1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 青森市内
  6. 青森市内 観光
  7. 青森県観光物産館アスパム
青森市内×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

青森県観光物産館アスパム

名所・史跡

青森市内

このスポットの情報をシェアする

青森県観光物産館アスパム https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004485

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 10ページ目(231件)

  • 青森県産最大級の品ぞろえと食を堪能

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 2

    青森観光物産館「アスパム」は三角形の建物でとても目立ちます。
    海のすぐそばにありこの時期には8月のねぶた祭りの準備がすで...  続きを読むに行われているねぶた小屋が周辺にあります。館内には青森県内で最大級の品ぞろえの物産館、美味しい青森の料理が食べられるグルメコーナーもあり観光客でにぎわっています。  閉じる

    投稿日:2014/05/23

  • テレビの撮影が行われていました

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    青森港近くにある「青森」の頭文字である「A」をかたどった三角形の外観が特徴の建物です。館内は土産物屋、青森の物産店、またエ...  続きを読むレベータで二階に上がると、休憩できるスペースがあります。また上層階には有料の展望台とレストランになっています。たまたま館内の横にはねぶたの作成する倉庫があり、テレビの撮影が行われていました。

      閉じる

    投稿日:2014/05/17

  • 展望台は価値あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    三角形の若干バブリー風なアスパムですが、初めて展望台に上ってみました。400円必要ながら、1ドリンク券が付きます(その日な...  続きを読むら入退場可能)。展望はかなりいいので、晴れた日なら気持ちいいです。混んでないのでゆっくりできますし。ただ、アスパム1階は閑散としている感じで、ちょっと寂しいかも。海側でアクセスが良いとはいえない場所かもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/04/26

  • 2階 青森湾の眺めがオススメ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    青森の Aの形をかたどった観光総合施設。
    最近は駅近に新しい施設が出来たので ちょっと歩くこちらは押され気味?
    しかし や...  続きを読むはり観光客には1箇所でいろいろ済む便利な施設。
    ねぶた が見られ、こぎん刺し が見られ、いろいろお土産が買え、アップルパイも買え などなど。
    個人的には2階の 開けた窓から見える青森湾の景色がオススメ。
    まったり ゆっくり 眺めていたい。  閉じる

    投稿日:2014/08/29

  • 青森の土産品が買える

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    青森駅の近くにあります。13階からは、青森市内を一望することができます。
    また、青森県の土産品を扱っています。青森地場セ...  続きを読むレクトでは、青森県内の選りすぐりの地場産品を買うことができます。
    Sweets Factory pampamでは、さまざまな種類のアップルパイを食べることができます。  閉じる

    投稿日:2013/12/15

  • 青森のシンボル

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    青森に初めて行ったのは24年位前でしたがその当時からアスパムはありました。アスパムのスイカを切ったような形の建物を見ると青...  続きを読む森に来たなという気分になります。
    一階は土産物屋やイベントホール、二階には観光情報センターや有料の映像シアターなどがあります。毎日2回津軽三味線音色頒布会があり演奏を聴くこともできます。青森に来るとアスパムに寄って、前のウッドデッキから青森湾を眺めるのが定番になっていてとてもいい時間を過ごせます。何があるというわけではないのですが、必ず寄りたい場所の一つなっています。  閉じる

    投稿日:2013/11/24

  • 正面から建物を観賞するのもいいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    お土産がそろっていて観光客には便利なはずですが、青森駅からやや歩くのが残念です。歩いていくには、建物の形を堪能してほしいの...  続きを読むで、市街地を歩いて向かうことをオススメします。真正面から三角形をぜひ堪能してください。面白い形の建物だって実感できます。
    展望室もホールも有料です。  閉じる

    投稿日:2013/11/03

  • お土産が豊富

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    ベイサイドに建つ地上15階、三角形の外観が特徴的なアスパム、青森の物産が揃っていてお土産も豊富です。
    展望室(有料)やレ...  続きを読むストランからの眺望は最高です。
    360°のマルチスクリーンで、青森の美しい自然や、県内のお祭り映像等が楽しめるホール(有料)が見ごたえがあります。
      閉じる

    投稿日:2013/11/01

  • りんごパイ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    ねぶた祭りの開催期間中に行ったのですが
    一年のかきいれ時のためか客が非常に多かったです
    店はあの手この手で観光客を獲得...  続きを読むしようとしています
    青森の名産であるリンゴの土産物が多いのですが
    特にリンゴパイが絶品でした  閉じる

    投稿日:2015/07/04

  • 展望は良い

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR青森駅から徒歩すぐの所にあるので立地が非常に便利です。
    ビルの上には展望台があり、そこから青森の街並みや海が見渡せて...  続きを読む写真を撮るには非常に良かったです。
    観光客もほとんど展望台には居ないので、ゆっくりと出来ます。  閉じる

    投稿日:2014/08/26

  • 青森土産を探すならここ。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    大きな三角形をした外観が特徴的。最初見たときはピラミッドのようと思ったのですが、青森の頭文字であるAをモチーフにしたようで...  続きを読むす。

    1階には青森の名産品を販売するお店がいくつか入っています。一見すると同じように見えますが、よく見るとお店によって置いてある商品が違います。

    青森湾に面していて、海に沿ってきれいに整備されていて地元のひとも和んでいました。  閉じる

    投稿日:2013/10/01

  • う~ん...

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    ウォーターフロントを散策するにはきれいだし、いいな~って思います。 でも、中に入ると人があんまりいない... 上階の施設が...  続きを読む終わった後の時間だったから? 新しいきれいな施設なのに、なんかいづらくてそうそうに退散してしまいました。   閉じる

    投稿日:2013/09/05

  • 青森のお土産が一堂に揃っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 8

    JR青森駅から徒歩10分ぐらいと少し歩きますが、海沿いに大きな三角の建物があります。ここがアスパム(青森県観光物産館)です...  続きを読む。1階には青森県のお菓子・地酒等、青森の物産が盛り沢山あります。2階には無料のものと有料のものがありますが、青森の体験コーナーがあります。天気が良いと13階の展望台(有料)から360度、海から山までが一望できます。  閉じる

    投稿日:2013/08/31

  • ねぶた祭が終わった後のテント村とアスパム

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

     あのねぶたの山車が作られ、毎晩戻っていたテントが

     今はもう空っぽで、当時の賑やかな人通りも全くなく

     静か...  続きを読むなアスパムの後ろです。

     お盆休みで、館内は賑やかですが、

     祭りの後の寂しさわ・・・・・

     わずか1週間ですがそのギャップの大きさを感じました。

    館内では青森の工芸店が開催されており

     素晴らしい作品が展示されておりました。  閉じる

    投稿日:2013/08/16

  • 青森グルメに展望台とねぶた気分も味わえる施設

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    青森駅から海沿いに続く遊歩道を青い海公園の方へ歩いて5分くらいで到着。
    「じゃっぱ汁」「しじみラーメン」など青森グルメの...  続きを読む食べられるレストランや物産コーナーが充実しています。
    また、青森市内や陸奥湾の海を一望できる「13階展望台」(有料)もあり、昼でも夜でも、青森観光のルートに組み入れやすい施設だと思います。
    (ただ、一部のテナントは閉店時間が18時頃とやや早めのためご注意ください)
    ねぶた祭りの時期は店員さんが祭り衣装だったり、入口のポストにねぶたが飾られていたりと、祭り気分も演出してくれます。  閉じる

    投稿日:2013/08/06

  • 青森県のお土産を買うならここが便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    青森県旅行の最後に家族で行きました。青森県の観光は今回で3回目ですが、観光の買い物ならばここが色々揃っていて便利だと思いま...  続きを読むす。食事をする所もあり、新鮮な青森の海の幸を楽しみました。お土産を買えば、駐車料金も無料になりました。  閉じる

    投稿日:2013/07/26

  • アスパムでほたてソフト~

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    駅からは少し離れているけど、歩いて10分くらいなので大丈夫です。
    海沿いの歩道を歩いて行けば到着です。三角の建物が目印に...  続きを読むなっています。
    お土産や物産がたくさん揃っているけど、私のお奨めは「ほたてソフト」です。あまりほたての味はしませんでしたが、ほんのり感じるほたてが美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2013/06/30

  • ご当地グルメどんぶりコーナー

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0


     青森のご当地グルメの丼コーナーが連休中に開催されていました。

     何を食べたらよいか迷うほど種類が多くどれも美味...  続きを読むしそうで

     安いので嬉しいです。青森の花見の季節に欠かせないトゲクリガニとガサエビ

     そのガサエビ花見茶漬けと南部せんべい汁を食べました。

     流石、グランプリだけあって、汁のだしがバツグンに美味しいかったです。(^O^)!  閉じる

    投稿日:2013/05/03

  • 青森の三角定規!

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    青森市内ではかなり目立つ建物です。
    三角定規を立てたような・・・

    青森の「A」をモチーフにした外観は奇抜そのもの。...  続きを読む

    館内は観光物産館になっていて映像や音声での青森県内の観光案内もしてました。
    時間が有る方はどうぞ・・・
    有料の展望台も有ります。  閉じる

    投稿日:2015/06/02

  • 青森のお土産が揃っている

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    青森市内に行った際は必ず立ち寄る場所です。三角の目立つ建物なので近くまで行くとすぐ分かります。青森らしいお土産が揃っていて...  続きを読む効率よくお土産選びができます。周りは海辺の公園になっていて、アスパムで買ったりんごパイを食べつつお散歩も気持ち良いです。  閉じる

    投稿日:2015/04/01

181件目~200件目を表示(全231件中)

  1. 1
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12

PAGE TOP