1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 熊野
  6. 熊野 交通
  7. 道の駅 パーク七里御浜
熊野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

道の駅 パーク七里御浜

道の駅

熊野

このスポットの情報をシェアする

道の駅 パーク七里御浜 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10019583

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(46件)

  • オレンジ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    道の駅スタンプラリーで訪問しました。
    オレンジのお土産品がたくさん
    その奥には海産物も
    と思えばスーパーも隣接してい...  続きを読むるのですね

    スタンプの種類:4個
    スタンプの場所:入口すぐ、カウンターに別スタンプもあります
    時間外に押せるか:不可  閉じる

    投稿日:2018/09/09

  • みかん色の建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    みかん色の建物が特徴です。
    この道の駅は、大型施設で、スーパーマーケットも同じ敷地にあります。
    観光客もお土産が充実し...  続きを読むていて大変便利ですが、
    スーパーマーケットに買い出しの地元のお客さんも多く繁盛しておりました。
    どっちを向いても、熊野名物の、ミカン、みかん、ミカンが売りものです。  閉じる

    投稿日:2018/06/09

  • 道の駅 パーク七里御浜に寄ってきました。
    ここのトイレも入口に扉はなく虫の入り放題です。トイレの入口に扉のある
    道の駅...  続きを読むはなかなかであわないです。ここにはショッピングセンターが
    入っていました。
    みかんが有名なのかそれが目につきましたが糖度表示がされてないのが残念です。

      閉じる

    投稿日:2018/03/01

  • 熊野古道へ行く途中休憩に立ち寄るのに便利な場所にある
    道の駅です。
    結構広くて迷いそうでした。
    上に上がると綺麗な海...  続きを読むが見れて、三重県の美しい風景が堪能できました。
    名前の通りみかん製品がいろいろあり、ちょっと立ち寄ると楽しい道のえきでした。  閉じる

    投稿日:2018/02/07

  • 道の駅 パーク七里御浜

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 3

    熊野灘沿いを走る国道42号線の御浜町役場南側に道の駅パーク七里御浜があります。

    広い駐車場を備えた道の駅パーク七里御...  続きを読む浜には熊野灘を眺めるレストランをはじめ、お土産物も豊富に揃っています。

    同じ建物中には専門店街やスーパーも入っていて、1年中ミカンが買えるお店では、搾りたてのミカンジュースが頂けます。

    紙コップに入ったみかんジュース¥200ーは美味しいです。  閉じる

    投稿日:2018/01/23

  • スーパー併設の道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    紀州ミカンを買うなら、間違いなくこの道の駅がオススメです。
    一年中みかんが取れる御浜町ならではの、安く美味しい、ミカンや...  続きを読むジュースが販売されています。
    また、地元の買い物センターとして、スーパーも併設する面白い道の駅になっています。
    テラスからは海岸線の素晴らしい景色を楽しめました。
      閉じる

    投稿日:2016/10/31

  • みかんがおいしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    ちょうどランチ時に通りかかったので寄ってみました。

    食事処は二階のビュッフェだけだったので止めて、観光案内所で地の物が食...  続きを読むべられるところを紹介してもらいました。ちなみにそのお店は全然ダメだったので、なぜここを教えてくれたのか疑問でした。

    入り口のすぐそばにすぎもと農園という柑橘系のショップがあったので、そこで完熟農園みかんジュースを飲みました。すごく甘くてなのに一切加糖されていなくてビックリ!

    販売されているジュースやジャムはけっこういい値段でしたが、賞味期限ご短いものは半額になっていたので甘夏ジュースを買ってみたら、甘酸っぱくてみかんより好みでした。

    シーズンのカラみかんも試食がおいしかったので、帰りに買って帰ったら甘くてあっという間に食べ終えました。あまり普段柑橘類を取らない家なので驚きました。

    帰りに寄った時には入り口付近で売っていたサンマ寿司と沖ぎすの蒲焼き弁当も購入して家でも旅の余韻を味わいました。
      閉じる

    投稿日:2016/06/12

  • 地元名産のみかんを大量販売

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 2

    道の駅 パーク七里御浜も、地元名産のみかんを大量販売。入口入ってすぐに地元の大手農園が販売所を持っていて、完熟ミカンと銘打...  続きを読むったみかんをお土産にしました。試食をして買ったのですが、後で食べてみるとイマイチ。完熟って、よく考えてみると産地で買うので、それ普通ですよね。ちょっと、雰囲気にのまれたかなあと思います。  閉じる

    投稿日:2016/05/10

  • みかんがいっぱい

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    場所がらか、みかんがいっぱい売っていました。国道を隔てて、熊野灘の七里御浜が広がっていました。隣にスーパーマーケットが目立...  続きを読むつようで、あまり大きくはありませんでしたが、トイレが入口近くにあるなど、使いやすかったです。  閉じる

    投稿日:2016/01/04

  • みかんジュース

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    ツアーの休憩に立ち寄った道の駅です。
    添乗員さんオススメのみかんジュースが美味しかったです。
    お店は建物入ってすぐにありま...  続きを読むす。

    道の駅には他にもお土産屋さんがいっぱい入っていて、和歌山のお土産、特にみかんを使ったものがたくさん売られています。  閉じる

    投稿日:2016/04/01

  • 施設は大きいけど中は充実はいまひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    建物が大きすぎて中がガランとしているイメージが大きかったです。
    スーパーもあって道の駅というイメージが少し違い、大きなシ...  続きを読むョッピングセンターという感じでした。
    この辺りの特産品でみかんジュースはとにかく種類が多いので柑橘好きには選ぶのが大変ですね。
    七里御浜の景色は凄く良かったです!
      閉じる

    投稿日:2015/09/30

  • デザートを

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    この道の駅はスーパーと併設されていて大きな道の駅です。
    この道の駅ではデザートとしてみかんソフトを購入。
    ソフトクリー...  続きを読むムと言うよりシャーベットみたいな感触でした。
    http://dokokaniikou.blog.jp/archives/1025545658.html  閉じる

    投稿日:2015/05/16

  • 年中みかん推し

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    2014年9月にクラブツーリズムのツアーに参加。
    紀伊半島・秘境めぐりと熊野・伊勢参り、高野山の3日間。
     
    2日目...  続きを読む
    42号を南下。左に海が広がってきれいな所。
    バイクライダーが沢山で快適なんだと思う。

    地元の方は併設されたスーパーに用があり、
    観光客はみかんを購入するんだと思う。

    入り口付近のみかんサンデーは美味しかった。  閉じる

    投稿日:2014/09/17

  • 熊野古道の観光情報が手に入る

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    三重県南部にある道の駅。美しい海岸線が楽しめるドライブコースにあって、道の駅3階にあるレストランからは七里御浜が見渡せる素...  続きを読む晴らしい展望が楽しめます。地元の農産物直売所なども併設。観光客には熊野古道の情報がいろいろ手に入ります。  閉じる

    投稿日:2014/10/03

  • 七里御浜は長いですね。延々と続く砂浜を見ることができる点では良いです。朝日なんか綺麗なんでしょう。
    しかし、道の駅とは名...  続きを読むばかりで実際にはスーパーが隣にあるだけ?のような気がします。施設としてはがっかりです。
    これなら少し南にあるウミガメ公園の道の駅の方に立ち寄るべきでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/09/06

  • スーパーと隣り合わせの道の駅

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    食品スーパーも同じ駐車場で海岸美を誇る「パーク七里御浜」です。
    熊野古道PR館もあり時間を取って見学をして置くと役立ちま...  続きを読むす。
    駅内のレストランでは、熊野灘を眺めながら新鮮な魚介類の贅沢な食事が楽しめます。

      閉じる

    投稿日:2014/08/30

  • 七里が浜に隣接

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    ここに車を停めると歩道橋を渡って遊歩道で七里御浜に出ることが出来ます。遊歩道は高台になっているので見晴らしがよく綺麗な海岸...  続きを読む線を見られます。スーパーが隣接していて普段は地元の方の生活拠点にもなっているようです。
      閉じる

    投稿日:2015/03/01

  • みかんが有名

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    七里ガ浜を走っていると街道沿いにある道の駅です。この周辺はみかんが有名らしく道の駅内にはみかんジュースやらみかんサブレやら...  続きを読むみかんのお土産だらけ!この付近は気候がいいせいか年中みかんが採れるようです。駐車場も広いので入りやすい道の駅ですよ。  閉じる

    投稿日:2014/05/17

  • パラダイス?(笑)

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    かなり古い施設の印象です。一体いつ作られたのか…というような貝で作られた壁画があったり、前で記念撮影するための色褪せた風景...  続きを読むの写真が貼られていたりします。お土産も普通のものもありますが、ビミョーなものも並んでます。
    併設の無人フリーマーケットの品物、コメントも謎の物が多く…。
    パラダイス好きの方には、かなり笑えてオススメです。  閉じる

    投稿日:2014/03/16

  • 昔のドライブイン?

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    トイレ休憩で立ち寄りました。

    駐車場が広く、大型観光バスも余裕で停められます。
    道の駅というよりは昔ながらの「ドラ...  続きを読むイブイン」と言った感じです。
    バリアフリーでもありませんし、施設がかなり古いのでトイレも狭いしお世辞にも綺麗とは言えません。

    お土産はそれなりにありましたが試食が全くないので購入は見送りました。

    5月も末でしたが駐車場では色々なみかんが売っていました。
      閉じる

    投稿日:2014/08/18

21件目~40件目を表示(全46件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP