1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 長南・睦沢
  6. 長南・睦沢 観光
  7. 笠森観音
長南・睦沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

笠森観音

寺・神社・教会

長南・睦沢

このスポットの情報をシェアする

笠森観音 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001187

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

観音堂は後一條天皇の勅願により建立され、その建築様式は日本唯一の「四方懸造」。坂東三十三観音札所の第三十一番札所。

施設名
笠森観音
住所
  • 千葉県長生郡長南町笠森302
電話番号
0475-46-0536
アクセス
JR外房線・茂原駅 小湊バス 35分 「上総牛久駅」行き「笠森」バス停下車、徒歩5分
小湊鉄道・上総牛久駅 小湊バス 「茂原駅」行き「笠森」バス停下車、徒歩5分
圏央道・茂原長南IC 車 7分
予算
【料金】 大人: 300円 小人100円
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(54件)

長南・睦沢 観光 満足度ランキング 1位
3.41
アクセス:
3.33
駐車場から少し歩きます。 by moppuchanさん
人混みの少なさ:
3.75
休日でしたが、人はそれほど多くなく、ゆっくりとお参り出来ました。 by moppuchanさん
バリアフリー:
2.08
本堂に上がるには急な階段しかありません by さすらいのとんすけさん
見ごたえ:
4.34
観音堂は一見の価値アリです!! by moppuchanさん
  • 満足度の高いクチコミ(40件)

    長南町:笠森観音の観音堂を登るも、あまりの高さに階段途中で固まってしまった。

    5.0

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/04/15

    【笠森寺(かさもりじ)、通称笠森観音(かさもりかんのん)】 千葉県長生郡長南町笠森302 、 Tel:0475-4...  続きを読む6-0536、 公式サイト http://kasamori-ji.or.jp/ 笠森寺(かさもりじ)は天台宗別格大本山の寺院で、坂東三十三観音第31番札所になっている。 笠森寺の寺伝によれば延暦3年(784年)に最澄(伝教大師)が楠の霊木で「十一面観音菩薩」を刻み、山上に安置し開基したと伝えられている。 古来より巡礼の霊場として知られており、十一面観音像が本尊であることから「笠森観音」と通称される。それを代表するのが観音堂だ。 駐車場:50台(無料) 拝観料:大人300円・小人100円・・・御堂や山林の維持のため。 拝観時間:4月~9月、午前8:00~午後4:30、      10月~3月、午前8:00~午後4:00 お正月の初詣で人々が参詣される様子をTVで度々見ていて、一度は行ってみようと思っていた。3月3日桃の節句、勝浦の雛まつりを見に出かけたこともあり、その帰途に長南町(ちょうなんまち)にある古刹、笠森観音に立ち寄った。 駐車場から直ぐに登りだす参詣道。いわゆる男坂だ。高々とした「三本杉」、「霊木・子授け楠」、【芭蕉の句碑】、二天門、そして観音堂の威容を見る。 地面から16mの大岩の上にそびえる観音堂は、61本の楠(クスノキ)の柱で支えられた四方懸造(しほうかけづくり)と呼ばれる構造である。 これは日本唯一の特異な建築様式で、京都の有名な清水寺の「清水の舞台」と同じ建築方式である。重要文化財になっている。 観音堂下に広がる森林は、4ヘクタールにも及ぶ<天然記念物(国指定)・笠森寺自然林>公園になっている。 観音堂の 75段の階段を上がった回廊からは、四季それぞれに美しい房総の山々が眼下に眺められ、その景観は一見に価すると云う。 ともあれ、私自身は75段の階段を上がれず、あまりの高さに途中の踊り場で固まってしまったから、景観は楽しんだわけではない。 見るからに怖い木造の75段の階段、下の踊り場から上を見ると、急斜している。 私は(いつもの事だが)高所恐怖症が急に出てきて、前に進めない。 踊り場の大きな柱につかまって、身体は固まってしまった。 (2023年3月6日Wiki・HP参考、編集・追記)   閉じる

    jijidaruma

    by jijidarumaさん(男性)

    長南・睦沢 クチコミ:1件

  • 【笠森寺(かさもりじ)、通称笠森観音(かさもりかんのん)】

    千葉県長生郡長南町笠森302 、
    Tel:0475-4...  続きを読む6-0536、
    公式サイト http://kasamori-ji.or.jp/

    笠森寺(かさもりじ)は天台宗別格大本山の寺院で、坂東三十三観音第31番札所になっている。
    笠森寺の寺伝によれば延暦3年(784年)に最澄(伝教大師)が楠の霊木で「十一面観音菩薩」を刻み、山上に安置し開基したと伝えられている。
    古来より巡礼の霊場として知られており、十一面観音像が本尊であることから「笠森観音」と通称される。それを代表するのが観音堂だ。

    駐車場:50台(無料)
    拝観料:大人300円・小人100円・・・御堂や山林の維持のため。
    拝観時間:4月~9月、午前8:00~午後4:30、
         10月~3月、午前8:00~午後4:00

    お正月の初詣で人々が参詣される様子をTVで度々見ていて、一度は行ってみようと思っていた。3月3日桃の節句、勝浦の雛まつりを見に出かけたこともあり、その帰途に長南町(ちょうなんまち)にある古刹、笠森観音に立ち寄った。

    駐車場から直ぐに登りだす参詣道。いわゆる男坂だ。高々とした「三本杉」、「霊木・子授け楠」、【芭蕉の句碑】、二天門、そして観音堂の威容を見る。

    地面から16mの大岩の上にそびえる観音堂は、61本の楠(クスノキ)の柱で支えられた四方懸造(しほうかけづくり)と呼ばれる構造である。
    これは日本唯一の特異な建築様式で、京都の有名な清水寺の「清水の舞台」と同じ建築方式である。重要文化財になっている。

    観音堂下に広がる森林は、4ヘクタールにも及ぶ<天然記念物(国指定)・笠森寺自然林>公園になっている。

    観音堂の 75段の階段を上がった回廊からは、四季それぞれに美しい房総の山々が眼下に眺められ、その景観は一見に価すると云う。

    ともあれ、私自身は75段の階段を上がれず、あまりの高さに途中の踊り場で固まってしまったから、景観は楽しんだわけではない。

    見るからに怖い木造の75段の階段、下の踊り場から上を見ると、急斜している。
    私は(いつもの事だが)高所恐怖症が急に出てきて、前に進めない。
    踊り場の大きな柱につかまって、身体は固まってしまった。

    (2023年3月6日Wiki・HP参考、編集・追記)


      閉じる

    投稿日:2023/04/12

  • 霊園の反対側

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    笠森観音自体は広くはないです。駐車場から山門までの階段は整備されています。苔やシダ植物が生えて自然を感じられる環境です。蛇...  続きを読むがいそうな環境だと予想していたら案の定一匹発見しました。笠森観音は関東ふれあいの道の起点になっているらしく、笠森観音堂の裏手から尾根を歩けるようになっています。雨の後の自然道は泥濘になっているので、歩きにくかったり、靴が汚れるという注意点があります。  閉じる

    投稿日:2022/05/28

  • 六十一本の柱

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    房総半島、小湊鉄道、上総牛久駅から車で10分ほど行ったところに、笠森稲荷があります。やはり印象的なのはその特別な外観です。...  続きを読む61本の柱で支えられた日本唯一の「四方懸造」という建築様式で、国指定重要文化財になっています。75段の階段を上がった回廊からは、房総の山々を見渡すことができます。  閉じる

    投稿日:2022/07/22

  • ゆっくり時間をとって観光したい古刹です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    千葉県長南町にある笠森観音は、8世紀後半の創建とされる古刹です。何と言っても見どころは「四方懸造り」という建築手法で造られ...  続きを読むた観音堂で、高い柱の上に観音堂が位置しています。駐車場からこの観音堂までは石段を延々歩かねばならないですが、ここからの眺めは素晴らしく、わざわざ足を運ぶだけの価値は充分あると思います。  閉じる

    投稿日:2022/04/13

  • 坂東三十一番札所は日本唯一の四方懸け造り!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    坂東三十三観音の三十一番札所でもありますが、日本唯一の「四方懸造(しほうかけづくり)」で建てられた観音堂(重要文化財)が何...  続きを読むと言っても有名です。
    駐車場に車を駐めてから覚悟して参道を登り始めましたが、予想ほどの距離は無く、500mほどでした。ただ、その先に高く聳える観音堂が建っています。
    観音堂へ上がって行くための木製の階段そのものもちょっとしたスリルですが、美事に組み上げられた木の美しさも感じながら上りましょう。
    階段を昇りきった所で拝観料を払い、納経帖をお預けしてぐるっと一回りするうちに書いておいていただけます。遠くまで見渡すと絶景が広がり、真下を見るとその高さをより実感できます。
    下山する際には、登りと異なる観音堂脇からの楠光坂を使うのも悪くないと思いますが、木の根が這いまくっているので、足許には十分ご注意を!  閉じる

    投稿日:2022/03/27

  • 絶景!だけど人多し

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    平日なので誰もいないかと思いきや
    意外に高齢者や若者がきていてびっくりです。
    駐車場は無料です。
    が当日は雪が残って...  続きを読むいてびっくり。
    駐車場にトイレもありましたが私は利用せず。
    観音堂のある場所まで意外と歩きます。
    左側通行のようです。
    小さい字で手すりに書いてあるので行きはわからず。
    300円の拝観料を払った際に女性のスタッフに聞くと
    左側通行だとのこと。
    もう少しわかりやすくしていただきたいです。
    見ごたえはあると思います。  閉じる

    投稿日:2022/02/18

  • 日本で唯一の「四方懸造」は一見の価値あり!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    国道409号(房総横断道路)沿いにある古刹です。
    JR外房線「茂原駅」から約12㎞。車ならば何ということもない距離ですが...  続きを読む…(^^;;
    本堂(観音堂)はタイトルの通り日本で唯一の「四方懸造」で、見ごたえのあるお寺サンです。階段で上ることのできる本堂回廊からの眺めが素晴らしく、とても気持ちが良いです。
    お寺の御縁起などは他の方のクチコミにお任せしますが、よろしければ関連りょこうきをご覧くださいm(_ _ )m  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 日本唯一の「四方懸造」

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    房総半島の中央あたり、県立笠森鶴舞自然公園の自然に囲まれた山の上にある天台宗のお寺です。巨大な岩の上に61本の柱で支えられ...  続きを読むた四方懸造という独特な建築様式で造られた大変珍しい建物です。急な階段を登った本堂からは房総半島の深い森が一望できます。ご本尊の十一面観音も見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2021/05/26

  • 平日の昼間に訪問。事前の調査では駐車場周辺に食堂や土産物店があるようなので、ここで昼食をとるスケジュールを組んでいました。...  続きを読むところが、店がまったく開いていません!!
    コロナ渦だからでしょうか?がっくりです。
    さて肝心の観音堂ですが、靴を脱いで拝観します。急な階段を登るのですが板がツルツルで滑り落ちそうで怖いです。おきをつけください。
    階段を登りきると本堂。御朱印がいただけます。
    眺望を期待していたのですが、木と山しか見えません。これは残念でした。
    京都の清水寺を彷彿とさせる石舞台。一見の価値はあります。  閉じる

    投稿日:2021/02/19

  • 千葉のパワースポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    784年に最澄上人が開いたとされる歴史ある寺です。日本唯一の四方懸造の観音堂は、一見の価値ありで、安藤広重が浮世絵に描いた...  続きを読むり、芭蕉が一句詠んだりしています。ペアの黒招き猫も珍しく、ご利益があります。うっそうとした森の中にあり、パワーを感じることができる素晴らしい場所。全国的にもっと有名になっても良いお寺ですね!  閉じる

    投稿日:2020/11/07

  • 後世に残していきたい重要文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    車で行きました。無料の駐車場に車を停めて、そこから徒歩5分程度です。日本唯一の建築様式「四方懸造」(しかたづくり)の観音堂...  続きを読むがあります。少し京都の清水寺に似ているかもしれません。入堂の時にいただくパンフレットには国指定の重要文化財になっていると書いてありました。  閉じる

    投稿日:2020/08/04

  • 岩の上の寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 1

    寒くてみぞれが降る中を行きました。誰もいないかと思ったら、それなりに見物する人がいました。清水の舞台のような枠組みは、巨大...  続きを読むな岩に建っているので驚きました。階段は急で、濡れているので怖かったです。房総は高い山がないので上からは森のような景色が見えました。  閉じる

    投稿日:2020/07/08

  • 四方懸造という珍しい建築様式のお寺です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 1

    子授観音で有名なのと、こちらへ初詣に行った友人が、
    とても良いお寺だったとオススメしてくれたこともあり、
    いつか行って...  続きを読むみたいと思っていました。
    長生村の海岸へ行った帰りに立ち寄りました。
    緑に囲まれたとても静かなお寺で、観音堂はかなりの
    高さがあり、遠くまで見渡せてとても良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/05/25

  • 清水の舞台のような木組みのお堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 1

    房総半島の中央部、市原市や長柄町との境近くの長南町の国道409号線沿いにあります。駐車場から勾配のある坂を上って行くと、目...  続きを読むの前に立派な造りの観音堂が見えてきます。清水の舞台のような木組みの高層建築で、日本でここだけの四方懸造という造りだそうです。階段を登って観音堂まで上がれますが、高所恐怖症の人にはちょっと勇気がいります。  閉じる

    投稿日:2019/08/22

  • 迫力ある観音堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    駐車場から笠森観音までは切り通しの石階段になっていて自然散策を楽しめます。途中に三本杉という大木があり、山門には迫力ある風...  続きを読む神雷神と見どころがありました。木組みの建造物で下から見上げるとダイナミックです。清水の舞台と連想しました。御朱印は堂上で受けられます。  閉じる

    投稿日:2019/05/19

  • 絶景かな

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    いわゆる京都の「清水の舞台」のような懸崖(けんがい)造り、崖造り、舞台造りと呼ばれる崖沿いや岩上に骨組みを組んで、床を支え...  続きを読むる建造物が我が国にはわりと多数有ります。千葉県にも数か所有ります。それぞれ交通が不便な場所であり、散策をということで私はそういう所を訪れています。
    この笠森観音は駅から遠く、JR外房線の茂原駅から直線で約10km、小湊鐵道線の上総牛久駅から直線で約5kmの位置です。寒い休日の日、私は茂原駅から延々と歩いて訪れました。途中、道を間違えたり、寄り道をした結果、茂原駅から笠森観音まで5時間要しました。
    千葉県長生郡長南町に有る天台宗のお寺です。
    階段を上りました。丘の上の大岩の上に崖造りの木造の観音堂が聳えています。スリッパに履き替え、急な木の階段を上りました。階段の上の観音堂の所で拝観料を徴収しており、200円でした。観音堂からはちょっと恐い感じの高度感が有りました。観音様にお参りしました。有り難く素晴らしい日本の建造物です。周囲にはたくさんの巨木が茂っており、鬱蒼としていました。
    観音堂より下りて、観音堂の右奥へ進みました。尾根の上の道が延びています。いわゆるヤセ尾根で、気を付けて歩きました。鉄製のしょぼい展望台が立っています。でも、この展望台も良かった。房総半島の山並み、広い墓苑、観音堂等の素晴らしい景色でした。  閉じる

    投稿日:2018/12/25

  • 千葉の山の中にある延暦年間に最澄上人により開基されたという古刹。
    一宮町にある上総の国の一宮の玉前神社から富士山頂を経て...  続きを読む出雲大社を結ぶ、レイラインと呼ばれる御来光の道上にあり、うっそうとした緑に包まれた境内はいかにもパワースポットといった趣があります。
    清水の舞台のような姿の巨大な岩の上に建つ日本に一つしかないという『四方懸造り』も必見です。
      閉じる

    投稿日:2018/08/08

  • 31番札所笠森寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    笠森観音は、国道406号線沿いにあり、看板が出ていてわかりやすいです。
    ちょうど房総半島の真ん中に位置します。
    境内に...  続きを読む入ると本堂がちょうど天空にそびえる様に立っています。
    靴を脱ぎ、階段を登って参拝できます。
    駐車料は無料ですが、拝観料は、¥200-です。  閉じる

    投稿日:2018/05/02

  • 清水の舞台みたいな寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    清水の舞台みたいな懸け造りの本堂が素晴らしかったです。無料駐車場に車を停め、歩いて石段をのぼると門がありました。靴を脱ぎ...  続きを読む、階段を上がると拝観料200円を支払いました。御朱印はここでいただけました。360度見下ろせる素晴らしい景観でした。  閉じる

    投稿日:2018/01/15

  • 崖の上の本堂は圧巻

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    茂原の中心部から車で20分ぐらいの場所で、この地域ではかなり有名なスポットなので、道路沿いに適所に案内があるので迷うことは...  続きを読むないです。すぐ近くに路線バスが通っているようですが、実質的なアクセスは車かバイクです。無料の駐車場もかなりの広さのものがあるので困りません。駐車場からは階段の参道を登ります。山門をくぐると開けて、さらにその奥に本堂が見えてきますが、崖の上に建っている姿というか風景は圧巻です。少し遠目で見た方が全体が見えて、なお良いです。上部の本堂からの眺めは特に良くも悪くもないです。  閉じる

    投稿日:2017/08/21

1件目~20件目を表示(全54件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

笠森観音について質問してみよう!

長南・睦沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • jijidarumaさん

    jijidarumaさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • levさん

    levさん

  • Clearwaterさん

    Clearwaterさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • TOSHIさん

    TOSHIさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

長南・睦沢 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP