※日本はきもの博物館は閉鎖しました
日本はきもの博物館
美術館・博物館
3.07
施設情報
全国生産の6割以上を占め日本一の下駄作りの町だった、松永町。松永の下駄作り100年を記念して開設した。下駄に限らず、展示物は繩文時代後期の足あとから奈良時代のハナダカグツ、そして月面靴など今日にいたるまで広範。全国の民俗的なはきもの、世界のはきものを集めたコレクションは壮観。 野球の長嶋茂雄、王貞治、イチロー、マラソンの高橋尚子、アイススケートの荒川静香など、有名スポーツ選手が実際使用していたはきものの展示コーナーも人気。
- 施設名
- 日本はきもの博物館
- 住所
-
- 広島県福山市松永町4-16-27
-
- 大きな地図を見る
- アクセス
- 1) 松永駅から徒歩で5分
2) 福山西ICから車で10分山陽自動車道・福山西ICより車で10分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- [12月28日~1月3日] [月] 月曜日が祝日の場合翌日
- 予算
- 1,000円 日本郷土玩具博物館との共通入場料
- その他
- 入館者数(年間): 35,000人
バリアフリー設備: 障がい者用P ○
バリアフリー設備: 車椅子貸出 ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応客室 ○
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ ○
バリアフリー設備: 割引 ○
- 公式ページ
- 詳細情報
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
クチコミ(2件)
- 福山 観光 満足度ランキング 67位
- 3.07
- アクセス:
- 2.75
- コストパフォーマンス:
- 2.75
- 人混みの少なさ:
- 2.75
- 展示内容:
- 2.50
- バリアフリー:
- 2.50
このスポットに関するQ&A(0件)
日本はきもの博物館について質問してみよう!
福山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
suzuka。さん
-
えいちゃんさん