1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鶴見
  6. 鶴見 観光
  7. みその公園 横溝屋敷
鶴見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

みその公園 横溝屋敷

名所・史跡

鶴見

このスポットの情報をシェアする

みその公園 横溝屋敷 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013504

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
みその公園 横溝屋敷
住所
  • 神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷3-10-2
営業時間
9:30~16:30
休業日
第1、第3の月曜日(祝日は翌日) 、12月29日~1月3日
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

鶴見 観光 満足度ランキング 26位
3.31
アクセス:
3.08
鶴見駅からバスで15分+徒歩5分くらいです。 by maa7さん
コストパフォーマンス:
0.00
人混みの少なさ:
3.82
展示内容:
0.00
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
4.05
  • 屋根がすっかり明るい色で蘇っていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    3月末に訪れてみると修繕工事が終わっていました。工事中はちらりとしか見えなかった屋根がすっかり明るい色で蘇っていて清々しい...  続きを読む印象です。これからまた新しい時を紡いでいってこの屋根も風格を増していくのかなと思うとちょっと感激しました。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 修繕工事中で茅葺きの屋根が薄い色に

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    久しぶりに横溝屋敷を訪れてみると修繕工事中でした。焦茶色だった茅葺きの屋根も拭き直しているのか色が薄くなっていて違和感があ...  続きを読むりました。しかしこれはどんな屋根になって蘇るのか楽しみですね。工事は3月いっぱいまでとのことなのでその後にまた訪れたいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/03/06

  • 牧歌的な雰囲気さえ感じられる場所です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    江戸時代の農村生活を肌で感じることができる場所です。主屋、長屋門、蚕小屋、穀物蔵、文庫蔵など五つの棟が修復されて保存されて...  続きを読むいます。どの棟も実際に入ることができますし、管理している人にいろいろ質問することもできます。天気のよい日などは、牧歌的な雰囲気さえ感じられます。入場は無料です。  閉じる

    投稿日:2022/11/03

  • 母屋の2階には民俗品がずらり

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    母屋の2階に上ってみると展示室になっていました。昭和初期の獅子ヶ谷村の模型が目を引き、ずらりと並んだお碗や壺、羽子板、ひょ...  続きを読むっとこ、太鼓、凧などの民俗品がところ狭しと展示されていて圧倒されました。2階から見下ろす長屋門の光景も美しくて大満足でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/23

  • 江戸時代からの建物と田んぼの風景

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    トレッサ横浜に行くついでに寄りました。江戸時代からの建物に加えて周りが田んぼなのがまた心が和む風景です。都心でこのような風...  続きを読む景が見られるならばわざわざ地方まで行って古い町並みとか見る必要も無いのかもなと、ふと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/10/08

  • 古民家が建っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    道が細く安全運転で行ってください。
    駐車場も無料で完備していますし、入場料もかかりません。
    横浜市の農村生活館という施...  続きを読む設で、昔の人々の暮らしや、住宅の形を勉強できます。
    横溝家は、桃山時代の獅子ヶ谷村の名主だった家柄の農家です。
    茅葺の大きな建物が、当時の富豪の力を物語っています。
      閉じる

    投稿日:2021/04/25

  • 横溝屋敷に行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 1

    幕末から明治時代にかけ建てられた茅葺寄棟造りの庄屋横溝氏の屋敷であったものです。横浜市指定有形文化財に指定されています。長...  続きを読む屋門、母屋、蚕小屋、穀蔵、文庫蔵が備わっています。大戸を入るとニワ、その奥にダイドコロ、左にはヒロマ、ブツマ、オクザシキ、ナンド、チャノマ、ヘヤ等の部屋が並んでいる。大きな母屋、立派な長屋門をもつ、庄屋の家であることが伺えますが、温暖気候の神奈川県の古民家のためか、余り特徴が無い古民家だと思いました。ただ二階に展示されている、食器類(椀、皿、茶わん等)、古民家の模型、家具、人形、羽子板、印鑑、論語・和算の書物等から当時の生活を知ることができました
    「日時」2020年10月6日 
    「アクセス」東急東横線大倉山駅下車徒歩22分
      閉じる

    投稿日:2021/10/04

  • きれいに保存整備されていて見所満載

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    トレッサ横浜からもほど近い、住宅街の少し開けたところにあります。
    周りには田んぼや畑もあって日本昔話みたいでした。
    ...  続きを読む葺き屋根や家屋内部の太い柱、茶釜や木の桶、蔵など見所が満載です。
    きれいに保存整備されていることと観光客に媚びてお土産など売ってないところが好感度が高かったです。
    見学は無料です。  閉じる

    投稿日:2018/01/19

  • トレッサ横浜の近くです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    トレッサ横浜のすぐ近く、住宅などが並ぶ場所に、いきなり茅葺屋根のお屋敷があります。古い民家を保存していて、無料で見ることが...  続きを読むできました。こまめに整備されているらしく保存状態も綺麗で、このへんは昔こんな家ばかりだったのかとタイムスリップしたような気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2018/02/10

  • 江戸時代末期に建造された民家です。横溝家はこの地の名主を務められた家柄だそうですから、この屋敷も相応に大きなものといえまし...  続きを読むょう。中も無料で見学できます。
    茅葺の屋根が象徴的で、中は生活感が漂っています。こういう歴史的家屋に足を踏み入れると、当時の生活の有り様が目に浮かんでくるようです。  閉じる

    投稿日:2015/05/17

  • 茅葺き屋根が立派な古農家

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    環状2号からちょっと入ったところ、ショッピングモール「トレッサ横浜」の近くにある、横浜市指定有形文化財(建造物)第1号のお...  続きを読む屋敷です。
    畑や緑に囲まれた場所で、環状2号沿いの都会の喧騒とはうって変わった雰囲気でビックリ(^^

    茅葺き屋根が立派な古民家ですね~。
    横溝家は16世紀末から代々、獅子ヶ谷村の名主(庄屋)を務めた家柄だそう。
    長屋門・主屋のほか、文庫蔵・穀蔵・蚕小屋の5棟があります。
    主屋の2階では養蚕がおこなわれていたとのこと。

    横浜で養蚕って意外な気もしますが、明治時代、上州(富岡製糸場が有名ですね)などから運んできた生糸を横浜港から輸出してたそうで、それに影響を受けて横浜郊外の農家でも養蚕が盛んにおこなわれたんだとか。

    入館無料ですし(寄付金は気持ちだけ入れましたが)、無料駐車場もありますので、興味のある方はぜひ。
      閉じる

    投稿日:2014/07/19

  • 横浜市指定文化財、見ごたえあります

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 2

    横溝家は16世紀末、慶長年間に獅子ヶ谷村(鶴見区獅子ヶ谷町)の名主(庄屋)を務めて以来、江戸時代を通じて代々名主を務めた家...  続きを読む柄で、現在17代目を数えます。

    当家は江戸時代には、鶴見川の沖積地を開墾して水田を拓き、二ツ池や溜井を確保し、村内に本覚寺を建立するなど多大の貢献をしてきました。
    また明治期には、養蚕や製茶業も盛んに行っていました。

    横浜市では、昭和59年頃から「横溝家文化財調査団」による歴史・建築民族の総合調査を始め、保存・利用計画を策定。昭和62年3月31日、17代当主横溝和子氏から表門、主屋を含む5棟の寄贈を受け、順次建物の修復工事を進めます。

    屋敷は、昭和63年11月1日横浜市指定有形文化財(建造物)第1号に指定され、平成元年11月16日開園、一般公開され、現在に至ります。

    入館は無料ですが、建物保存の協力金を少しですが寄付しました。

    実際にはこれほどの豪邸に住んだことはないのですが、懐かしい思いに駆られる楽しい空間です。



      閉じる

    投稿日:2014/03/27

  • 横浜市指定文化財、結構見ごたえあります

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    横溝家は16世紀末、慶長年間に獅子ヶ谷村の名主(庄屋)を務めて以来、江戸時代を通じて代々名主を務めた家柄で、現在17代目を...  続きを読む数えます。
    江戸時代には、鶴見川の沖積地を開墾して水田を拓き、二ツ池や溜井を確保し、村内に本覚寺を建立するなど多大の貢献をしてきました。
    また明治期には、養蚕や製茶業も盛んに行っていました。

    横浜市が、昭和62年3月31日、17代当主横溝和子氏から表門、主屋を含む5棟の寄贈を受け、7月に「主屋」、「長屋門」修復工事着工。
    順次、「文庫蔵」「穀蔵」、「蚕小屋」と修復工事を進めます。

    屋敷は、昭和63年11月1日横浜市指定有形文化財(建造物)第1号に指定され、平成元年3月31日には「主屋」、「蚕小屋」、「穀蔵」が竣工し、同年10月13日 整備工事は全て完了します。

    こうして、平成元年11月16日開園、一般公開され、現在に至ります。
      閉じる

    投稿日:2014/03/26

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

みその公園 横溝屋敷について質問してみよう!

鶴見に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • maa7さん

    maa7さん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • marucomarucoさん

    marucomarucoさん

  • イチロロさん

    イチロロさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鶴見 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP