1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 グルメ
  7. 重盛永信堂
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

重盛永信堂

グルメ・レストラン

日本橋

このスポットの情報をシェアする

重盛永信堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10152640

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(82件)

  • 人形焼

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    水天宮駅の角にある和菓子屋さんです。交差点にあり、人形町商店街の入り口にあるので、目印にもなっています。

    人形焼きのお店...  続きを読むで有名で、お土産に買う人も多くいるので、土日を中心に多くの人が利用しています。

    一個からでも買うこともできます。
      閉じる

    投稿日:2015/10/31

  • さっぱりした餡子が好みです

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    東京土産の人形焼、羽田空港でも購入できますがその場で作っているという付加価値がこちらの店舗にはあります。

    ホテルを朝...  続きを読む9時に出て日本橋七福神めぐりで歩いている際にこちらのお店が目に入りました。七福神めぐりで歩いている際はまだほとんど店が開店しておらず寂しい思いでしたが偶然通りかかったこちらのお店は営業しておりお客さんもかなりいました。

    粒あんこしあんと種類も選べ1個からでも購入できます。
    さっぱりとしたこしあんを10個購入しました。  閉じる

    投稿日:2015/08/31

  • 種類も多い人形焼き

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    老舗人形焼店、水天宮の交差点に暖簾をだし、相当になります。店の中では、人形焼を焼いている職人さんの様子も見られます。たっぷ...  続きを読むりの黒餡、白あん入りの顔型、つぼ型やかわら風のお煎餅もあり、今頃は、鮎の人形焼きをお土産に差し上げています。  閉じる

    投稿日:2015/06/24

  • 人形焼

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    水天宮の交差点にある人形焼、ゼイタク煎餅で有名なお店。ドラマの新参者にも登場。こしあんの人形焼、つぶあんの壺焼き、白あんの...  続きを読む登り鮎、あんなしのカステラなど。1個から購入可能。甘すぎずペロリと食べてしまいます。  閉じる

    投稿日:2015/03/14

  • 人形焼きの有名店

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    人形町にある人形焼きの超有名店です。
    名物の人形焼きは七福神をかたどり、生地は薄皮で、あんこがぎっしり詰まっています。意外...  続きを読むとボリューム満点です。
    最近ではテレビドラマ新参者で登場したらしく、再ブームのようです…  閉じる

    投稿日:2015/02/13

  • 水天宮参りの土産に

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 1

    地下鉄半蔵門線「水天宮駅」出口、水天宮通りと新大橋通りの四つ角にある。
    人形焼きとフワッとした食べ応えのかわらせんべいの...  続きを読む「ゼイタク煎餅」が名物。
    鮎の形をした鮎焼きも。
    人通りの多い四つ角にあり、店構えも大きいので、いつも客で混雑している。
      閉じる

    投稿日:2015/01/15

  • 家では温めて食べると美味しいですよ。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    人形町周辺の日本橋「七福神巡り」をした折、こちらのお店で「壺焼き」を購入しました。
    壺焼きは5個セット800円でパックに...  続きを読む詰められ店頭に乗っていました。
    バラでも購入出来、⒈個160円。

    家で食べましたが、今風の甘さ控えめでなく、とっても甘い餡です。皮が薄いのでたっぷりの餡が隅々まで。
    家で食べるときレンジでちょっと温めたので、できたてのようになりました。

    でも小さいので160円はちょっと高いかな。もっと大きいのたい焼きなどに比べるとね。  閉じる

    投稿日:2015/01/10

  • 超有名店

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    丁度建て替え前の水天宮の新大橋通りを挟んで向かいにある、絶えずお客さんが並んでいる超有名な人形焼の店です。ここは新参者でも...  続きを読む使われていましたが、餡の入っていないカステラ焼きというものもありますので、餡が苦手な方もお勧めです。  閉じる

    投稿日:2014/11/15

  • 人形焼きがおいしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    夫婦で東京旅行した際に行きました。地下鉄人形町駅の近くのホテルから徒歩で10分くらいの場所です。大きな交差点の角にある老舗...  続きを読む人形焼きのお店で、とても目立つのですぐわかります。人形焼きはたくさん種類があり、特にあんこ無しのものが素朴で美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/11/11

  • うわー、白餡の強烈な甘さがすごいですね

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    重盛永信堂は、人形町にある人形焼きのお店。交差点の角にあって、日に3,000個、多い時は1万個が売れるという人気の人形焼で...  続きを読む、店頭は平日でも大賑わいです。
    ただ、人形焼きでは面白くないので、登り鮎という鮎をかたどった焼き菓子をいただきました。うわー、白餡の強烈な甘さがすごいですね。本当に目が覚めるような甘さ。ここまでやっちゃうとは、これもすごいポリシーといえるでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/06/04

  • 水天宮交差点角

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    水天宮交差点の角、水天宮の正面にある人形焼きのお店です。地下鉄の駅から徒歩0分。90年以上続く老舗ですが、店の雰囲気は問屋...  続きを読むの様で老舗感はありません。人形焼き、ゼイタク焼き、登り鮎、カステラ焼きなど多くの種類の菓子があります。  閉じる

    投稿日:2014/04/20

  • 水天宮前の老舗人形焼店

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 7番出口を
    出た目の前にこちらのお店はあります。

    おそらく説明の必要がないくらい...  続きを読む人形町では
    有名な老舗人形焼店だと思います。

    日本橋で食事をして、散歩がてら甘酒横丁を
    覗き、水天宮交差点のここでお土産を買って
    帰るのが私の定番コースです。

    人形焼はパック詰めの他、ショーケースの中
    バラでも購入出来て便利です。  閉じる

    投稿日:2014/03/31

  • つぼ焼きを購入しました。

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    こちらの人形焼が有名だということで、人形町を訪れた際に足を運びました。夕方だったので、商品は品薄となっており、残っていた‘...  続きを読むつぼ焼き’を購入しました。美味しいけれど、特別印象に残るほどではないかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2014/11/24

  • 人形焼といえば

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    東京の日本橋人形町にある人形焼で有名な重盛の総本店です。
    東京見物といえば日本橋、日本橋を散策して面白いのはやはり人形町...  続きを読むではないでしょうか。
    そんな人形町を散策しながら、懐かしいおやつの人形焼をほおばりながら、「ゆかり」と「青のり」の素朴な味付けの焼き菓子「ぜいたく煎餅」をお土産にするのも粋な感じです。  閉じる

    投稿日:2015/10/29

  • 歴史ある人形焼のお店

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    東京メトロ半蔵門線・水天宮駅すぐの場所にあるお店です。
    大正6年創業と歴史のあるお店ですが、現在の建物は比較的新しく、ブ...  続きを読むルーの看板に赤い文字がややミスマッチな印象です。
    人形焼以外にもたくさんの商品を扱っており、お土産を選ぶのにも少し迷ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2013/10/20

  • 水天宮の交差点の角にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    水天宮の交差点にあるお店です。重盛の人形焼とゼイタク煎餅の二つの看板を掲げているお店です。大正6年に人形町通りに創業、昭和...  続きを読む初年にこの場所に移転したそうです。白こしあんの入った登り鮎や、天豆を油で揚げた小粒のフライビンズが入っているビンズ煎餅などがあります。
      閉じる

    投稿日:2013/10/15

  • 重盛の人形焼

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    人形町の交差点にある人形焼の店です。とても目立つ看板を出しているので、観光客の多くは(初めての人は)ここで買うのではないで...  続きを読むしょうか?この界隈にはあと2軒の専門店があります。
    人形焼の特色であるこしあんは、甘さも控えめで、ひなびた昔ながらの和菓子の風情を残しています。  閉じる

    投稿日:2013/10/01

  • 人形町にある老舗人形焼店

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    人形町には、老舗が多いですが、重盛永信堂も慣れ親しんでいる老舗の一つです。店前のガラスケース、上、中には、人形焼は勿論のこ...  続きを読むと、餡入り、餡なしもあり、瓦煎餅もあり、店内では人形焼を焼いている職人さんの様子も見られます。水天宮交差点にあり、安産祈願でも人気の水天宮に近く、縁起物として、お土産や自宅用に購入しているお気に入りのお店の一つです。  閉じる

    投稿日:2013/06/06

  • 重盛の人形焼

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    人形町の交差点の近くにある人形焼の専門店です。 人形焼きけっこう有名なお土産となっています。ここは水天宮の近くでもあるので...  続きを読むお参りの帰りや、旅行のついでにお土産としてかっていく人が多いみたいですね。 交差点の反対側にも人形焼のお店があります。  閉じる

    投稿日:2013/03/13

  • 人形焼き

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    水天宮に行った帰りに寄りました。お土産に購入です。こちらのお店は人形焼きで有名です。水天宮の向かいにあります。
    いつもお...  続きを読む客さんで賑わっています。人形焼きの中にはこしあんがたっぷり入っていました。でもそんなに甘くなく、美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2012/11/21

61件目~80件目を表示(全82件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP