旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231 地図 / アクセス・施設情報

BEST100

国内満足度
100位内

暖炉で有名な奥入瀬渓流ホテル☆

5.0 旅行時期:2009/09(約15年前)

おすぬ

おすぬさん(女性)

奥入瀬・十和田湖のクチコミ:1件

いいね:1

いいね!

あの暖炉で有名なラウンジがあるホテルです

☆お部屋☆
至って普通の和室という感じでした。
でも2人にしては広かったし、新しくは無いけど掃除はきちんと行き届いていました。ちょっと布団に穴が空いていたりしたのが難でしたが。
でもテーブルの上にはお菓子が2~3種類置いてあったし、奥入瀬付近の写真集が数冊置いてあったのがとても良かったです!やっぱりここに来る人は奥入瀬渓流や十和田湖が見たくて来ている人が多いと思うので、楽しめると思います。
部屋には小さな冷蔵庫が置いてあって、ピッチャーみたいのにお水も冷えていました。もちろんポットとかお茶とかもあります。
アメニティは歯磨き粉がGUMだったのが良かったです。タオルは大きいのと小さいのが1個ずつだったので、女性はちょっと多めにタオル持って行った方が良いと思います。

☆コーヒーラウンジ・森の神話☆
あの有名な大きな暖炉が中央にあり、壁は一面ガラス張りで眺めも良いいし、とってもいい雰囲気でした。やっぱり暖炉デカかったです。
ラウンジでは何も注文しないでいいですし、お水とかセルフで飲めるので気軽に行けました。全然何も頼まなくても気まずくなかったですよ!しかも試食とかでお菓子まで頂いちゃいました。
森の神話以外にも暖炉があったので是非見つけてください。

☆温泉☆
●露天温泉「八重九重の湯」
ホテルのバスで10分くらい?のところにあります。バスは1時間ずつ位で運行していたと思います。
眺めがとっても良かったです。目の前に小さな滝が流れているので、水の音やマイナスイオンたっぷりです。
お湯はちょっと熱めだったけど、すぐに慣れるくらいのものでした。混浴ですが、小さく仕切って女性専用の露天もあったし、でもみんなタオル巻いてるし気にせず男女混同で入っていました。
建物も長い廊下を歩いて露天風呂まで行く造りになっていて、風情もあったし隠れ家的な感じがして良かったです。
滞在中1回は行く価値ありだと思います^^

●東館大浴場
ホテル内の温泉です。大きい内風呂と外にもお風呂がありました。
ちょっと髪の毛とか、外風呂はでかい虫がお風呂に浮いていたり、くもの巣とかが張っていたり、清潔面で気になりました。なのであんまり長く入っていなかったかな。
でも良かった点としては外風呂には日本酒が置いてあります。でも夜中に行ったらなくなっていました、残念。
あとは石鹸とかボディスクラブとかお試し系のモノがたくさん置いてあったので女性としては嬉しかったです。
でもシャンプーとかリンスとかは普通のよくあるホテルのものだったので、それはご自分で持って行った方が良いと思います。
脱衣所も髪の毛は気になったけど、タオルやお水、お試しグッズとかやはり色々置いてありました。

☆食事☆
夕食・朝食ともにバイキングです。
種類・味ともにかなり良かったです。青森郷土料理から和食洋食中華デザートなんでもありました。
パフォーマンス的な事にも力を入れているようで、ステーキやてんぷら、サラダとかシェフがその場で作ってくれるものがけっこうあり、それがかなり美味しかったです。このお値段のホテルでこのバイキングはかなりレベル高いなと思いました。
接客も良く、目の前で作ってくれるシェフも話しかけてくれたりと感じが良かったですし、朝も終了時間ぎりぎりに行きましたが快く入れてくれました。

行く前は、奥入瀬渓流を歩くため、アクセスの良さと暖炉が見たくてそれだけで決めましたが、予想に反して温泉や食事もかなり良くて満足できました。

クチコミ投稿日:2010/07/13

  • 1名1泊予算:12,500円未満
コストパフォーマンス
5.0
客室
4.0
接客対応
4.0

いいね:1

いいね!

※利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルのクチコミ一覧(251)

おすぬ おすぬさんが投稿したクチコミ

おすぬさんが泊まったホテル

  • 東根温泉の市街地にありますが、落ち着いた雰囲気でした。こちらの宿は、健康に効果のある、嵐の湯があることで当初選びました。嵐の湯は口コミ通り、すぐ効果がありました... もっと見る

  • こちらのお宿は、特にお料理に満足のゆくお宿でした。夕食は山形牛など、山形の郷土料理をたくさん使ったものでした。全体としてのボリュームはだいぶあったと思うのですが... もっと見る

おすぬさんが行った観光スポット

  • 何も調べないで、土曜日の16時半頃スカイツリーに直接行きましたが、整理券を渡され、19時半からのグループになりました。当日だから無理かも、と思っていたので、3時... もっと見る

  • 雷門のすぐ目の前にあります。無料の観光案内所で、中に入ると受付に観光案内の人が何人かいます。かわいらしい折り紙作品が置いてあって、プレゼントです、って言ってもら... もっと見る

おすぬさんが行ったレストラン

おすぬさんが行ったショッピング スポット

おすぬさんが利用した交通機関・関連施設