1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 川越
  6. 川越 観光
  7. 蓮馨寺
川越×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

蓮馨寺

寺・神社・教会

川越

このスポットの情報をシェアする

蓮馨寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001315

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(104件)

  • ご本尊は鎌倉時代の作品らしいです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    川越市の県道229号線(通称、中央通り)沿いにあるお寺で、室町時代後期に開山された旨が山門横の標識に書かれています。

    ...  続きを読む
    以下、標識を書き起こしましたのでご参照下さい

    蓮馨寺
    所在地 川越市連雀町

    蓮馨寺は、天文十八年(1549年)、時の川越城城主大道寺駿河守政繁が母の蓮馨尼を追福するために、感誉上人を招いて開山した浄土宗の寺で、本尊は阿弥陀如来である。慶長七年(1602年)、浄土宗関東十八檀林の制が設けられると、この寺もその一つに列せられ、葵の紋所が許されるなど檀林(僧侶の大学)として栄えた。しかし明治二十六年に鐘楼及び水舎を残して全焼してしまい、現在の堂は、その後の再建になっている。入り口正面の呑龍堂は大正初期の建築で、民衆から慈悲の生仏と崇められた呑龍上人の像が安置されている。

    また、元禄の銅鐘(市指定文化財)は、入り口向かって右手前の鐘楼に架かっている鐘で、元禄八年(1695年)、鋳工木村将監の作である。この寺は室町末期の創建であるが、本尊である木造阿弥陀如来像は、明らかに鎌倉時代の様式が見られるので胎内銘にある弘安時代の作と思われる。

    昭和57年3月 川越市


    上記の火災の影響か、境内自体はそれほど広大というわけでもありませんが、市街地に立地している割に窮屈さを感じさせない、なんとなくほっとする雰囲気のお寺です。御朱印の受付は、本堂左脇のスペースにありました。

    あと、本堂向かって左側の墓地へと続く道の途中に、居合抜刀術の始祖である林崎甚助重信(戦国末期の人)の碑も立てられていました(川越が終焉の地だったそうです)。既存の標識が朽ちかけていたため、平成25年に新たに建立されたものだそうです。  閉じる

    投稿日:2014/03/07

  • 最近は、太麺焼きそばでも有名なお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    蔵造りの町並みがある地域からは、かなり本川越駅寄りに
    あるお寺で、個人的には地元のお寺という感じが強いと
    思うのが蓮馨...  続きを読む寺です。

    歴史は古くて、約460年の歴史があるお寺ですが
    境内で太麺焼きそばが食べられたりするので庶民的な
    感じがとてもするお寺です。  閉じる

    投稿日:2014/02/01

  • おびんずる様がいます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    室町時代に創建されたという長い歴史があり、江戸時代には僧侶の大学でもあったお寺として、徳川家から「関東十八檀林」の1つに認...  続きを読むめられ、葵紋を掲げることを許されたという由緒正しいお寺です。

    本堂の賽銭箱横に鎮座する「おびんづる様」がいます。
    お釈迦様の弟子だそうで、おびんづる様の体を撫でると健康に、頭を撫でると頭が良くなるそう。

    鐘の近くには、このお寺の名物・茶トラのねこがいますよ。  閉じる

    投稿日:2013/12/01

  • イベントにも利用されています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    蔵造り通りにあるお寺です。唐人パレードの時に行ったのですが、国際交流フェスタがやっていて、賑やかでした。広場は公園になって...  続きを読むいて、子どもたちが遊んでいました。境内も立派ですが、親しみやすい雰囲気がありました。  閉じる

    投稿日:2013/11/18

  • 小江戸川越には多くの寺社・仏閣などが多くありますが、ここは浄土宗の寺がここ「蓮馨寺(れんけいじ)」。ここの正面にある”呑龍...  続きを読む堂”は大正時代初期の建築物で、呑龍上人の像が安置されており、「子育ての呑龍様」として親しまれているとのこと。大正~昭和にかけてレトロな雰囲気の街並みにはあったお寺かもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2013/11/09

  • KAWA FES. 2013 が開催されていました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    川越散策に行った際に寄りました。その時は、KAWA FES. 2013 なるイベントが境内で開催されていました。
    川越七...  続きを読む福神の福禄寿が祀られています。福禄寿は,子供に恵まれ、財産を築き、健康で長生きするという三徳を具現化したもの。だそうです。
    また、釈迦の弟子「おびんずる様」が鎮座し、その身体に触ると病気が治り、頭に触ると頭が良くなると言われています。  閉じる

    投稿日:2013/09/28

  • おびんづる様のおわす蓮馨(れんけい)寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 1

    大正浪漫通りから横道に入ると、そこにあるのは蓮馨(れんけい)寺。

    もともとは僧侶の学問所としてのお寺だったそうですが...  続きを読む、現在、有名なのは朱色に塗られピカピカに輝く“おびんづる様”。
    おびんづる様は病気の直してくれる仏様。
    患部と同じ場所を撫でると症状が回復すると云われている。

    みんなが撫でるから、おびんづる様はいつだってピカピカ。

    体に不調がある時はおびんづる様にお参りして、気分から明るくなるのもいいかもしれない。
      閉じる

    投稿日:2013/09/15

  • 川越では有名らしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    西武新宿線本川越駅や東武東上線川越市駅から500メートルほどと比較的近く、七福神の一つです。
    おびんずる様で有名で、おび...  続きを読むんずる様をなでた後に自分の体で気になるところをなでるとよくなるとか。
    この御利益にあやかるためでしょうか参拝者がちらほらといました。
      閉じる

    投稿日:2013/09/08

  • おびんずる様

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    川越には古くて大きな寺院が多いのですが、其のなかでもここは境内も広く、建物も落ち着いた雰囲気です。場所も繁華街から歴史の街...  続きを読むへの入り口で、バス停も目の前なのでよりやすいです。体の悪いところを撫でると治るというおびんづる様がありますが、頭の悪さは治らないとは、ボランティアガイドさんの言。  閉じる

    投稿日:2014/08/31

  • 蓮馨寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    れいけいじと読む。
    浄土宗の寺であり、阿弥陀如来を本尊としている。
    喜多院ほどではないが、川越では結構有名な寺院。
    ...  続きを読む川越駅から小江戸の街並みに行く途中にあるので立ちよってみてはいかが。
    猫がたくさんていて、猫の写真を撮る人が多かった。  閉じる

    投稿日:2013/04/14

  • 暗い時間でもお参りできました

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    川越七福神のうち、福禄寿さまがいらっしゃるとのことで寄ってみました。
    早めの夕飯を食べてから、駅に向かう途中に寄りました...  続きを読むが、まだ閉まっておらずおまいりできました。

    朱色のおびんづるさまもいらっしゃったので、なでなでしてきました。  閉じる

    投稿日:2015/02/28

  • おびんづるさま

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    おびんづる様のいらっしゃるお寺です。東武バスの連馨寺前バス停で降りると目の前です。
    おびんづる様は、ツルツルとしていて、...  続きを読む想像以上にすごく新しめな感じでした。御利益が微妙な雰囲気をかもし出してはいましたが、一応、あちこち撫でて来ました。お寺自体は、見所が少ない小さなお寺でした。  閉じる

    投稿日:2013/02/21

  • 蓮馨寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    蓮馨寺は小江戸川越七福神の第五番福禄寿神が祀られています
    本川越駅から、歩いて5分程で着く場所です

    入ってすぐに大...  続きを読むきな鐘があり、その横には太麺焼きそばで有名な「まことや」があります
    お祭りでなくても食べられる境内の焼きそばは、川越の人達の昔から親しみがあるようです




      閉じる

    投稿日:2013/02/04

  • 大きなお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    川越の蔵造りの町並みからそのまま歩いて行くと、連馨寺にたどり着きます。比較的大きなお寺でした。お賽銭箱の横に釈迦のお弟子さ...  続きを読むん、「おびんずる様」が鎮座しています。直接その身体に触るとその病気が治り、その頭に触ると頭が良くなるといわれています。

    境内には水子の供養塔があり、お花やお菓子でいっぱいで、たくさんの女性がお祈りしていました。  閉じる

    投稿日:2013/01/23

  • さわってなでるとすぐなおる

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    蔵の町造り・一番街の散策を終えてそのまま南にまっすぐ、西武本川越駅に向かう途中、夕闇の中に浮かぶ五色の幕に引かれて足を踏み...  続きを読む入れました。

    もう日もとっぷり暮れており、細部はよく見えなかったのですが、目に付いたのは本殿(祈願所だそうです)脇に鎮座まします真っ赤なお坊さま。そしてうしろに「さわってなでるとすぐなおる」と謎の言葉が。
    きっとこのお坊さまの像の、自分の体の悪いところと同じ場所をなでると治るという意味なのでしょう。早速、3ヶ月前に骨折してまだ動きの悪い右手首をなでてきました。

    この真っ赤なお坊さま、お釈迦様のお弟子で「おびんずる様」というそうで、特に頭をなでると頭がよくなると人気者とのことです。
    またこのお寺には、お寺の代名詞ともなっている「子育て呑龍上人」、それから川越七福神の「福禄寿」が祀られています。

    あとで調べるとかなり個性的な神仏を祀られているお寺でした。  閉じる

    投稿日:2012/11/22

  • おびんずる様があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    川越の街の通りに沿って屋台が並んでいて、途中にあった蓮馨寺に寄ってみると、本堂の横には「おびんずる様」があって、頭にさわっ...  続きを読むてから自分の病んだところを撫でると癒してくれるとのことです。川越まつりに合わせて境内にも屋台が出ていてお化け屋敷もありました。  閉じる

    投稿日:2013/05/19

  • 歴史のある寺院です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    私の故郷、川越の地。子供の頃、遅くまで境内で遊んでいました。門前街として、おびつおもちゃ屋さん、金魚やさん、映画館、ゲーム...  続きを読むセンターと、色々あって、子供にとって、楽園でした。現在、はっきり言って寂れましたが、落ち着く町並みです。菓子屋横丁への途中ですので、訪ねてみてください。  閉じる

    投稿日:2012/11/05

  • 地味に

    • 2.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    なで仏のおびんずる様があるくらいで格別の見所はありませんが、駅から蔵造りの町の途中にあるので休憩によるのにいいところ。毎月...  続きを読む8日は呑龍さまの縁日で境内で露店やフリーマーケットや玉すだれなどの伝統芸能が行われます。
    川越祭りの日には境内はお化け屋敷や射的や籤などの子供向け屋台が集まります。  閉じる

    投稿日:2012/10/21

  • おびんずる様

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    川越花火大会の日の日中に川越観光にいきました。

    連馨寺は川越の蔵造りの町並みに入る駅から一番最初の見所でした。

    ...  続きを読む
    お寺の前にバス停があって、鳥居をくぐると本堂が見えてきます。脇に水屋があって木彫りの龍の彫刻が素敵でした。

    本堂には朱色のおびんずる様がいて気になるところをたくさん撫でてお参りしていました。

    川越観光でははずせないスポットだと思いました。  閉じる

    投稿日:2012/07/25

  • おびんずる様の頭をさわって頭良くな~れ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    西武新宿線本川越駅から徒歩10分ぐらい。蔵造りの町並みへ向かう途中に蓮馨寺があります。川越七福神巡りで福禄寿がある御寺です...  続きを読む。そしてお賽銭箱の横にはおびんづる様がいてお頭をなでると、頭が良くなるといわれているので、たくさんの人が触っていました。  閉じる

    投稿日:2012/05/12

81件目~100件目を表示(全104件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6

PAGE TOP