旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

福山・尾道・しまなみ海道 ホテル一覧

164

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

福山・尾道・しまなみ海道の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

銭湯併設の和モダンの宿

4.5 旅行時期:2024/04 (約2ヶ月前)

snow1223さん(女性)

yubuneのクチコミ

古いお屋敷のような立派な外観ですが、まだ新しいホテルで内装は和モダン。土間付きのお部屋は居間とベッドのあるスペースの間に土間があって自転車を置けます。冷蔵庫のドリンクは無料で、お水だけでなくレモンを使ったクラフトビールとみかんジュースもあり、連泊したところ毎日補充されました。部屋にはシャワーしかありませんが、日帰り入浴もできる浴場があり、サウナもあります。

駅に近くシンプルでリーズナブル

3.5 旅行時期:2023/10 (約8ヶ月前)

air24airさん(非公開)

ホテルリブマックス福山駅前のクチコミ

福山駅の南口から西側へと線路沿いに4~5分歩いたところにあります。駅から近いのでアクセスが良いですし、周辺にお店も多くて便利です。朝食無しでしたが、駅前に朝から開いている見せも多くて困ることもなかったです。
ホテルの外観も印象ほどは新しくはなく、部屋にはやや古さを感じるところもありましたが、清潔感はまずまず良かったです。泊まった部屋はシングルですが、ベッドサイズはセミダブルでしたし、広さもけっこうあって快適でした。
チェックイン・チェックアウトはスムーズでしたし、フロントの方も感じが良かったです。
シンプルではありますが部屋は十分に良かったですし、アクセスも良いのでリーズナブルでした。お得に泊まるなら便利なホテルだと感じました。

整っています

3.5 旅行時期:2024/05 (約1ヶ月前)

麺坊主さん(男性)

ルートイングランティア福山SPA RESORTのクチコミ

出張宿泊で利用させていただきました。ホテルチェーンで、部屋は普通のビジネスホテルですが、駐車場が無料、宿泊者は併設のスーパー銭湯の利用が無料というのはありがたかったです。ホテル公式ページからの予約なら朝食バイキング無料というのもやっているらしく、整えられたホテルだと思います。ホテル周辺に飲食店やコンビニ等が充実した立地なら尚良しです。

駅に近くて便利な立地

4.5 旅行時期:2024/02 (約4ヶ月前)

tamaさん(女性)

グリーンヒルホテル尾道のクチコミ

尾道駅から徒歩5分かからないくらいです。
朝食バイキングは種類が多くて、とっても美味しかったです。フェリー乗り場を眺めながらの朝食は気分も世方です。
客室のエレベーターを降りたところに無料で使えるマッサージ機があり、疲れた体を癒すことができてありがたかったです。

福山城・鞆の浦観光の拠点として宿泊しました。

3.5 旅行時期:2024/03 (約3ヶ月前)

Den5rou54さん(男性)

福山オリエンタルホテルのクチコミ

JR福山駅北口から徒歩で3~4分の立地。日中とライトアップ後の2回、福山城を往訪することができました。また、鞆の浦(駅南口からバスで約30分)の観光に出掛ける際にも便利でした。
1階ロビーにコーヒーやティーバッグが備えられていること、大浴場(保命酒入りの壺湯あり)が利用できることも評価可能だと思います。

Q&A 掲示板

自転車で行ける 島の宿や 教えてください

投稿日:2019/09/18|回答3件 締切済

質問者:えるちゃんさん(女性)

しまなみ街道サイクリングにトライしたいと思ってますが・・


10・11月頃、ツアーよりも 個人で別に予約したほうが

安いでしょうか?


一泊二日で 初日のみ、自転車で走り 翌日は観光したいですが

お勧めの宿・回り方などなど 教えてほしいです。

 


ベラビスタ スパ&マリー宿泊

投稿日:2017/09/01|回答0件 締切済

質問者:まりママさん(女性)

 前から気になっていたベラビスタスパ&マリーナに10月に1泊する予定です。
口コミを見ましたらメインダイニングエレテギアの評判が色々あって、和食のほうがおすすめとありました。
両方行かれた方は、どちらのほうがおすすめですか?当日はお昼くらいに到着なのでランチもいいかなと考えています。その場合、ランチとディナーをどのように選ぶのがおすすめですか?
せっかく行くので、コスパが良くて美味しくて楽しい思い出を作りたいです。
よろしくお願いします。

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名