1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 佐倉・四街道
  6. 佐倉・四街道 観光
  7. 印旛沼
佐倉・四街道×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

印旛沼

自然・景勝地

佐倉・四街道

このスポットの情報をシェアする

印旛沼 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009926

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(57件)

  • 鰻屋さんが多い

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 1

    印旛沼は、千葉県最大の沼です。沼と湖の定義の曖昧さを考えると、もし、印旛沼が印旛湖であったならば、イメージが全然違うと思い...  続きを読むます。鰻の養殖が盛んなため、美味しい鰻屋さんも多い。また、サイクリングロードや、公園も充実しています。  閉じる

    投稿日:2014/03/03

  • 空からの北印旛沼

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 1


     空からの北印旛沼の写真です。印旛沼は以前はWの形をしていたそうですが、今は水路

     では繋がっていますが北印旛沼...  続きを読むと西印旛沼に分かれています。

     この北印旛沼も西印旛沼に劣らず大きな湖です。

     サイクリングロードが完備されている西岸をサイクリングすることをお薦めします。

    右手に、ずっとのどかな北印旛沼が広がり、人家などもほとんどなく、

     広大な自然の中を走る気分が味わえます。

     
      閉じる

    投稿日:2013/11/10

  • 自然が豊かな印旛沼

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 1

    千葉県最大の沼です。江戸から昭和にかけて何度も干拓が行なわれましたが、水辺にはまだまだたくさんの自然が残されていて、付近一...  続きを読む帯は県立自然公園に指定されています。沼の周りにはサイクリングロードや遊歩道が整備されていました。のんびり散策するのも良いですね。  閉じる

    投稿日:2013/10/31

  • 屋形船による印旛沼遊覧をすることができます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 1

    屋形船による印旛沼遊覧をすることができます。意外と知られてはいませんが、オランダ風車のある佐倉ふるさと広場のすぐ横から発着...  続きを読むしています。時間は45分間、期間は限られていますが、25年は4月6、7日、12日~21日、27日~29日、料金は大人1,000円、子ども(小学生以下)500円です。  閉じる

    投稿日:2013/04/29

  • 県内最大の沼

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 1

    印旛沼は、千葉県北西部にある沼です。利根川水系。

    面積は、埋め立てられ陸地になった部分も多く、半分以下に減少している...  続きを読む。それでも湖沼としては千葉県内最大の面積です。

    遊歩道をのんびりするのも良いですし、公園で散歩するのも良いです。夏には花火大会があります。  閉じる

    投稿日:2013/03/30

  • 大きい

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 1

    印旛沼(いんばぬま)は、千葉県北西部、八千代市、佐倉市、成田市、印西市、印旛郡酒々井町、栄町にまたがる利根川水系の湖沼。
    ...  続きを読む

    もともとは "W" 字型の大きい沼であったが、戦後の干拓によって面積は半分以下に減少している。しかし、それでも湖沼としては千葉県内最大の面積を誇っている。

    沼の南側沿岸には京成本線が走り、東京のベッドタウンである佐倉市街地も近い。東側には成田ニュータウンがあり、北西には千葉ニュータウンがある。また、成田スカイアクセスおよび現在工事中の北千葉道路は北印旛沼を横断する。

      閉じる

    投稿日:2013/03/25

  • ただ沼が拡がっています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 3

    千葉県の北西部に拡がる大きな沼です。
    冬にここを訪れても、これといえる観光施設はありませんので、満喫出来る方は稀有です。...  続きを読む
    春から秋にかけては、周囲の大半が田圃が拡がるのどかな田園地帯のため、サイクリングや虫捕りなどの目的があれば、それなりに楽しむことができると思います。  閉じる

    投稿日:2012/12/18

  • 天気のいい日は水面が輝いてます

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 1

    印旛沼の印西市側に印旛沼公園があります。京成線「京成臼井駅」より「印旛日本医大駅行き」バスで10分「師戸」下車、徒歩5分の...  続きを読むところにある県立の公園です。公園の先端にある展望台からは印旛沼を一望できます。また、スカイライナーなどでアクセス線経由で成田空港に向かう場合、電車の車窓から印旛沼の広大な風景を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2012/11/12

  • ハジロクロハラアジサシ夏羽を見てきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 24

     印旛沼でバードウォッチングを楽しんだ時、ハジロクロハラアジサシ夏羽を見てきました。

     ハジロクロハラアジサシ(羽白...  続きを読む黒腹鯵刺)は,チドリ目カモメ科に分類される鳥類の一種です。ヨーロッパ南東部から中央アジアにかけてと中国東北部で繁殖し、冬季はアフリカ、東南アジア、ニューギニア、オーストラリアなどに渡りを行い越冬する。日本には旅鳥として全国で記録されているが、飛来数は多くない。

     私は、ハジロクロハラアジサシ冬羽は今迄にも何度か見ていますが、夏羽の個体を見た事がありませんでした。今回は距離が遠くて写真は残念な状態でしたが、夏羽個体を初めて見る事ができたので、とても嬉しかったです。
    印旛沼周辺では今迄にも色々な珍鳥が見られ、バードウォッチングが楽しめる場所です。
      閉じる

    投稿日:2017/07/01

  • 珍鳥オオヨシゴイを見てきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 28

     印旛沼に、珍鳥オオヨシゴイが出たとの情報を戴き、見に行ってきました。

    オオヨシゴイ(大葭五位)は、コウノトリ目サギ...  続きを読む科ヨシゴイ属に分類される野鳥で、夏季に中華人民共和国北部、ロシア南東部、朝鮮半島で繁殖し、冬季は東南アジアで越冬する。日本では夏季に繁殖のため北海道や本州中部以北に飛来(夏鳥)するそうです。
    開発による生息地の破壊などにより生息数は減少しており、環境省レッドリストの絶滅危惧1A類(CR)に指定されている。
    以前は霞ケ浦でも繁殖していたが、現在は繁殖が確認されていないそうです。

    私は、今回が初見初撮だったので大変嬉しかったです。
      閉じる

    投稿日:2017/05/19

  • 田舎の風情

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 1

    昔は渡し船が行き来して、風情のある光景でした。
    今は印旛沼の面積は半分以下になってしまいましたが、それでも湖沼としては千...  続きを読む葉県で一番大きいそうです。
    付近にはサイクリングロードや遊歩道などが整備されていて、夏には花火大会が開催され盛り上がります。
    印旛沼公園には、印旛沼を一望できる展望台があり、そこからの眺めは田舎の風情を今も感じることができ、癒されます。

      閉じる

    投稿日:2012/05/23

  • 珍鳥オガワコマドリを見てきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 30

    印旛沼の長門川河口付近に、珍鳥オガワコマドリが出ているとの情報を戴き、見に行ってきました。

    オガワコマドリ(小川駒鳥...  続きを読む)は、スズメ目ツグミ科に分類される鳥で、稀な旅鳥または冬鳥として渡来し、主に日本海側の島嶼での記録が多い。和名は、本種を日本で初めて採集した小川三紀に因んで名づけられたそうです。
    オガワコマドリは、主に昆虫を餌としており、繁殖はアラスカや北極海沿岸などの緯度の高い場所で行い、冬になると東南アジアやアフリカなどの温暖な地域へと移動します。

    私はオガワコマドリは今回が初見初撮りだったので、大満足の探鳥旅行でした。
    印旛沼は、時々珍鳥が見られる事もあり、バードウォッチングに適した場所です。
    また、時々訪れたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/03/09

  • 千葉県で最も大きい沼

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 1

    千葉県で最も大きい沼です。田んぼの中に南北に長く広がっています。昔はもっと大きかったのですが、干拓で小さくなりました。成田...  続きを読むスカイアクセスの線路からよく見えます。アクセスは佐倉駅から佐倉市循環バスに乗るか、公津の杜から成田市循環バスに乗るのがいいです。  閉じる

    投稿日:2012/07/07

  • 珍鳥ソデグロヅルを見てきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約12年前)
    • 27

    印旛沼付近の田圃に、珍鳥ソデグロヅルが出ているとの情報を戴き、見に行ってきました。

    ソデグロヅルは、ごく稀な冬鳥とし...  続きを読むて北海道、本州、九州で記録がある珍鳥で、すべて単独の渡来です。世界的に個体数が少ない大型のツルで、生息数は世界全体で約2000~3000羽と推定されているそうです。

    私が現地に到着した時には、すでに多くのバーダーが詰めかけていました。
    私は、ソデグロヅルを見るのは今回が初めてでしたので、大満足の鳥見旅でした。
    他にコハクチョウの群れも見られました。
      閉じる

    投稿日:2016/08/10

  • 珍鳥サバクヒタキが見られました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 25

     昨年12月から、印旛沼湖畔の田圃に珍鳥サバクヒタキ♂が1羽出ていましたが、まだ残っているのか様子を見に行ってきました。
    ...  続きを読む

     サバクヒタキ(砂漠鶲)は、スズメ目ツグミ科サバクヒタキ属の野鳥です。
    アフリカ北部、トルコから、中央アジア、チベット、モンゴル方面で繁殖し、冬季はアラビア半島やアフリカ東部、インドに渡り越冬するそうです。日本へは稀な旅鳥または冬鳥として渡来します。

     サバクヒタキは珍鳥なので、昨年12月に見に行った時には大勢のバーダーが集まっていましたが、今回はバーダーの数も少なかったです。この次はいつ見られるかわからないので、他の野鳥には目もくれずに、ひたすら珍鳥サバクヒタキを追いかけました。
    餌付けされているので、人間を見てもあまり怖がらず、結構近くに寄ってみる事ができました。  閉じる

    投稿日:2019/07/07

  • 珍鳥サバクヒタキを見てきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/12(約13年前)
    • 23

     印旛沼のすぐそばに、珍鳥サバクヒタキの冬羽雄が出ているとの情報を戴き、見に行ってきました。
    珍鳥サバクヒタキは、本来は...  続きを読むモンゴルや中近東の方に生息している野鳥ですが、迷鳥として時々、日本にも渡ってきます。私は石川県の舳倉島でも撮影していますが、今回6年ぶりの再会です。
     餌付けされているので、あまり人間を怖がりませんが、餌付けされた餌がなくなると自分で餌を探して食べています。
     この後、無事に生まれ故郷のモンゴルに帰れるのか、或いは、餌の豊富な異郷の地で懐かしい故郷を偲んで余生を過ごすのか、はたまた、人間のように肌の色は違っても愛さえあればヘッチャラさと、愛し合える彼女と巡り会って幸せな人生?を過ごせるのか、いろいろと考えさせられた日でした。  閉じる

    投稿日:2016/07/01

  • サイクリングにいきました

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/04(約14年前)
    • 1

    印旛沼沿いにサイクリングロードがあるので行きました。
    坂も少なく、走りやすかったです。
    印旛沼は意外に広くて眺めもよく...  続きを読む、気持よかったです。
    釣り人や船もでていて、ふるさと広場からは屋形舟もでていました。
    4月のサクラの季節だったので印旛沼沿いの桜がきれいでした。
      閉じる

    投稿日:2013/09/26

41件目~57件目を表示(全57件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP