1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 登戸・新百合ヶ丘
  6. 登戸・新百合ヶ丘 観光
  7. 浄慶寺
登戸・新百合ヶ丘×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

浄慶寺

寺・神社・教会

登戸・新百合ヶ丘

このスポットの情報をシェアする

浄慶寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10637355

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
浄慶寺
住所
  • 神奈川県川崎市麻生区上麻生6-34-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

登戸・新百合ヶ丘 観光 満足度ランキング 18位
3.31
アクセス:
3.21
駅近。駐車場もあり by mumuさん
人混みの少なさ:
3.67
適度な参拝者 by mumuさん
バリアフリー:
2.33
車椅子でも大丈夫 by mumuさん
見ごたえ:
3.92
白の紫陽花やガク紫陽花が見事 by mumuさん
  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    紫陽花と羅漢石像

    4.0

    • 旅行時期:2019/06
    • 投稿日:2024/06/03

    浄慶寺に紫陽花を観に行きました。HPなどはなく咲き具合はよく分かりませんでしたが、梅雨の中休みとなった6月13日に出かけま...  続きを読むした。 紫陽花は全体的にはやや早かった感じでしたが、ギリギリ見頃の始まりでした。 境内にはパソコンや携帯電話を扱う現代的な羅漢石像が多くそれらを見て回るのも面白かったです。 裏山にも紫陽花が咲いていて散策路がありますが、滑りやすいところが所々にありますので注意して行った方がいいです。  閉じる

    温泉大好き

    by 温泉大好きさん(男性)

    登戸・新百合ヶ丘 クチコミ:13件

  • 紫陽花と羅漢石像

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 3

    浄慶寺に紫陽花を観に行きました。HPなどはなく咲き具合はよく分かりませんでしたが、梅雨の中休みとなった6月13日に出かけま...  続きを読むした。
    紫陽花は全体的にはやや早かった感じでしたが、ギリギリ見頃の始まりでした。
    境内にはパソコンや携帯電話を扱う現代的な羅漢石像が多くそれらを見て回るのも面白かったです。
    裏山にも紫陽花が咲いていて散策路がありますが、滑りやすいところが所々にありますので注意して行った方がいいです。  閉じる

    投稿日:2019/06/14

  • 紫陽花で有名なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    柿生駅から、徒歩10分程度。無料駐車場もあります。羅漢像が沢山あり、季節の花がたのしめます。特にこの季節は、紫陽花が有名な...  続きを読むお寺です。神社もあって、遊歩道も完備されていますが、無料です。
    梅雨の晴れ間に行ってきました。参拝者が、途切れなく訪れていました。駐車場からは、車椅子でも大丈夫です。紫陽花を楽しむだけなら、おススメです。  閉じる

    投稿日:2019/06/13

  • 雰囲気があって散策中に立ち寄り

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    柿生駅から散策途中に立ち寄りました。境内にはたくさんの石仏が並び、いいろいろな樹木が植えられて、静かでほっとするいい空間で...  続きを読むした。紫陽花寺としてよく知られているそうです。寺の裏手は、自然保全地区の森であり、整備された歩道が1本通り、木陰で涼しく歩きやすいです。寺専用の駐車場もあります。  閉じる

    投稿日:2019/04/01

  • アジサイと石像のお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    小田急線の柿生駅から徒歩約10分です。入り口の坂はとても急で注意が必要です。中にはきれいなアジサイと少し変わった石像が迎え...  続きを読むてくれます。石像は携帯電話?らしきものを持っていたりします。緑に囲まれてとても静かなところです。大きな通りから離れているので車の音もあまりしません。  閉じる

    投稿日:2015/07/09

  • あじさいと羅漢像

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    あじさいを目的に出かけましたが、ユーモラスな羅漢像に釘付けになりました。
    パソコンや携帯を使っていたり、ウオークマンなの...  続きを読むかヘッドフォンを耳にしていたり。
    おどける表情の像は、声が聞こえてきそう。
    あじさいの花も見事でした。広くはないけれど、楽しく穏やかな気持ちになったお寺です。

      閉じる

    投稿日:2017/12/01

  • あじさいが見頃です! 麻生 浄慶寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    川崎市麻生区にある江戸時代から続くお寺です。 駅からも近くおススメ。 地元のお寺なので時々お参りしています。 あじさい寺と...  続きを読むして知られていますが、いつでかけても綺麗な花のあるお寺です。
    今ちょうどあじさいが見頃を迎えました。雨上がりでしっとりとぬれたあじさい、素敵でした。  閉じる

    投稿日:2015/06/13

  • あじさい寺として有名ですが、今の季節も落ち着いていていいものでした。特に、新緑の黄緑色の中に山藤の紫が映えて、とてもいい感...  続きを読むじでした。
    もう一つ有名なお坊さんたちの石像も何となくウキウキしている様子でした。  閉じる

    投稿日:2015/04/30

  • お地蔵様を見に

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    本で紹介されていたお寺です。足の裏にほられているお地蔵様を見にいきました。車でなくていは行けない(?)少々不便なところです...  続きを読むが、静かで気持ちが落ち着くお寺だったと思います。
    写真で投稿したお地蔵様以外にもたくさんのお地蔵様がいます。本をよんでいたり、パソコンをしていたり、携帯で話していたり、大きな口をあけて笑っていたり・・・見ていてほっこりします。
    別名、アジサイ寺というそうです。アジサイがきれいな時期にまた行ってみたいな~
      閉じる

    投稿日:2015/02/15

  • 花の寺 浄慶寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    柿生のあじさい寺と言われるほど、紫陽花が見事です。
    紫陽花だけでなく境内いっぱいにいろいろな山野草やユニークな羅漢さん(...  続きを読む念年増えています)。
    境内の右脇の遊歩道を登って行くとそちらにも紫陽花がいっぱい!

    無料の駐車場がすぐ脇にあります。  閉じる

    投稿日:2014/06/22

  • 楽しい羅漢像

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    小田急線柿生駅から徒歩15分位です。
    「あじさい寺」とも呼ばれるお寺で、あじさいが綺麗に咲いていました。
    そして、あじ...  続きを読むさいよりも目立つ存在なのが、境内にたくさん並べられた羅漢像です。
    ゴルフをしたり、おそばを食べたり、ケータイで話したり、パソコンを使っていたり。
    とにかくユーモラスな羅漢様たちを見るだけでも楽しいお寺です。  閉じる

    投稿日:2014/06/14

  • 明月院よりいいかも

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    わたしも旅行記アップしていますが、あじさいとユニークな羅漢で有名です。柿生中の裏山にありますが、王禅寺を目標に行くと迷いや...  続きを読むすいです。徒歩15-20分くらいか。羅漢より住民にはあじさい寺で通じやすい。無理な分、鎌倉よりいいかも。  閉じる

    投稿日:2011/06/26

  • おもしろ羅漢像

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    柿生駅からのお散歩コースになっています。明らかにウケねらいの羅漢像が境内にたくさん配置されています。わざわざここ目当てには...  続きを読む来ないでしょうが、ついでに寄ってニヤニヤ笑うのには良いのではないでしょうか。この辺りは住宅地の中にまだまだ緑が残っていて、散歩していて気持ちが良いです。  閉じる

    投稿日:2013/07/19

  • とても面白いのでぜひ一度行ってみて

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/03(約15年前)
    • 0

    これほどのお地蔵さんに出会えるとは全く知らずに立ち寄ったので、嬉しい驚き。場所につくまでに不安になるほど歩いたが、地図があ...  続きを読むれば大丈夫。どちらかというとユニークな修行僧の地蔵が多かったのでとてもほっこりした気分になった。  閉じる

    投稿日:2013/01/01

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

浄慶寺について質問してみよう!

登戸・新百合ヶ丘に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • mumuさん

    mumuさん

  • ロンさんさん

    ロンさんさん

  • hito27yasumiさん

    hito27yasumiさん

  • p_naoさん

    p_naoさん

  • weini.jpさん

    weini.jpさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

登戸・新百合ヶ丘 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP