旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

熊野本宮・湯の峰温泉 ホテル一覧

44

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

熊野本宮・湯の峰温泉の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

ワンコと泊まれる

4.0 旅行時期:2024/09 (約8ヶ月前)

Q太さん(非公開)

農家民宿はるのクチコミ

一軒家貸とあったからおうち丸ごと使えると思ってたけど、オーナーも住んでるお部屋貸だった。
お風呂やお手洗いはいつでも利用できる。
洗濯機も1回100円で利用でき、雨が降ってきちゃったけどリビング横の和室に洗濯ロープ張ってくれて干すことができた。
夜ご飯はいろりを囲んで。
手作りのおかずでおいしかった。
朝ごはんも少しずつたくさんのおかず。
オーナーさんが餌付けした小鳥たちの声がここちよかった。

皇族、小松菜奈

3.5 旅行時期:2024/10 (約7ヶ月前)

さちさん(女性)

旅館あづまやのクチコミ

湯の峰温泉、映画「溺れるナイフ」のロケ地。行ってみたいと思い実現した。泉質最高。宿は高級価格だがお食事は普通に良いレベル(結構色んな宿行ってるものでごめんなさい)。朝のおかゆは唯一無二!温泉のだしがおいしい!とにかくアクセスが良くないのでこの価格も仕方ないと思う。実際このアクセス悪さが魅力でもあるし…。湯の峰自体には年イチで詣でるようにしております。。。

温泉を満喫

4.0 旅行時期:2022/11 (約2年前)

riverさん(男性)

よしのや旅館のクチコミ

路線バスで訪問。温泉街の中にあります。

素泊まりで利用しました。夜でも営業しているお店はありますが、事前に営業時間等を確認しておいた方が良いです。

内装は綺麗です。部屋は和室の角部屋で、部屋の名前(愛称)が独特でした。

館内に温泉がいくつかあります。内湯は二人入ればいっぱい。露天風呂は良い雰囲気でした。気持ちよかった。

宿の方の応対も良かったです。

江戸時代から続く老舗旅館

4.0 旅行時期:2024/08 (約9ヶ月前)

とっしーさん(男性)

川湯温泉 冨士屋のクチコミ

江戸時代からの老舗旅館。外見の古さはありますが大自然が補ってくれます。今回泊った部屋は「せきれい」。部屋は竹をベースにしてリフォームされていて清潔で、何よりも露天ぶろ付きというのが大変良かったです。チェックインして入室。入口にあったポットの中の水が大変おいしかったです。そのあとはしばしの川遊び。川へ行く際にはビーチサンダルやスコップも無料で貸してくれます。夏だったので川に入り、ぼーっとし、体が冷えてきたらスコップで掘った自作風呂に入り温まり…の繰り返しが何とも心地よかったです。夕食のメイン料理のすき焼きもよかったのですが、なんといっても釜炊きのご飯が美味。最高でした。夜中に目が覚めて露天風呂へ。満点の星とともに入る風呂は何とも至福の時間でした。川湯温泉は過疎地域なので給仕していただける方の人員確保が課題かと存じますが、何とか克服しつつ、是非経営を頑張ってもらいたいです。

「伊せや」湯の峰温泉最古の宿!くすり湯が堪能できる宿 ♪

5.0 旅行時期:2024/06 (約11ヶ月前)

Yukinoさん(女性)

伊せやのクチコミ

【お部屋編】

1772年(安永元年)創業

湯の峰温泉街で最古の温泉宿だそうで、現在のご主人は9代目との事!

予約は電話のみで、海外の宿泊客は少ないイメージ!

予約の際には4階のエレベーター無しの部屋(安い)か、2階で川の前のお部屋どちらが良いですか?と言う究極の選択(笑)

流石に4階で階段のみはキツイので、2階のお部屋でとお願いした所、1番良い部屋にしておきますと(´∀`*)

なんか、2階の川沿いのお部屋は料金が変わらず、今回のお部屋はコーナーで2間のお部屋でした!

まぁ、ラッキーという事で(笑)

基本的に素泊まりの宿で、食事は予約すれば仕出のお弁当を手配してくれるそう!温泉を楽しむ宿ですね(´∀`*)

お部屋に冷蔵庫も無いので、軽く悩みどころでしたが…

1階の共同スペースには、電子レンジ・冷蔵庫・お湯がありました(笑)

なかなかのんびり出来てリピートしたくなる宿でした♪

【お風呂編】

『日本最古の温泉 源泉100%掛け流しの宿 贅沢湯の花』

湯の峰温泉街で最古の温泉宿であり、店主は温泉マイスター!

全国の温泉を知り尽くしたオーナーが経営する宿です!

泉質は、含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉と好みであります♪

そして、もちろん加水・加温・循環濾過・消毒はなし!

湧出温度が90℃前後の湯は、常に41.5℃から42℃に保たれており、1番良い状態で入ることが出来ます。

「伊せや」さんは日帰り入浴(600円)もやっておりますが、宿泊客は24時間入れるのも魅力的♪

日帰り入浴の時間やタオル類のことは分かりませんが、ドライヤーなどはありますから、女性も安心です!

宿泊した日は私達しかいなかったので、パラダイス♪

露天風呂は女性の方にしかないようですが、温度が絶妙ー!ぬる湯が好きな方には持って来いの温泉です♪

身体もほぐれる上に、お肌もツルツル!

常宿間違い無し!次回は連泊したいと思います♪

Q&A 掲示板

詳しい方お知恵をお貸し下さい。

3月中旬 札幌から名古屋中部空港10:30着
2泊して関空から15:45発で帰ります。

目的は熊野古道と那智の滝です。
レンタカーは使わず公共交通機関を利用するつもりです。

どのように回ってどのあたりに宿泊したらいいでしょうか?
まったく距離感がなく困っています。

温泉に泊まりたいところですがビジネスホテルでもOKです。
ご提案お願いいたします。
夫と二人での旅です。
よろしくお願いいたします。

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名