window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 有明・新木場
  6. 有明・新木場 交通
  7. 東京ビッグサイト駅
有明・新木場×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

東京ビッグサイト駅

有明・新木場

このスポットの情報をシェアする

東京ビッグサイト駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10028133

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
東京ビッグサイト駅
住所
  • 東京都江東区有明三丁目6-15
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

有明・新木場 交通 満足度ランキング 7位
3.31
施設の快適度:
3.33
売店が無かったので by MIGHTY ATOMさん
バリアフリー:
4.25
特に問題ありません by MIGHTY ATOMさん
  • 関東100選の1つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/06(約2年前)
    • 0

    久しぶりにりんかい線の国際展示場駅で下車。時間があったので、駅をゆっくりしていました。改札出る前のエレベーターに関東100...  続きを読む選と記載されていました。東京や上野駅等も選出されているみたいですが、基準はよくわからなかったです。  閉じる

    投稿日:2023/06/15

  • 交通費は往復分のチャージをしておくとよい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    東京ビッグサイトへ行く時の最寄り駅です。以前は国際展示場正門という駅名だったのですが改称されたようです。イベント時はかなり...  続きを読む混雑するので、交通費はかならず往復分のチャージを事前にしておくことをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/11/09

  • 国際展示場に行くにはここ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    国際展示場正門駅 (こくさいてんじじょうせいもんえき)は、東京都江東区有明に有って、国際展示場に行くには、この駅が便利です...  続きを読む。途中、台場やレインボーブリッジほかを通って、景色を楽しむ事ができます。ぜひ、一度、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2018/12/09

  • ゆりかもめの駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 0

    ☆東京ビッグサイトに行くのに利用しました.りんかい線の国際展示場駅よりもビッグサイトに近く,屋根もあるので多少の雨であれば...  続きを読む濡れずに行けると思います.駅自体はビッグサイトに併設されているという感じで,特にこれと言った施設がある訳ではありません.利用者数も,ビッグサイトでイベントがあるかないかで大きく変わるようでした.  閉じる

    投稿日:2018/09/19

  • 東京ビッグサイト最寄駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0

    東京ビッグサイトの最寄駅で、真正面が逆三角形の会議棟で、直結しています。りんかい線の国際展示場駅へは徒歩連絡で、3分程度。...  続きを読む周辺には有明客船ターミナルといくつかのオフィスビル、大塚家具くらいなので、イベントがないときは閑散としています。逆にイベント開催時は、係員が乗客の整理にあたります。2020年の東京五輪の際は、東京ビッグサイトがメディアセンターになる予定なので、その際には外国人が多数使う駅になるかもしれません。  閉じる

    投稿日:2018/03/02

  • 改札脇にあった売店が無くなっていた

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/01(約10年前)
    • 0

    此方の駅は2線1面の島型ホームになります。大きな展示会があると大変に混雑しますが、今日はガラガラです。改札を入ってすぐの処...  続きを読むに売店があって、ゆりかもめ関連の土産物など扱っていたのですが、跡形もなくなっていました。最近、来なかったので知りませんでした。おかげで、駅周辺での買い物が・・・することも無いのかな。  閉じる

    投稿日:2015/01/24

  • 東京ビッグサイトと浜松町からのバス

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約12年前)
    • 0

    本数が少なく Suicaが使えない 観光バスのような路線バス。東京駅からもバスはありますが この KM Flower Bu...  続きを読むs は外観が明るく 車内も少し広く新しいので快適度が◎ 料金は200円でレインボーブリッジを走り東京タワーやスカイツリーを眺め ゆりかもめ と併走したり 大江戸温泉 テレコムセンター 台場 船の科学館などの名所をすいすい走ってくれます。左側の席で 右側に観覧車 フジテレビ前から台場2丁目とレインボーブリッジを走ると屋形船や建物やらの海風景 インターチェンジで丸く降りて行くとき レインボーブリッジが綺麗です。31〜32分位ですが 5〜6分位 よく遅れるようです。  閉じる

    投稿日:2013/07/25

  • ビックサイトの最寄駅!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/01(約12年前)
    • 0

    ビックサイト行くなら一番近い駅です。

    【良かった点】
    ・ゆりかもめのビックサイトの最寄駅です、りんかい線なら国際展...  続きを読む示場駅で
     名前がよく似ていますがどちらもビックサイトに行けます。

    【注意点】
    ・ゆりかもめは運賃が少し高い気がします。
      閉じる

    投稿日:2013/01/05

  • ゆりかもめの展示場最寄り駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    ゆりかもめの国際展示場の最寄り駅です。道路上の駅という構造上、駅構内、改札は小さくイベント終了時等はいつも人が溢れます。
    ...  続きを読む
    また、ゆりかもめは新橋と豊洲の間、お台場、有明付近のポイントを大廻りするので時間がかかります。時間を考えたら、りんかい線か豊洲から乗るのもいいかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2013/01/14

  • ビックサイトからの都内への移動方法

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約13年前)
    • 0

    東京ビックサイトから都内に向かう場合は、ゆりかもめを利用される方が多いと思います。少し時間はかかりますが(1時間ほど)ビッ...  続きを読むクサイトから東京駅八重洲口行きのバスがでています。展示会の視察で荷物が多い時や歩きすぎて足が痛くなった時には少し待てば座っていけます。  閉じる

    投稿日:2012/09/20

  • 東京国際展示場の最寄り駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2007/07(約18年前)
    • 1

    東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)の駅。

    その名の通り、東京国際展示場の正面にある駅です。
    東京国際展示場が目的の...  続きを読む客が多いようで、展示場が使用されていないときはまだしも、使用されているときはやや混雑するかもしれません。  閉じる

    投稿日:2011/09/15

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

東京ビッグサイト駅について質問してみよう!

有明・新木場に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • hoo89.mさん

    hoo89.mさん

  • トラベラーキッドさん

    トラベラーキッドさん

  • KazuKotaさん

    KazuKotaさん

  • 猫探しさん

    猫探しさん

  • おけいはんさん

    おけいはんさん

  • MIGHTY ATOMさん

    MIGHTY ATOMさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

有明・新木場 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP