1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 高松
  6. 高松 観光
  7. 史跡高松城跡(玉藻公園)
高松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

史跡高松城跡(玉藻公園)

公園・植物園

高松

このスポットの情報をシェアする

史跡高松城跡(玉藻公園) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10018557

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(526件)

  • 天守台のみ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    高松城跡にある本丸天守台です。
    復元されたのは台のみで、天守閣は出来てません。
    当時のように復元されており、階段の段差...  続きを読むは大きめです。
    かなり暑い日にいったので物凄く体力を消費。
    景色も大したことなく時間に余裕があれば行けば良いと思います。
      閉じる

    投稿日:2020/09/07

  • 暑さ対策を忘れずに

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    ことでん高松港駅から程近くにある、高松城跡です。見学者料金は200円と格安でした。
    35度を超える猛暑日に行きました。
    ...  続きを読む
    遮るような影があまりないので、暑さ対策をお忘れないように。
    天守閣はありませんが、色々と見学できるとこはありました。  閉じる

    投稿日:2020/09/07

  • 瀬戸内海に面した水城

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    高松城に行ってきました。築城当時はお城の外堀のところまで瀬戸の海になっていて、船着場もあったそうです。現在も淡水ではなく海...  続きを読む水になっていて、間近で鯛が泳いでいました。天守閣はありませんが、天守台から眺める瀬戸内海の景色や、整備された玉藻公園も、しっかり管理され、綺麗な公園でした。
      閉じる

    投稿日:2022/01/06

  • 香川県立ミュージアムのそばにある

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    4トラベルでは、史跡 高松城跡に多くのクチコミスポットがあり、見どころがたくさんありますが、その中でも旭門は、香川県立ミュ...  続きを読むージアムのすぐそばにあります。
    東門にあたり、玉藻公園の駐車場から橋を渡るとあります。
    ここは、少し門から離れて、櫓と橋と、旭門を一つの構図におさめて撮影するのがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2020/05/26

  • 旭門に向けて架かる橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    玉藻公園の東門にあたる旭門に架かる橋です。
    玉藻公園の駐車場に車をとめて、すぐにあります。この橋を渡って旭門から入るとす...  続きを読むぐに巨大な石でできた枡形があります。
    この橋は、渡るだけではなく、横から観ることをおすすめします。うしとら櫓と一緒に観ると水面に映る橋がきれいですよ。  閉じる

    投稿日:2020/05/25

  • 重要文化財で見応えあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    東門にある玉藻公園駐車場からすぐです。
    1677年にできたうしとら櫓は見応えがあります。月見櫓と同様に重要文化財に指定さ...  続きを読むれていますので。千鳥破風が特徴です。堀の角にあり、何かに遮られることなく見えやすい場所にあります。
    戦後に移築されたそうですが、移築されたことなんて全く感じさせません。違和感ありませんね。  閉じる

    投稿日:2020/05/25

  • 西園の方が開園時間が長いですよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    日本三大水城を楽しめる公園です。入口が東門と西門がありますが、西門からの出入りがおすすめです。
    何月なのか、それにより西...  続きを読む門も東門も開園時間が変わります。でも、西門の方が東門よりも開いている時間が長いです。西門はだいたい日の出から日没まで開いています。
    それに西門の方が駅に近くて交通の便もいいですよ。  閉じる

    投稿日:2020/05/25

  • きれい

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    高松城の二之丸と本丸の間にある橋です。空いていたのでしばらく橋の中程に立ち止まり、下にあるお堀を眺めていました。小魚などが...  続きを読む時々見えて他のお城のお堀と比べるとかなり澄んだお堀で綺麗でした。また伺いたいです。   閉じる

    投稿日:2020/05/14

  • 屋根付き

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    高松城にかかる鞘橋です。綺麗なお堀を横断するようにかかっていて、お堀の様子を見たり情緒を感じながら渡ることができます。二之...  続きを読む丸と本丸を結ぶ橋だったようです。橋には屋根が付いているので雨の日は傘を閉じて少しゆっくり佇むことができます。   閉じる

    投稿日:2020/05/10

  • うしとらやぐら

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    高松城跡敷地内にある重要文化財です。昭和25年に重要文化財として指定されました。なかなか馴染みがない漢字でしたが、艮櫓と書...  続きを読むいて、うしとらやぐらと読むそうです。中の様子を見ることはできませんでしたが、きちんと管理されていて
    綺麗な状態でした。   閉じる

    投稿日:2020/05/10

  • 月見櫓

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    重要文化財に指定されている月見櫓です。1676年頃に建てられたもののようで、かなり古い歴史があります。もともとは月見ではな...  続きを読むく着見と書いたそうで、名前の通りこちらから高松港に出入りする船を見るのに使われていたそうです。   閉じる

    投稿日:2020/05/01

  • VR

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    高松城跡のある広い敷地です。車で利用しましたが、駐車場も無料で利用することができて助かりました。管理事務所にてタブレットを...  続きを読む貸し出していて、今は無くなってしまった高松城の本丸をVRで見ることができるみたいです。  閉じる

    投稿日:2020/05/01

  • 本丸はないけど

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    老朽化により本丸は取り壊されてしまったようで、本丸は現在は無くなっていてその跡地に立つことができるようになっています。石垣...  続きを読むのみ残っていますが、この石垣も積み直したそうです。再建されたよいなと思いました。
       閉じる

    投稿日:2020/05/01

  • やぐら

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    高松城跡地にある月見櫓です。高松港の出入りする船を監視するために活躍していた櫓だったそうです。昭和に入ってから重要文化財に...  続きを読む指定されて丁寧に管理されています。日曜日のみやぐらの内部に入ることができました。  閉じる

    投稿日:2020/04/30

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    敷地内の2箇所で鯛の餌やり体験ができます。いたらやろうかなと思いましたが見当たらなかったので今回はやめておきました。ガチャ...  続きを読むガチャで餌を100円で販売していました。珍しいのでお子様がいる方にはおすすめします。   閉じる

    投稿日:2020/04/30

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    高松港から近くにあるため立ち寄りました。本丸は取り壊されてしまったため今は見ることはできませんが、本丸からの景色はまだ見る...  続きを読むことができます。海の景色も見ることができる素敵なお城だったのが見てわかりました。  閉じる

    投稿日:2020/04/30

  • いろいろ見ることができる

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    入場料が安いのですがたまたま通りかかると無料でした。早朝から開園しているので早朝の散歩に最適です。日本庭園や日本家屋などい...  続きを読むろいろなシーンを堪能することができます。タイのいる池が印象的でした。とてもきれいに管理されています。  閉じる

    投稿日:2020/03/10

  • 海に向かって建つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    海水を引き込んだ、日本三大水城のひとつとして知られる高松城跡を整備した公園である玉藻公園の一角にあります。
    天守閣はあり...  続きを読むませんが、こちらの月見櫓や旧東之丸艮櫓は保存状態が良く、国の重要文化財に指定されています。
    高松港に近いことから、フェリーや高速船に乗った際にも、風景の一部として見ることが出来て印象深いです。  閉じる

    投稿日:2021/04/02

  • JR駅のすぐ近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    讃岐国の領主。生駒家と高松藩主・松平家の居城であった高松城跡を公園として整備した施設です。
    園内には国の重要文化財に指定...  続きを読むされている月見櫓や、水手御門などが残っています。
    三方の堀に目の前の海から海水を引き込んだ珍しい設計の水城を、散策に中で確かめてみてください。  閉じる

    投稿日:2021/04/02

  • 綺麗なお城でした^ ^

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    高松駅から近く、クレメントインホテルから近かったです。ホテルからは、ホテルを出て横断歩道を渡るとすぐでした。
    綺麗なお城...  続きを読むで、敷地が広かったです。
    目の前に海が広がっていて、右にお城、左に海で気持ちよく散歩できました。  閉じる

    投稿日:2020/04/18

101件目~120件目を表示(全526件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 27

PAGE TOP