旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

三笠・南幌 ホテル一覧

2

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

三笠・南幌の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

旭岳登山後のひどい筋肉痛がほぐれた!

4.0 旅行時期:2023/08 (約10ヶ月前)

Maasholmさん(非公開)

なんぽろ温泉ハート&ハート (南幌温泉)のクチコミ

大雪山連邦の主峰である旭岳登山を終えて、千歳市に向かう途中で一泊しようと検索して泊まりました。
旭川市より南の方が良く、滝川市・美唄市などでホテルを探しましたが温泉施設がある方が良く『南幌温泉』に決めました。
チェックイン時間が18:00迄と早かったので、遅れる事がわかっていたので予め連絡してスムーズに泊まる事が出来ました。
まわりにコンビニも食堂も見当たらなかったので、夕食はホテルのレストランで食べました。
部屋は和室でトイレと洗面台は共用です。
不便に感じますが、何より温泉が良かったので文句の付けようもありません。
登山を終え、筋肉痛がひどく、宿の階段を上がるのも一段一段で容易に上れなかったのに、温泉に浸かってゆっくりほぐしたら、翌日はスムーズに上がり下りが出来ました。
湿布を買おうと思っていたのに、必要ないくらい。
すごい温泉効果です。
昔ながらの古い温泉施設ですが、味わい深くずっと残ってほしいと思いました。

日帰り温泉でも十分満足

4.5 旅行時期:2023/04 (約1年前)

ライナスさん(男性)

なんぽろ温泉ハート&ハート (南幌温泉)のクチコミ

夕鉄バスでJR新札幌駅から約45分、JR江別駅から15分の所にある天然温泉。ホテル併設だが、日帰り温泉も人気らしい。
メインのお湯はナトリウム・塩化物泉。茶褐色でぬるめのお湯だが、入浴後も温まっているし、肌もつるつるな感じ。日帰りは露天風呂には入れないようだが、札幌から近い場所を考えると日帰りでも充分かな。
なお、2023年4月より日帰り入浴は750円になった。

露天風呂か内風呂か

3.5 旅行時期:2023/01 (約1年前)

jamk46さん(非公開)

なんぽろ温泉ハート&ハート (南幌温泉)のクチコミ

スキーと絡めて宿泊しました、南幌町の温泉宿。
部屋、料理共にとても良い。特に部屋食のボリュームと味は格別。
ただ日帰り施設でもある温泉施設、内風呂✖️3の本館と、露天、内風呂各1の新館の行き来が一度服を着ないとできないのが不便すぎる。冬季間だけとはいえ。

キャベツ天丼が有名な温泉

3.5 旅行時期:2022/04 (約2年前)

ゆりりんさん(非公開)

なんぽろ温泉ハート&ハート (南幌温泉)のクチコミ

近場でくつろごうと訪れた温泉です。以前も行ったことがあるのですが、料理がおいしいのと温泉が広くて気持ちいいので訪れました。施設は古いのですが、清潔です。部屋は和室しかなく、トイレはありますが風呂はありません。まぁ、広い温泉があるのですから必要はないですけど。温泉は広く日帰り入浴もやっているので昼は込み合っています。温泉は、新館と本館の二つありますが、本館の方が広くてお風呂の種類もたくさんあります。食事は、平取和牛が付いていました。たいへんおいしく、久しぶりにのんびりしていました。

施設は古いが、温泉は良いです

3.5 旅行時期:2022/03 (約2年前)

橋本三姉妹さん(女性)

なんぽろ温泉ハート&ハート (南幌温泉)のクチコミ

札幌から一時間以内の立地で、地元のかたのお風呂としても機能しているため、日帰り温泉で込み合っていました。
一泊朝食つきで予約して、夕食は札幌で済ませてからチェックインしました。キャベツ天丼が有名らしく、食べてみたかったですが、レストランは終わっていました。
ラドン泉があるのが変わっていて、蒸気浴みたいな感じの浴室がありました。入ってみたけど、すぐに違いはわかりませんでした。
よく温まる温泉でした。朝食は、ボリュームがありますが、特徴のないメニュー、お弁当箱に並んでいました。

Q&A 掲示板

三笠・南幌 ホテルについて質問してみましょう。

Q&Aで質問する

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名