1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 戎橋
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

戎橋

名所・史跡

ミナミ(難波・天王寺)

このスポットの情報をシェアする

戎橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005129

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(283件)

  • 撮影ポイント

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    道頓堀にかかる橋ではもっとも人が多い感じがします。こちらから大阪のある意味象徴的なグリコの看板が見ることもできるので、撮影...  続きを読むしている人がいっぱいです。橋自体はどうってことはないのですが、名所ではあるとは思います。  閉じる

    投稿日:2018/05/30

  • 通称ひっかけ橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    通称ひっかけ橋。大阪に住んでいたときは「えびす橋」なんていう言い方をしたことはなかったですね。昔から人であふれかえっていま...  続きを読むしたが、久しぶりに訪れたら外国の方もたくさんいました。国際的に有名な橋になったんですね。いまでも「ひっかけ」とかやってるのかな。  閉じる

    投稿日:2019/09/16

  • 今はすっかり観光橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    心斎橋筋商店街と戎橋筋商店街を結ぶ道頓堀にかかる橋です。昔から人が多いところですが今はすっかり観光名所になっているような気...  続きを読むがします。外国の観光客が多いです。大阪の観光名所を象徴するグリコサインやかに道楽も近く、記念撮影する人も多いです。  閉じる

    投稿日:2018/04/26

  • 日本人率2割

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 1

    数年前は観光で訪れました。
    その時も海外の方々は多かったと記憶していますが

    もはや
    オキュペイテッド ジャパンか...  続きを読むっ!?
    って感じでした。

    しかし、賑やかですね。
    15年近く前に訪れた。
    アジア各国の熱気がここにはありますね。
      閉じる

    投稿日:2018/04/14

  • 歴史を刻んだレリーフがあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    道頓堀川に架かる数多くの橋の中で、もっとも観光客の姿が多いのが「戎橋」です。現在の橋は2007年に架けられたもののようです...  続きを読むが、その歴史は古く、最初の橋は400年もの昔、1615年に架けられたものです。詳しい歴史を刻んだレリーフがあり、小さなイラストもあるので往時の光景を思い浮かべることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2020/08/23

  • 有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    道頓堀川にかかる橋です。大阪の有名スポットで、いつでも多くの人達でにぎわっています。ここからグリコの看板の写真を撮る人が多...  続きを読むくいます。阪神タイガースが優勝した際に、ここから川に飛び込みます。なので、優勝が近づくと、柵がかかります。
      閉じる

    投稿日:2018/10/19

  • 外せない

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    あまり大阪を知りませんが 大阪に行くと グリコの看板を目指してしまうのが常で(笑)戎橋に行ってしまいます。

    周りはス...  続きを読むクリーンや看板に囲まれて夜も明るく人が溢れています。
    先日久々に行った際は 歩いている人達の外国語が飛び交っており 通りにいる半数もしくは半数以上は 海外からの観光客のようでとても賑わってました。  閉じる

    投稿日:2018/04/14

  • ミナミの観光名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    大阪ミナミの繁華街の中心に位置する戎橋。
    昼夜問わず多くの観光客で賑わっています。
    グリコの看板と一緒に撮れる撮影スポ...  続きを読むットでもあります。
    10年ほど前に綺麗な橋に架け替えられ、道頓堀川には遊歩道も出来ました。
    お洒落なイメージに変わりましたが、昔はナンパ橋と呼ばれナンパや客引きの名所でしたね。
      閉じる

    投稿日:2018/04/11

  • 大阪の顔!

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    何度来ても飽きないのは、いつもむちゃくちゃに人が多いせいだと思います。近年は海外からの観光客も激増していることは皆さんご承...  続きを読む知のことと思います。やはり大阪観光なら絶対にはずせない場所。この橋で撮る記念撮影は誰が撮っても絵になります。  閉じる

    投稿日:2018/04/04

  • びっくりするくらい混みます

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    大坂と言えば道頓堀。道頓堀と言えば、戎橋。平日は、橋の幅を感じることができるのですが、週末は、橋の手前からわかるほど、橋の...  続きを読む上が歩行者で一杯になります。橋の上から何とか写真を撮れましたが、歩行者の邪魔になるくらいの混みようです。  閉じる

    投稿日:2018/04/01

  • グリコの看板は橋から降りて

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    定番写真スポット、ひっかけ橋のグリコの看板ですが、橋の上から撮るよりオススメな場所があります。橋から階段でおりるとグリコの...  続きを読む真正面まで進めるので、看板を背に綺麗な写真を撮ることができます。また、日中より夜の方がネオンのコントラストが綺麗で写真映えするのでより良い写真が撮れると思います。  閉じる

    投稿日:2018/09/27

  • ミナミの中心の橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    ミナミの中心にあるのがえびす橋ですね、橋の上からグリコの看板が目の前です。そんな訳で橋の上では、グリコの看板を撮る人がいっ...  続きを読むぱいいますよ!いつも混んでいますね!
    道頓堀には、いくつかの橋がありますがここが一番賑やかだと思います。必ず行きたいところですね!
      閉じる

    投稿日:2018/02/17

  • 定番

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    夕食を食べた後に、駅へ向かう途中ということもあり時間があったの立寄りました。戎橋といえばのグリコをバックに写真撮影をしてい...  続きを読むる外国人観光客の方がたくさんいて、平日にもらかかわらずすごく賑わっていました。
      閉じる

    投稿日:2018/01/17

  • 戎橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    大阪府・大阪市・戎橋
    大阪道頓堀のシンボルの戎橋。日本人と外国人の観光客がごった返している戎橋。写真を撮るにも一苦労です...  続きを読む。でも色んな人が行き来しているので楽しいです。ここからグリコが一番きれいに撮れるのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2018/02/12

  • 大阪でも観光客の多い撮影スポット。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    大阪滞在の際にグリコのネオン看板を見るために訪れました。私以外にも大勢の海外からの観光客が記念撮影をしていて大変に混んでい...  続きを読むました。何十年の前にはここはナンパの名所だと聞いたことがあり、期待していましたが、今は性質が変わったようで、旅行者の集まる観光スポットになっていました。ちなみに南東側の袂からはこの橋自体の建築としての美しさを楽しむことが出来ます。  閉じる

    投稿日:2018/02/10

  • 大阪の風景

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    大阪の有名な風景の一つ、グリコの看板がよく見える橋。
    平日でもたくさん人がいて、やはりグリコの写真をバックに記念撮影をし...  続きを読むている人が多かったです。
    この周辺にはカニやふぐなど大きな看板を掲げるお店が多いのも特徴。
    この橋の南北にアーケード商店街も広がっていて買い物も楽しみました。  閉じる

    投稿日:2017/12/21

  • 大阪といえばここ

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    とくに何をするわけでもないですが、なぜか大阪に来たら寄りたくなる、行きたくなる場所がここ、戎橋。

    観光客で賑わってい...  続きを読むます。私もその一人です。

    お決まりのグリコの看板の前で同じポーズをして写真撮影をしないとなんとなく気がすまないのです。

    そんなにしょっちゅう来られない場所ですし、恥ずかしがらずにここは観光客らしくベタなポーズをして写真とりました。(笑)

    外国の方も多かったですよ!大阪撮影ナンバーワンスポットではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2017/11/19

  • グリコの写真をとるところ?

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 11

    戎橋筋を難波駅から北上すると、ここに来る。橋周辺は、人出が多い場所で、ここでグリコの写真を撮ることになっているようだ。かに...  続きを読む道楽道頓堀本店に後で入り、座席から外を見ると、眼下に戎橋が見え、その形が丸みを帯びていることを知った。  閉じる

    投稿日:2017/11/12

  • 凄い人・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    大阪といえば!というスポット。
    今は ナンパ橋とは言わないのかしらん?
    と思いながら訪れました。

    橋 短っ!
    ...  続きを読むびっくりするくほど短い橋で
    その近距離に 人がごった返していて
    カルチャーショック(笑)

    阪神タイガースが優勝すると飛び込む方の映像を
    テレビでみかけますが とてもじゃないけど飛びこめない
    って思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2019/11/10

  • よくよく見れば情緒のある橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    かつてはひっかけ橋(今もかな?)と呼ばれた橋でもあり、グリコの看板の写真スポットとして有名。ついついグリコに目を奪われがち...  続きを読むだがよくよく見れば欄干と言い、反り方といいなかなか味のある橋ですねえ。
    もっとも歩いている人々はもっと面白いが。  閉じる

    投稿日:2017/12/20

121件目~140件目を表示(全283件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 15

PAGE TOP