いたらすでに満席。
    予約は不可の上、メンバー全員が揃わないと入れてくれません。
    30分ほど待って、ようやく席にご案内。

    今回はワインの持ち込みさせてもらいました。
    (ワイン、スパークリング、シャンパンのみ可。持ち込み料1本につき1000円)

    さてさて、ひと通りいただこうじゃありませんか。
    生牡蠣は、坂越、相生、門司、赤崎、桃こまち、雲仙、華漣。

    焼き牡蠣は、坂越でお願いしてみます。
    素焼き、西京味噌焼き、トマトチーズ焼き。

    蒸し牡蠣は相生で。

    箸休めの「本ずわいがに、いくら、利尻昆布のポン酢和え」もおいしい。
      閉じる

    投稿日:2014/04/11

  • 生牡蠣と西京味噌焼きが絶品!

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    雑誌に載っていたのを見て以前から気になっていました。平日に18:10着で残り2席。生牡蠣が大好きなのですが、ここの西京味噌...  続きを読む焼きは本当に美味しかった!ワインは1本1000円で持込みできるそうです。ざっくばらんでかなりカジュアルな雰囲気のお店です。  閉じる

    投稿日:2014/02/26

  • 地下の粋

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    築地KYビルの地下1階にあり、同ビル1階にある
    魚や粋の兄弟店のため、店名が「地下の粋」のようです。

    立ち飲み食い...  続きを読むスタイルのカウンターと
    パイプ椅子で作った席がいくつか、というなかなか
    ユニークで雰囲気のあるお店です。
    牡蠣というと、オイスターバーのような割とお洒落なところで
    食べるイメージがあったので、こちらは流石築地っぽいな
    と思いました。

    牡蠣は日本産のもののみで、10種類弱あったでしょうか。
    東北のものや広島のものまで色々ありました。
    ぷりぷり新鮮で美味しかったー。また行きたいです。
    持ち込み料は発生しますが、ワインの持ち込み可能。  閉じる

    投稿日:2013/05/22

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

地下の粋について質問してみよう!

築地に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ごれんさん

    ごれんさん

  • ろかせずさん

    ろかせずさん

  • おだまきさん

    おだまきさん

  • スパイスさん

    スパイスさん

  • budouさん

    budouさん

  • kirinさん

    kirinさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP