旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

国立・府中・稲城 ホテル一覧

21

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

国立・府中・稲城の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

納得の滞在

3.5 旅行時期:2024/02 (約4ヶ月前)

World Traveler 1959さん(男性)

ホテルリブマックスBUDGET北府中のクチコミ

 最寄りの北府中駅からは徒歩10分余りですが、料金がリーズナブルだったので納得できます。ある予約サイトの口コミでは評価が分かれていて、ちょっと不安がありましたが、到着したら不安はなくなりました。チェックインの際のネパール人のスタッフの方もチェックアウトの際の日本人のスタッフの方もとても感じが良かったです。この辺りに特に用事があったわけではないのですが、もしまたこの付近に用事ができて宿泊先を探すとしたら有力な選択肢になると思いました。

競馬場のちかく

4.0 旅行時期:2023/10 (約8ヶ月前)

ばろこさん(女性)

ホテルコンチネンタル府中のクチコミ

仕事で利用しました。
駅近で周りは明るくて飲食店もたくさんあり便利な立地でした。
朝食も種類たくさんのバイキングでよかったです。
競馬場の近くだけあって、そういう人が泊まることが多いのか部屋にもお馬さんの写真がたくさん飾ってありました。

ケヤキ並木のイルミネーションも近く

3.5 旅行時期:2023/12 (約6ヶ月前)

tyatyaさん(女性)

ホテルケヤキゲート東京府中のクチコミ

夏に続き仕事の関係でケヤキゲートに宿泊。前回宿泊した時駅直結で大変便利だったのでまたこちらにしました。夕食で外出すると、ケヤキ並木のイルミネーションが。少し歩くと馬のオブジェもイルミネーションされていて、府中らしいなと思いました。駅からの通路のすぐ上だったので、気になって半分くらいカーテンは閉めっぱなしにはなりました。スタッフの方の対応も気持ちよく、あとは快適に過ごせました。

新しく奇麗で快適でした

3.5 旅行時期:2023/05 (約1年前)

dune45さん(男性)

ホテルケヤキゲート東京府中のクチコミ

府中駅と連絡通路で直結したアクセス至便のホテルです。本来は調布に宿泊したかったのですが、希望にあうホテルが見つからず、こちらのホテルを選びました。
2021年7月開業と新しいホテルで、客室も共用スペースもとてもきれいで快適でした。今回は29平米の「リラックスツイン」という一番広い部屋を選んだこともあり、広々とした部屋でゆっくりくつろぐことが出来ました。部屋は4タイプあり、用途と予算にあわせて選択肢が豊富な点も嬉しい限りです。

お馬さんがかわいい歴史あるホテル

4.0 旅行時期:2022/06 (約2年前)

lebenさん(女性)

ホテルコンチネンタル府中のクチコミ

●料金
@5,050×2名×2泊=10,100円(税込)

●プラン
【朝食付き】【一週間以内の予約で直前割引!】 一週間のご予定は?すぐ得プラン

●部屋タイプ
【禁煙】ツインルーム<120センチセミダブルベッド>(24平米|120センチベッド×2台|TV20型|冷蔵庫|消臭スプレー)

楽天トラベルにて予約。
(2022年6月利用)

東京競馬場参戦時についでのホテルステイ。

宿泊より前に、朝食の外来利用ができるかどうかフロントに直接聞きに行ったことがありました。(その時は結局利用せず)
ホテルマンの対応がきびきびされていて、朝から気持ちよかったのがとても印象に残っておりました。
東京競馬場ついでにいつかは泊まろうと思っておりました。

ホテルのバーには、名馬カクテルがあったりします。飲んでいませんがエレベーターにポスターが貼ってあったりして、競馬ファンはわくわくしますね。

朝食時も、ナプキンに馬蹄のイラストがあったり、コーヒーカップにもお馬のイラストがあったり、お馬さんが随所に感じられます。

■部屋
建物、造りは古いですが、納得の上です。
TVは小さいです。
宿泊時は違いましたが、ベッド総入れ替えをされたようで、今はデュベスタイルのようです。いいですねー。
建物が古くても、シーツがデュベなだけで個人的には、全然ストレスが軽減されます。

■朝食
看板メニューは青い卵。
ブランド卵を使った卵焼き、茶碗蒸し、温泉卵など卵料理が充実しております。
野菜(野草)を使ったメニューもたくさん。
味玉が美味しく、黄身の色がきれいでした。
卵かけご飯は、生卵と温泉卵のダブルでいただきました。濃厚です。
個人的には、七草粥的なお粥が好みでした。
外来利用の常連さんらしき方がパンにソフトクリームを乗せていたので、真似してデザートにしました。
コーヒーのシロップはUCCの有機シロップです。

食器も歴史あるホテルなので、お馬さんのコーヒーカップをはじめ和食器も彩りあり目が楽しかったです。

レストランも終始落ち着いた接客でゆっくりできました。

朝食以外もコスパ高そうなので近隣の方はいいですね。

ベッドも新しくなったとのことなのでまた行きたいと思います。

Q&A 掲示板

国立・府中・稲城 ホテルについて質問してみましょう。

Q&Aで質問する

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名