1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 石岡・霞ヶ浦
  6. 石岡・霞ヶ浦 観光
  7. 富士見塚古墳公園
石岡・霞ヶ浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

富士見塚古墳公園

名所・史跡

石岡・霞ヶ浦

このスポットの情報をシェアする

富士見塚古墳公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004788

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
富士見塚古墳公園
住所
  • 茨城県かすみがうら市柏崎1553-3
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

石岡・霞ヶ浦 観光 満足度ランキング 28位
3.24
アクセス:
2.75
人混みの少なさ:
3.88
バリアフリー:
2.83
階段のぼり 100段以上。。。。 by Teacher Anzaiさん
見ごたえ:
3.00
  • 高台にある3つの古墳が見どころ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    神立駅から12.5キロくらいのところにある公園。霞ヶ浦を望む小高い丘の上に3つの古墳がある。
    併設して古墳展示館があるの...  続きを読むで、古墳を見に行く前にこちらで学習。富士見塚古墳のほか市内に点在する古墳と出土品について学ぶことができた。
    3つの古墳のうち1つは大きな前方後円墳で、古墳の上に登れるよう整備されていた。古墳から霞ヶ浦の眺望は若干木々に遮られてしまうが、なかなか楽しむことができた。  閉じる

    投稿日:2023/01/22

  • 霞ケ浦湖畔沿いにあった古墳のある公園です。
    大きな前方後円墳が1つ、小さな円墳が2つ、合計3つの古墳が整備されています。...  続きを読む
    大きな前方後円墳は階段で高いところまで上がることができ、ここから霞ケ浦を展望することができました。  閉じる

    投稿日:2022/11/15

  •  霞ヶ浦市の国道354号線から 若干北上する必要があります。
     道の駅たまつくり までは車でも数分です。
     駐車場横に...  続きを読むは資料館。 少々 山道を登っていきます。


     プリンの丘のような お山が2つ。夏場は草木が茂っていました。


     こちらからの ザ茨城を象徴するような
     霞ヶ浦の 眺望は、やはりお見事でした。。


     基本的には 誰も地元住民でも来るような場所でもありません。  閉じる

    投稿日:2018/09/06

  • 急な階段

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    駐車場もそれほど広くなく、駅からかなり離れている為、車での移動
    をお勧めする。
    また、駐車場からは急な階段を上って、古...  続きを読む墳に到着するので、
    覚悟はいるかもしれない。
    見るものもあまりないので、メインの観光とせず、時間が余ったら
    寄る程度にしたほうがよいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2015/03/23

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

富士見塚古墳公園について質問してみよう!

石岡・霞ヶ浦に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • Teacher Anzaiさん

    Teacher Anzaiさん

  • sorasoraさん

    sorasoraさん

周辺のおすすめホテル

石岡・霞ヶ浦 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP