1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 新横浜
  6. 新横浜 観光
  7. 新横浜ラーメン博物館
新横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

新横浜ラーメン博物館

テーマパーク

新横浜

このスポットの情報をシェアする

新横浜ラーメン博物館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013496

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(157件)

  • 楽しいラーメンのテーマパーク

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 2

    新横浜駅から徒歩7.8分の所にあります。
    入場料は大人310円ですが、半年パスや年間パスポートがかなり安いのでそちらもオ...  続きを読むススメ。
    入場料フリーイベントも良くやっているようです。

    館内には9店舗のラーメン店が入っており、各店舗でミニラーメンが用意されているので何店舗もハシゴして、食べ比べが可能です。
    昭和30年代をイメージした館内は装飾も凝っていて、ただ歩くだけでも楽しい。
    駄菓子屋もあるので、ラーメンの合間にちょっと寄ってみるのも楽しそうでした。

    残念な点は、とにかく通路が狭い。
    土日の昼時などは大混雑で、すれ違うのもやっとな程です。
    また、各店舗45分から70分の待ちともなると、なかなかハシゴラーメンするのは難しそう…?
    行くなら平日か、土日でも昼時をずらした方が良さげです。
    私は開館と同時に入り、1店舗目は15分ちょっと、2店舗目は30分足らずでラーメンにありつけましたが、3杯目は館内混雑により断念しました。

    1階の展示スペースやお土産スペースも小さいながらなかなか面白かったです。
    出店舗のお土産用ラーメンも売られているので、買って帰るのも良さそうです。  閉じる

    投稿日:2018/02/27

  • ハーフラーメンがおすすめ

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 1

    ラーメンに関する展示は外国人の方が真剣に見ていました。ラーメンの食べられる階は、昭和レトロ風の町並みで、楽しかったです。個...  続きを読む々のお店では一人1杯注文しなければいけないので、ハーフのラーメンをお勧めします。券売機でラーメンの券を買わなければいけないのですが、現金のみです。ちょうど歌謡ショーをやっていました。すごく楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2018/02/19

  • 博物館!?

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 1

    前から行きたいと思っていた施設でした。場所は小路に入るので、ややわかりにくいかと思います。博物館というよりは、テーマパーク...  続きを読むという方がふさわしいかも。古い街並みの再現があったり、それはそれで楽しいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/11/27

  • 昭和レトロの雰囲気満喫

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    昭和の商店街にタイムスリップしたかのような雰囲気に浸れます。
    夕方には実際に夕焼けが演出されるのも凝っています。

    ...  続きを読む有名ラーメン屋さんには絶えず行列ができているので、時間に余裕を持ったスケジュールをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2018/11/18

  • 大混雑でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 1

    10年ぶりにラーメン博物館に行きました。
    祝日だったので、大混雑!
    昭和30年くらいの街並みで路地も狭いので、歩くのも...  続きを読む大変でした。
    ラーメン屋の待ち時間が展示してあるので、分かりやすかったです。
    子供向けにクイズラリーがあり、全問正解でお菓子がもらえました。  閉じる

    投稿日:2017/10/09

  • 平日ランチタイム、空いてました

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    平日のランチタイムに訪問。開店と同時に入りました。利尻島の味楽を除き、行列もなく空いてる店ばかりですぐに入れました。ミニラ...  続きを読むーメンだと値段的に割高ですが、いろいろ食べ比べたい場合はいいですね。女性でもミニなら三杯はいけます。時間をおけばさらにもう一杯ぐらいいけるかも。  閉じる

    投稿日:2017/10/26

  • 人気店はすごい行列

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    利尻ラーメン味楽が出展しているとのことで、はるばる行ってきました。
    人気店が出店している期間は活気があります。
    もっと...  続きを読むも、その店だけが長蛇の列の感です。
    ハーフサイズのある多いので、食べ比べも楽しいです。
    おみやげの袋ラーメンも気になります。  閉じる

    投稿日:2020/01/12

  • 半日楽しめます

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    ラーメンを楽しむのは勿論ですが、館内のインテリアも昭和の雰囲気で観光としても楽しめます。
    全国の人気のラーメン屋さんが時...  続きを読む々入れ替わるのでお目当がある場合には事前にチェックしてから行くと良いかと思います。
    ラーメン代金の他に入館料がかかります。  閉じる

    投稿日:2017/09/07

  • 半年パスで!ラーメン博物館!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 1

    新横浜で仕事があったのでラーメン博物館に行ってみることにしました。

    まず、入場料が300円。半年パスだと500円。
    ...  続きを読む
    そして半年パスでその期間内に3にち行くとなんと有効期間が1年間伸びるとのこと!

    それに惹かれ半年パスを購入してしまいました。  閉じる

    投稿日:2017/06/30

  • 新横浜の名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    ラーメン博物館と言っても、ラーメンについての資料館というわけではなく、日本全国各地の9店のラーメン店が営業しているところで...  続きを読むす。
    昭和33年の街並みを再現、そこにラーメン屋さんが営業しています。
    昭和生まれの中年以上の人ならこの街並みも懐かしいことでしょう。
    日曜日だったので、30分まちなどどこの店も混んでいました。
    ラーメンは1杯1000円ほどですが、食べ比べ希望の人のために、1杯500円程度のミニサイズのラーメンもあります。  閉じる

    投稿日:2017/06/26

  • 出張のついでに15年ぶりに訪問しました。
    その時にはとにかくどのお店も行列ではしごするのが大変だった記憶があります。
    ...  続きを読む訪問日は日曜日の16時ごろ、時間が少しずれているとはいえ行列なし。
    お店は新規店と伝統店と決め、
    利尻島の「味楽」と札幌の「すみれ」と北海道を横浜で堪能しました。
    海外店が出店していたのは?でした。
    国内ではもう出店するお店がネタ切れなんでしょうか?
    今は東京駅の地下や品川にラーメン店街があるので、人気を維持するのは大変かもしれないなあと感じました。  閉じる

    投稿日:2017/06/12

  • 良いですね♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    もっと広くて、大々的な感じがしてましたが、普通の道路に普通にあり(笑) 思っていたよりこじんまりとしていましたが、良かった...  続きを読むです!
    しかも、1店舗1メニューくらいしかないと思っていたのに、それぞれちゃんと色々なメニューがあり、決めるのに悩んでしまいます(笑)
    食べるのも、フードコートと思っていたけど、ちゃんと1店舗づつお店になっていたし、また行きたいです☆  閉じる

    投稿日:2017/05/06

  • ラーメン

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    新横浜駅から少し歩いた場所にあるラーメン博物館です。初めての人はちょっと分かりにくく迷うと思うので行き方を見ておいたほうが...  続きを読むいいです。中には色々なラーメン屋さんが出店していて聞いたこと無いラーメン屋さんもありました。ミニラーメンがあるのが嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2017/01/26

  • 楽しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    新横浜駅から歩いて10分位にあるラーメン博物館です。入場には当日券が必要で1日間は大人310円ですが、当日券を買った後でも...  続きを読む差額を払えば六か月パスに変更できるそうです。新横浜駅なので少し行きにくいですが、たまに行くのには面白いところだと思います。  閉じる

    投稿日:2017/01/25

  • 通称「ラー博」へ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    おいしいラーメンが食べたくなり行きました。
    博物館なので、まずは博物館の入場料がかかります。
    1階がラーメンの歴史など...  続きを読むがわかる博物館と売店。
    売店の奥にプラレールより少し立派な感じの電車を走らせていました。
    昭和な町並みが懐かしい(当時を知っている年代には)地下1階と2階には
    ラーメン店が8店舗くらい入っています。
    時々入れ替わる店舗もあるようです。
    ラーメン店以外にも、駄菓子屋やバーがありました。
      閉じる

    投稿日:2017/01/16

  • 全国の有名ラーメンが1ケ所で食べられる。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    新横浜駅から徒歩10分ほどの町中にあります。ホテルでもらったパンフレットに割引券がついていて提示したら50円割引の入場料¥...  続きを読む260でした。入口正面の1Fは売店とラーメンの歴史を展示したスペースからなり、地下1階と2階が昭和の再現街並み&ラーメンショップになっています。駄菓子屋と居酒屋、イングリッシュパブ風のお店が1件
    そのほかは10件ほどのラーメンショップが点在しています。平日なので待ち時間は全くありませんでしたが、休日等は混むようで、待ち時間目安マップ(どこ辺までの行列で15分等)なるものもありました。ラーメン店は時々入れ替わりがあるようです。値段は店によって違いますが、普通サイズのラーメンは1杯800~1000円前後くらいの価格帯ですが、どのお店にも「食べはしご」ができるようミニサイズ(¥570)があるので、3件くらいは食べまわることは可能でした。

    話のネタに1度は行ってみるのはいいかもしれませんが、入場料を払ってもう一度食べに行くかどうかはちょっと?ですね。  閉じる

    投稿日:2016/12/03

  • レトロな昭和ラー博

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 1

    なかなか行く機会のなかった、ラーメン博物館。親戚を観光がてら連れていったら、意外と楽しい。昭和のレトロな雰囲気に仕上がって...  続きを読むいて、上空もぬかりなし。ただ、1軒につき1人1つ必ず注文はたくさんのお店を回りたいわたし達にはきつかった。駄菓子屋もあって水あめ食べたりで、楽しかった。  閉じる

    投稿日:2018/01/14

  • 博物館と言うより

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    新横浜駅の北側5分程の所にある日本文化ラーメンを題材にした博物館です。以前から知っていた博物館ですが、初めて行きました。朝...  続きを読む11時からラーメン店のある地下は開きますが、それより前にチケットは販売され1Fには入場できます。11時に地下に下りると昭和の懐かしいレトロな町並みが再現されており、そこに数十軒の有名ラーメン店が入店しています。はっきり言って博物館と言うよりラーメン市場と言った感じです。ラーメンに関わる展示は1Fにありますが、全体の3割程です。
    ラーメン店を2軒はしごしましたが、どちらとも美味しかったです。
    入場料はもっと安くても良いと思います。  閉じる

    投稿日:2016/08/13

  • 熊本ラーメン最高!

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    ラーメン博物館で熊本ラーメン「こむらさき」で王様を食べました。
    ニンニクチップが程よく効いていて美味しかったです。以前、...  続きを読む熊本で食べた味でした。母と二人で行ったのですが、いつもあまり褒めない母が美味しいと言っていました。  閉じる

    投稿日:2016/07/25

  • 新横浜ラーメン博物館 新横浜

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    フードアミューズメントパークの魁となった新横浜ラーメン博物館。ラーメンの登竜門的な所は今はありませんが、昔は行列が凄かった...  続きを読むですね。うん十年振りに行きましたが、目立つのは外国人観光客でした。地元福岡からは、名島亭が出ていたのでいただきました。美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2016/09/24

61件目~80件目を表示(全157件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 8

PAGE TOP