1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 高松
  6. 高松 観光
  7. 史跡高松城跡(玉藻公園)
高松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

史跡高松城跡(玉藻公園)

公園・植物園

高松

このスポットの情報をシェアする

史跡高松城跡(玉藻公園) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10018557

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(525件)

  • 再建してほしい

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に史跡高松城跡(玉藻公園)に立ち寄りました。かつて高松城の本丸があった部分は周...  続きを読む囲を掘に囲まれていたそうです。明治17年(1884年)に天守閣は解体されてしまい、以降天守閣は再建されないまま今に至っています。天守閣がまだ残っていた当時の写真や絵が置かれていますので、それらを見れば当時の姿がわかります。石垣を修復したのであれば天守閣も再建してほしいな、と思いました。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 趣があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に史跡高松城跡(玉藻公園)に立ち寄りました。かつて高松城の本丸があった部分は周...  続きを読む囲を掘に囲まれており、この鞘橋が天守閣へとつながる唯一の道で、この橋を落としてしまえば天守閣へいける道はなくなり、本丸だけを守ることができたそうです(そのような状況になったらいずれは陥落してしまいそうですが)。現在の橋は明治時代に建て替えられた木製の橋で(橋脚部は石造りでした)、とても趣があって素敵な橋でした。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 海と繋がっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に史跡高松城跡(玉藻公園)に立ち寄りました。高松城は瀬戸内海に面しており、お堀...  続きを読むは海と繋がっており潮の満ち引き等による水位を調整するために水門が設けられたとのことです。お堀の水が海水とは思っていなかったので驚きました。水門の設備自体は近代的な作りですが、水門自体は昔からあったようですね。なかなか面白い城の造りで良い勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 350年近く昔の鐘

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に史跡高松城跡(玉藻公園)に立ち寄りました。報時鐘は玉藻公園の北側、国道を挟ん...  続きを読むで海側にある時刻を知らせるための櫓となります。ここに設置されている鐘は、松平頼重によって承応2年(1653年)に造られたもので、昭和3年(1928年)まで実に275年もの間、人々に時間を知らせていたというのですからびっくりしました。現在の建物は昭和55年に建てられたものとのことですが、どうせなら玉藻公園内に設置すればよかったのではないか、と思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 350年ほどの歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に史跡高松城跡(玉藻公園)に立ち寄りました。月見櫓は高松城址の北側にある櫓で、...  続きを読む高松城址内にある建築物としては一番お城らしい建物ではないでしょうか。この櫓、歴史は古く今から350年ほど昔の延宝4年(1676年)頃に建てられたものが現存しているようで、重要文化財に指定されています。この櫓は瀬戸内海を監視するために建てられた櫓で、高松藩主が船で戻ってくることを確認するための場所でもあったそうです。とても綺麗で立派な櫓でしたので是非とも見学してみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 要人向けの迎賓館

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に史跡高松城跡(玉藻公園)に立ち寄りました。披雲閣は玉藻公園内にある建物で、高...  続きを読む松松平家の別邸として大正6年(1917年)に建設された建物となります。思っていたよりもずっと新しい建物という印象です。香川県を訪問する要人向けの迎賓館としての役割も果たしていたとの事で、重要文化財にも指定されています。会議やお茶会の場として利用することができるという事が驚きです。日本文化の贅沢を集めたようなそんな素敵な建物です。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 守りやすい

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に史跡高松城跡(玉藻公園)に立ち寄りました。玉藻公園の南東側にある旭門をくぐっ...  続きを読むた先に枡形門跡はあります。この場所は「枡形虎口」と呼ばれるお城を守るうえで非常に強固な防衛線が築かれていた場所になります。現在では石垣が残るのみとなっていますが、かつてこの辺りには櫓が組まれ、四方から侵入者に対して攻撃ができるようになっていたものと思われます。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • とてもきれいな櫓

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に史跡高松城跡(玉藻公園)に立ち寄りました。艮櫓は「うしとらやぐら」と読み、高...  続きを読む松城址の南東側、旭門から入ってすぐの場所にある櫓になります。元々は高松城の北東側に置かれていた櫓だったそうですが、昭和40年に現在の場所に移築されたとのことです。とてもきれいな櫓で見ごたえがあるのですが、当初の場所からわざわざ移築したというのはちょっと残念な感じもしますね。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 重要な防衛線

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に史跡高松城跡(玉藻公園)に立ち寄りました。旭門は玉藻公園の南東側にある高麗門...  続きを読むで、旭橋から繋がっています。この門は別名「枡形門」と呼ばれており、高松城を守る上で非常に重要な防衛線であったことがわかります。その割にはなんだから質素な感じがありますが、この門をくぐると高松城址となります。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 珍しい形

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に史跡高松城跡(玉藻公園)に立ち寄りました。旭橋は玉藻公園の東側(高松城 東門...  続きを読む) の堀に掛かる橋で、石造りの橋でした。現在の橋は明治時代に入ってから建て替えられた橋とのことです。旭橋は非常に珍しい造りをしており、門に対して真っすぐではなく、お堀を斜めに渡るように掛けられております。こういった造りの方が守りやすいのでしょうか。他ではあまり見た記憶がないので、非常に珍しい造りの橋だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 綺麗な公園です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で高松を訪問した際に立ち寄りました。高松市内の海の近くにある城跡で今は公園として整備されています...  続きを読む。入場料大人200円を払うと内部を見学できるようになります。数は少ないですが無料駐車場もあるので車で行くのもよいですね(無料駐車場があるのを知らずに、コインパーキングに停めてきてしまったのは失敗でした)。公園内にはお城らしい建物は残っておりませんが、堀や石垣などは整備されているので当時の姿を思い浮かべることはできます。とてもきれいで気持ちの良い公園として整備されているので散策するのには良いかと思います。  閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 高松港すぐそば

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    高松港のすぐそばにある高松城跡の公園。庭木はとてもきれいに剪定されていて、そんなに大きくはないですが、散策を楽しむ事ができ...  続きを読むました。もし島に行き、高松港から戻って、時間があれば、訪れてみて下さい。お庭好きな人は是非。  閉じる

    投稿日:2020/10/30

  • 昭和天皇・皇后両陛下も宿泊

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    江戸時代には現在の2倍の大きさの披雲閣という名前の御殿があり、藩主の生活の場であり、政務を行う場であったそうです。現在の披...  続きを読む雲閣は大正時代に再建されたもので、国の重要文化財に指定されています。建物だけでなく、庭園の松やソテツもよく手入れがされ立派でした。  閉じる

    投稿日:2020/09/30

  • 鯛の餌やりができる

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    高松城は、瀬戸内海に面して築城された海城で、日本三大水城の一つですが、堀が海とつながっているので、潮の干潮による水位調節を...  続きを読むここで行なっているそうです。驚きなのは、よく見ると鯉ではなく、鯛がいっぱいいて、餌やり体験ができます。  閉じる

    投稿日:2020/09/30

  • 北東の櫓

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    今回は工事中みたいでちょっと離れたところから見学しました。東ノ丸の北東の隅櫓として、月見櫓と同じ頃に建てられたそうです。北...  続きを読む東の方角がうしとらということからこの名前がついたそうです。北の方面の海辺を埋め立てて築かれた曲輪だそうです。  閉じる

    投稿日:2020/09/29

  • 立派な櫓です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    海岸沿いにありました。ただ単に美しいだの立派だのと言ってますが、そもそもこの櫓は北之丸の最北端にあって、瀬戸内海を監視する...  続きを読む為に造られた隅櫓なんだそうです。藩主が江戸から船で帰ってくるのをこの櫓から望み見たことから月見櫓と言うそうで、本来は着見櫓だそうです。  閉じる

    投稿日:2020/09/29

  • 天守はありません

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    海城として知られる高松城の本丸にある天守台へは二の丸からかけられた鞘橋を渡っていきました。ここしか道はありませんでした。天...  続きを読む守台は2013年に解体修理が終了したものだそうです。当時の天守は四国一大きな天守だったそうです。  閉じる

    投稿日:2020/09/29

  • 天守はありません

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    琴電の駅や小豆島へ行く高速艇のターミナルの近くの入り口から入りました。コインロッカーがあり、栗林公園と違い、コインは戻って...  続きを読むきました。園内は松やソテツがよく手入れされていました。天守台はありますが、天守はなく、櫓がいくつかありました。  閉じる

    投稿日:2020/09/29

  • 本丸と二の丸を結ぶ橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    高松城跡にある橋、橋鞘です。
    二の丸と本丸を結ぶ橋で、屋根がある特徴的な造りです。
    明治17年に架け替えられたようです...  続きを読むが、趣があります。
    橋から高松築港駅のことでんが見えました。
    橋を渡った先、左に曲がると高松城跡にたどり着きます。  閉じる

    投稿日:2020/09/07

  • 天守台のみ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    高松城跡にある本丸天守台です。
    復元されたのは台のみで、天守閣は出来てません。
    当時のように復元されており、階段の段差...  続きを読むは大きめです。
    かなり暑い日にいったので物凄く体力を消費。
    景色も大したことなく時間に余裕があれば行けば良いと思います。
      閉じる

    投稿日:2020/09/07

81件目~100件目を表示(全525件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 27

PAGE TOP