1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 交通
  7. シーバス
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

シーバス

乗り物

横浜

このスポットの情報をシェアする

シーバス https://4travel.jp/dm_shisetsu/10000314

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(164件)

  • 横浜駅と山下公園を結ぶ「シーバス」

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 1

    「シーバス」というだけあって、バスのように気軽に乗れる海上交通です。
    小さい船なので、海を間近に感じることが出来ます。
    ...  続きを読む
    山下公園から乗ったのですが、船の後方にオープンデッキがあって、氷川丸、マリンタワー、ベイブリッジなどの眺めが素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2014/05/26

  • みなと横浜気分が手軽に味わえます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    横浜⇔山下公園間を時々利用しています。遊覧船ではなく交通機関のひとつですが横浜の景色を海上から眺めることが出来るので気分が...  続きを読む盛り上がります。同じようなルートではみなとみらい線もありますが、地下を走っていて何も見れないので面白くありません。値段も手頃だし、みなと横浜気分が手軽に味わえる手段としてお勧めです。  閉じる

    投稿日:2014/05/09

  • 移動手段としても

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 4

    横浜~山下公園間を運行しているシーバス(途中みなとみらい経由)。700円でプチクルーズ気分が味わえるのでたまに利用します。...  続きを読む
    観光としても横浜らしい景色が見れ、良いですが、この地域は車がないと意外と移動が不便なので、時間さえ合えば移動手段としても有効だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/02/19

  • BUSではない

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    海のバスかと思ったら、バス釣りの方のBASSであった。船内の表示に、浅草観光なんとかと書いてあったので、隅田川のやつのお古...  続きを読むであろうか。海上保安庁の船が近くて見られるのが楽しい。夏場に窓際に座ると暑いよ。山下公園から出るとき、自分が泊っているホテルの自分の部屋の窓を確認するのが子供のように嬉しいのであった。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • 横浜クルージング シーバス

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 2

    山下公園と横浜駅東口を海上連絡船 シーバスが結んでいます。

    私達が乗ったシーバス5は、総トン数46トン、旅客定員16...  続きを読む0名の最大のシーバスで、横浜港内を殆どゆれることなく走りました。

    シーバスの会場からの眺めは素晴らしく、楽しいショートクルーズでした。  閉じる

    投稿日:2014/10/24

  • 山下公園のアクセスが便利

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    横浜駅東口とみなとみらい~山下公園を15分ほどで結ぶ水上バスです
    駅周辺を観光した後、みなとみらい方面へ向かうのに非常に...  続きを読む便利な乗り物で
    ついでに港町横浜を海から見渡すことができます
    みなとみらい線に比べて料金が高いのが難ですが、移動ついでに観光気分も味わえて一石二鳥です。  閉じる

    投稿日:2014/06/08

  • 安くて便利

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    横浜の海上を結ぶ便利な交通手段の1つです。
    観光の利用だけでなく、渋滞知らずで時間もかからず、小銭だけで安価に利用できるの...  続きを読むが魅力です。
    窓からの景色は言うまでもなく最高で、内海なので、あまり揺れもありません。
    船の前方から8割は、屋根付きの船室。後ろ側の2割の位置はオープンデッキです。晴れた日は、潮風に当たりながらデッキでのんびりと過ごすのも良いと思います。

      閉じる

    投稿日:2014/04/14

  • 「シーバス」と言う名称の通り、気軽にバス感覚で乗船出来る、横浜港の要所間を運行している観光シャトル船だと思います。
     
    ...  続きを読む
     「みなとみらい」の街並みや、倉庫地帯等の港らしい風景、そして航海中の水しぶき等短い時間ですが、楽しいひと時を過ごせる事と思います。
     
     船内アナウスで、少しですが観光案内もしてくれますよ。

     比較的便数は多いと思いますが、山手線の様には就航していませんので、出航時間や、乗船場等を、事前に調べてから乗船場に向かわれる事をお勧めします。
     乗船定員数も有りますしね。
      閉じる

    投稿日:2014/11/06

  • 港町の交通と観光をになう乗り物。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    港、横浜ならではの交通網。
    横浜駅そばから山下公園までの直行とみなとみらい、赤レンガ経由がある。
    シーバスは交通として...  続きを読むも観光の一環としても魅力だ。何度か乗ったことがあるが、何と言っても海からシーサイドの光景をながめられるのが楽しい。特に春から初秋にかけては、好天なら気持ちがよいことは言うまでもない。
    この乗り物、シーバスと言うので「海のBUS」の意味かと思ったら魚のスズキの意味「SEA BASS」なのだそう。

      閉じる

    投稿日:2014/03/28

  • みなとみらいを海から楽しめる

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    横浜~みなとみらい地区を海でつないでいる定期運航船です。
    背丈の低い船なので、低い視点からみなとみらいの沿岸風景を楽しみ...  続きを読むつつ移動ができます。
    けっこう頻繁に本数が出ているし、お値段もクルーズ船のような高いものではないので、ちょっと目先を変えた観光をしたいときに利用価値が高いです。  閉じる

    投稿日:2016/03/29

  • 楽しい移動手段はやっぱりシーバス

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    山下公園から横浜までシーバスを利用しました
    電車で動くのとは、まったく違う風景に大満足です
    残念ながら曇りの日だったの...  続きを読むで、また機会があれば乗船してみたいです
    波もほどんどなく、船に酔いやすい人でも、この船ならば大丈夫だと思います  閉じる

    投稿日:2014/06/04

  • 初めてのシーバス

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    みなとみらいから横浜駅に行くのに乗りました。わずか10分足らずの旅でしたがお天気もよく暖かかったので本当に気持ちが良かった...  続きを読むです。海も穏やかだったので船酔いもありませんでした。山下公園へも行くことが出来るどうなので今度行ってみたいです  閉じる

    投稿日:2014/02/28

  • 海から見る横浜もいいですよ♫

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    クーポンを使って、シーバスに。
    100円バスもあるので、正直、もったいないなぁ…と思いましたが、いとこに促され乗ってみま...  続きを読むした。
    ちょっとバスなどに比べたら高いけど、海から赤レンガ倉庫やベイブリッジを見ることはなかなかないので、新鮮で楽しかったです♫
    私はずっと甲板?の方にいましたが、中の座席の方もキレイだし、ほぼ全面ガラス張りなので外が見やすそうでした。
    観光で横浜に行くなら、これを組み込んでみるのもいいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/11/29

  • 夜景を楽しみながら

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    港町横浜、運河や川が有り自動車より便利に移動できるなんて流石「みなとよこはま」です。
    港や運河、川沿いに建つ主要なビルに...  続きを読むは船着場が付いているなんて粋です。
    夜、横浜ベイクォーターから夜景を楽しみながら、みなとみらいまでクルージングなんて言うのもアリです。  閉じる

    投稿日:2014/05/15

  • みなとみらいの夕景を再び見てきました

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    みなとみらいから横浜駅まで時間的に丁度夕暮れの時間にぶつかりましたので娘と乗ってきました。カップヌードルミュージアムからは...  続きを読む駅に行くよりも、こちらの乗り場のほうが近いということもあります。絶景の写真見て下さい。  閉じる

    投稿日:2014/03/29

  • 【シーバス】海からの夜景がオススメ☆

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 3

    最近では、山下公園→赤レンガ倉庫(350円)に行くために利用しましたが、一年程前に、横浜駅→山下公園(700円)で利用した...  続きを読む際のトワイライトから夜景に変わる時間帯が凄く綺麗だったので写真をupします!

    シーバスは、赤レンガ倉庫に行くための交通手段としては一番便利だし、短い時間ですがクルージング気分を味わえるので、低価格でお得な気分になれるのでオススメですよ♪
    確かに、横浜駅から乗り場まで少々歩きますが、他は便利な場所にあります。

    http://www.yokohama-cruising.jp/html/seabass_time.html  閉じる

    投稿日:2015/02/05

  • 非日常的なもの

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    横浜駅東口から山下公園まで、途中みなとみらい21や赤レンガに寄港しますが、気軽に横浜港のクルージングが楽しめます。横浜駅東...  続きを読む口から山下公園までは大人700円でバスなどに比べて割高ですが、区間乗船の場合は500円以下で乗れます。たまには非日常的なものを楽しむのもよいでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/12/30

  • 横浜港内を手軽にクルーズ

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    横浜駅東口のベイクォーター、みなとみらいのぷかり桟橋、赤レンガ倉庫のビア赤レンガ桟橋、山下公園の氷川丸の近くを結びます。船...  続きを読むは、橋の下なども通るためか平べったい船で、120~160人乗りです。行く方向を考えて、岸側の席のほうが景色が良いと思います。値段は、340円から700円ですが、途中のみなとみらいと赤レンガ倉庫は止まらない船もあるので注意してください。  閉じる

    投稿日:2013/12/08

  • クルージングと移動が出来て一石二鳥!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    山下公園から赤レンガ倉庫への移動手段として利用しました。料金は大人一人340円。山下公園からピア赤レンガまでたった10分の...  続きを読む乗船時間でしたが、海から見る景色もなかなか良かったです。あいにくの天気だったので見通しが良くなかったのですが、ひとときのクルージングを楽しむ事が出来ました。移動手段の一つとして海からの移動のシーバスもおすすめです!  閉じる

    投稿日:2013/11/26

  • あっという間

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    関内でイベントがあったので、ついでに乗船。
    山下公園からみなとみらいまで、大人420円、小学生半額。みなとみらいはワール...  続きを読むドポーターズのところに行くかと思ったらパシフィコ横浜臨港パークでした。(後に知ったが、ワールドポーターズのところは別のフェリー)なので、ワールドポーターズに行きたいなら赤レンガで降りるべし。
    船なので電車より高いのは仕方がないが、あっという間。1年後に京浜フェリーに乗船したが、のんびり海のお散歩目的なら京浜フェリーのほうがいい。(一時間かけて周遊、クーポン利用で600円だった)
    ただし、あくまで個人的感想。こちらの方が本数は多いし、ルートも違う。
    余談だが、平日限定のデジタルクーポンや、HISのクーポンもある模様。それを使えば、割高感は少し薄らぐかも。  閉じる

    投稿日:2014/09/11

121件目~140件目を表示(全164件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9

PAGE TOP