1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 宮崎県
  5. 高千穂・五ヶ瀬
  6. 高千穂・五ヶ瀬 観光
  7. 高千穂峡
高千穂・五ヶ瀬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

高千穂峡

自然・景勝地

高千穂・五ヶ瀬

このスポットの情報をシェアする

高千穂峡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10011977

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 28ページ目(548件)

  • 神話に恥じない絶景

    • 4.5
    • 旅行時期:2006/09(約18年前)
    • 0

    緑にきらめく水面、その両脇にそびえる苔むした屏風岩、そこを照らす木漏れ日。

    緑ときらきらって感じです。神々しいです。...  続きを読む神さまいそうです。

    ぜひ人の少ないときに行ってください。
    この光景に人ごみなんて、台無し過ぎです。
    (混雑期の高千穂の写真をネットで見てげんなりしました。)

    そしてぜひ、ボートに乗りましょう。
    上からも下からも、この絶景を堪能しましょう。  閉じる

    投稿日:2013/07/18

  • 天孫降臨の地といわれる場所

    • 評価なし
    • 旅行時期:2006/09(約18年前)
    • 1

    旅行に行ったときはあいにく雨でしたが、それがまた雰囲気を出していてよかったです。
    随分奥まで歩いていきました。どこも写真...  続きを読むに収めたい、それが高千穂峡です。  閉じる

    投稿日:2007/03/05

  • 溶岩で形成された渓谷美「高千穂峡」

    • 5.0
    • 旅行時期:2005/11(約19年前)
    • 0

    下りの見学ルートで観光しました。
    30~40分位は歩いたでしょうか?
    結構急な階段などを下ったので、
    足の悪い方は大...  続きを読む変です。
    しかし、途中途中の景色は清々しく、
    良いハイキングになります^^

    下りきった所にあの有名な渓谷があり、
    水のエメラルドグリーンが美しく、
    何ていうか極楽な感じです。
    (時間があればボートに乗りたかった。)

    見学が終わると、お土産屋さんや食堂があり、
    試食などでまた違った楽しみがありますよ。  閉じる

    投稿日:2009/12/14

  • この光景は一度見ると忘れられない

    • 5.0
    • 旅行時期:2005/05(約19年前)
    • 0

    高千穂峡は、高千穂町を流れる五ヶ瀬川にかかる峡谷。国の名勝、天然記念物にも指定されているのですが、この光景は一度見ると忘れ...  続きを読むられない。強烈なインパクトがあります。峡谷は、阿蘇カルデラをつくった火山活動によってできたもの。約12万年前と約9万年前の2回の噴出の際、高温の軽石流が五ヶ瀬川沿いに流れ下ったのですが、これが再び侵食によってV字峡谷となりました。両側の断崖は、高さ80m~100m。峡谷に流れ落ちる滝と周囲を遊覧する貸しボートの組み合わせは幻想的でもあります。写真は、日本の滝百選の一つである「真名井の滝」の辺りだと思います。


      閉じる

    投稿日:2012/10/09

  • 本当に奇麗な絶景です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2004/05(約20年前)
    • 0

    本当に美しいと感じる絶景です。崖と崖の間をボートでボートを楽しむことができるのですが、そこの空気が荘厳です。緑は輝き、川の...  続きを読む水は透き通り、本当に清々しく美しい場所です。残念ポイントはとにかく観光客が多いこと、、、。仕方ないですよね、素敵だもの。  閉じる

    投稿日:2014/07/12

  • 高千穂峡で癒される・・・

    • 5.0
    • 旅行時期:2003/10(約21年前)
    • 0

    高千穂神社など高千穂周辺にはパワースポットをいくつもあります。
    紅葉の美しい季節に高千穂峡で静かに手漕ぎボートを漕いでい...  続きを読むると、本当に癒されます。
    ただ、週末などは人も多いので出来れば平日に休みをとって出かけたいですね・・・
    高千穂神社内に生えている御神木からパワーを貰っている方を何人かお見かけしました^^  閉じる

    投稿日:2011/02/03

  • ボートがオススメ☆

    • 5.0
    • 旅行時期:1995/05(約29年前)
    • 0

    ここは予想外に素晴らしい場所でした♪
    駅からは遠く、バスで延々山を登ります
    途中バス停に関係なく人が乗り降りするのは田...  続きを読む舎ならでは?
    高千穂峡はボートに乗りました(*^_^*)
    小さな滝があり、そこをくぐるのが涼しくて気持ちよかったです。
    高千穂峡を跨ぐようにある和食のお店でランチしましたが、
    そこの手動式荷台が面白かったです。。  閉じる

    投稿日:2012/08/16

  • オートバイで宮崎に!

    • 4.0
    • 旅行時期:1991/08(約33年前)
    • 1

    大学の3年生くらいでしょうか?同級生(と言っても、僕は一度学生→就職→再度学生と別の道を歩んでいたので、少々年は違います。...  続きを読む)とオートバイに乗り、神戸からフェリーで大分に入り、宮崎の高千穂峡に行った時のものです。今では、パワースポットやマイナスイオンの宝庫のように言われていますが、当時はそんなことばさえも、まだ存在していなかったでしょう。その後、阿蘇でキャンプをし長崎市内、出来たばかりのハウステンボスにも行きました。その後、新婚旅行で妻とも行きましたが、最初にハウステンボスに行ったのは、なんと男同士でした。ちなみに長崎の夜景も一緒に観ましたね~!(笑)でも、なかなか楽しい旅行でしたね。最後の一枚は一年生のときに、長崎にサーフィンに行ったときのものです。青島あたりですね。  閉じる

    投稿日:2013/05/19

541件目~548件目を表示(全548件中)

  1. 1
  2. 26
  3. 27
  4. 28

PAGE TOP