旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

古湯・熊の川温泉 ホテル一覧

15

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

古湯・熊の川温泉の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

小さな美術館の様でした。

4.0 旅行時期:2024/02 (約4ヶ月前)

旅好者さん(男性)

富士ビラ 山華の正のクチコミ

特別室プランを利用しましたが、プラン内容は2間続きの和室+2面に渡る広縁+内風呂付(さらに無駄なミニキッチンもありました)というものでした。1階の大浴場の上に位置していて広さはたっぷりありました。(エレベータはないので、階段を利用しないといけませんでした)布団敷きは客自身で・・・と、部屋についてスタッフはノータッチです。当然?エアコンも事前に動いていないので、広い部屋の分、寒々と感じました。なお、エアコンはそれぞれの和室に1機ずつ、広縁用に1機と整っていました。また、型は古いですがマッサージチェアが置かれていて、体とともに気も解されました。
館内では、廊下などに、小さな美術館の様に所狭しと絵画が飾られていました。名のある画家のものもある様です。残念ながら、採光を考えて展示されていないので、窓が映り込んだりしていて、もったいない感じがしました。

食事は合宿を思い出させます。

3.0 旅行時期:2024/02 (約4ヶ月前)

リラクマさん(女性)

富士ビラ 山華の正のクチコミ

嘉瀬川の畔にあり、場所としては静かな環境のところでした。夕食は18時、朝食は8時となっていて、選択肢はありませんでした。ご丁寧にその時刻になると、館内放送で「食事の用意が出来ました」と報せてくれます。まるで合宿をしている様な気分になりました。料理は朝、夕ともに控え目な内容でした。夕食は献立の案内がありませんでした。また、先付けを食べ始めた時点で、早くも焼き物のナス田楽、揚げ物の天麩羅が配膳されてしまい、食事を美味しくゆっくりと楽しむといった配慮はありませんでした。

日帰り部屋食でゆったり、かなりのお値打ち感があります

5.0 旅行時期:2023/02 (約1年前)

ちゃんさん(男性)

御宿 夢千鳥のクチコミ

 旅館ではありますが、日帰りプランに力を入れている宿です。この日は5,500円なりの日帰り湯ったりプラン」を利用。4時間部屋を独占できて、豆腐料理のランチコースを部屋食で味わい、もちろん温泉も楽しめます。
 ランチはボリュームたっぷり。様々な豆腐料理が並び、デザートのムースとコーヒーまでおいしく頂きました。温泉は熊の川ならではのぬる湯で、こちらもゆったりくつろげました。

朝食がよかった

3.5 旅行時期:2022/08 (約2年前)

わいはなさん(女性)

古湯温泉 扇屋のクチコミ

古湯温泉は、ぬる湯なので夏場は良いと思いますが、加熱されたお湯の湯船が狭く、他人2人以上いると入りにくかった。プロジェクターやネスプレッソの説明書がほしい。エレベーターがないので足の悪い方はきついかもです。朝ごはんはとても美味しかったです。

お食事

5.0 旅行時期:2022/01 (約2年前)

shentaiさん(男性)

古湯温泉 旅館 大和屋のクチコミ

ぬる湯を求めてやって来たのですが、吉野ヶ里遺跡も近いのでちょうどよかったです。
大浴場もぬる湯をアピールしてますが、加温してあるため、40℃以上はあったかと思います。
露天は少しぬるかった。
数年前にリニューアルしたようで、外観だけ見たら古そうですが、中はかなりきれいでした。
特に食事の説明がとても丁寧でした。
共同浴場の英龍温泉は、ぬる湯と普通の温度の源泉が2つあるため、交互浴が出来ました。

Q&A 掲示板

古湯・熊の川温泉 ホテルについて質問してみましょう。

Q&Aで質問する

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名