旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

尾道貸別荘 土堂の灯り

貸別荘

広島県尾道市西土堂町3-24 地図 / アクセス・施設情報

みんなの満足度
評価なし
とても良い
0
良い
0
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

35 ホテル満足度ランキング(尾道 57件中)

項目別評価

  • アクセス 評価なし
  • コストパフォーマンス 評価なし
  • 接客対応評価なし
  • 客室評価なし
  • 風呂評価なし
  • 食事評価なし
  • バリアフリー評価なし

尾道貸別荘 土堂の灯りのクチコミを投稿してみましょう。

クチコミを投稿する

施設詳細情報

住所 広島県尾道市西土堂町3-24
アクセス JR尾道駅北口より尾道市立土堂小学校方面へ、徒歩約5~10分
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

広島のホテル 最新情報

3.69

お得情報

クラブオリエンタル・スタンプカード2025年4月開始

魅力的な特典があなたの旅をもっとお得に入会金・年会費無料 ご登録後すぐにお使いいただけます。メンバー特典1公式サイトのフレキシブルレートから10%OFF!オリエ... もっと見る

  • 尾道ベッチャー祭り

    尾道ベッチャー祭り

    3.28

    距離:0.4km

    尾道ベッチャー祭りは、「ソバ」「ベタ」「ショーキー」という鬼神が獅子とともに御輿を先導し、市内を練り歩くという奇祭。その際... 
    続きを読む
    、武悪面の「ベタ」、能面の大蛇「ベタ」は祝棒。天狗面の「ショーキー」はささらでそこら辺りにいる人の頭をちょんちょん叩いて歩く。これには病魔退散の意味があって、子供を連れた親が叩いてもらおうと群がってくるんですが、叩かれる子供の方は怖くてガン泣き。「ソバ」「ベタ」「ショーキー」は大忙しのなかなか楽しいお祭りです。 
    閉じる

  • 尾道灯りまつり

    尾道灯りまつり

    3.22

    距離:0.3km

    尾道灯りまつりは、尾道を出てすぐ海に出たところの芝生の広場や寺町のあちこちが会場になった町ぐるみのイベント。市内の小中学校... 
    続きを読む
    の生徒も一人2個のランタンを作って提供しています。手作りのランタンは温かみがあるし、その周辺で近所同士の話が弾む姿もほほえましいです。 ただ、細い坂の夜道は気を付けないとやっぱり危ない。それに、地図が頭に入っていないと不安だし、観光客は、尾道駅からはあんまり離れない方がいいかもしれません。 
    閉じる

  • 梟の館

    梟の館

    3.33

    距離:0.6km

    梟の館は、猫の細道の途中にある古民家カフェ。かなり古い建物で、廃屋一歩手前といった感じですが、まあ、それも含めた雰囲気がウ... 
    続きを読む
    リということですね。いただいたのはオレンジジュース。フクロウのデザインのカップが気になったからですが、どろんとした濃厚なジュースでかなりおいしい。いいですね。基本的なところがちゃんとしているお店です。 
    閉じる

  • 牛ちゃん 尾道店

    牛ちゃん 尾道店

    3.22

    距離:0.7km

    広島県尾道市の海岸沿いにある焼肉やラーメンのレストランです。2019年11月の尾道観光時のランチで利用し、尾道ラーメンをい... 
    続きを読む
    ただきました。具は大きなチャーシューとネギで、平打ち麺と背脂たっぷりの魚介系醤油スープの一品です。背脂のインパクトが強く、それでいてあっさりとしている印象。麵に背脂やスープがよく絡み美味しくいただきました。 
    閉じる

  • ええもんやのロープウェイ前ですが、ロープウェイ前と言っても国道を渡った先なのであんまり前という感じはしないかな。ただ、本通... 
    続きを読む
    り商店街からロープウェイに向かう途中には当たるので、人の通りは多い。はっさくソフト、はっさくジュースをアピールしています。 
    閉じる

  • 尾道本通り商店街

    尾道本通り商店街

    3.51

    距離:0.3km

    東から尾道通り、絵のまち通り、本町センター街、土堂中商店街、芙美子通りの5つの商店街が連なって、全長1.2kmもある商店街... 
    続きを読む
    です。それぞれ異なる表情があります。アーケードの天井が高くて開放的です。 東端にある尾道通りは、江戸時代には本陣があって、豪商の商店や家屋が軒を連ねた歴史ある通りで、路面の石畳は厚さ10cmもあるそうです。ロープウエイ乗り場に近いです。 絵のまち通りは、お店や風景が「絵になる商店街」として絵のモチーフになったり、作品を展示したり、街角コンサートやストリートピアノなど音楽イベントも開かれるそうです。 尾道本通り商店街の中央にある本町センター街は、「尾道ベッチャー祭り」、尾道祇園祭などの中心地になったり、渡し場通りにも近いです。 
    閉じる

  • 定番の二段ベッド…と思いきやまさかの上段はカーテンなしで丸見え。 なかなか上級者向けでした。 一泊目で着替えにめち... 
    続きを読む
    ゃくちゃ苦労したので二泊目で下段に変えてもらえませんか…とお願いしたところ快くご対応いただき、出かけた間に荷物の移動までしてくださりました。ありがとうございます。 また、地味なポイントですがゲストハウスのベッドによくある眼鏡や携帯を置けるくらいの小さい棚?がなく、眼鏡民的に結構困りました。あの棚の大切さを知りました。 
    閉じる

  • 坂の風 写真

    坂の風

    3.08

    距離:0.1km

    坂の町尾道の一棟貸切宿です。 高台にあるため、尾道水道をリビングから眺めることができます。 到着時間を伝えておくと、宿... 
    続きを読む
    待ち合わせで鍵を開けてくれます。宿からは少し離れていますが、駐車場もあります。 一軒家なので、洗面所、風呂場は少し寒かったです。 リビングのブラインドを開けて、外の眺望を見ながら飲む珈琲は最高です。 
    閉じる

  • LOG 写真

    LOG

    3.09

    距離:0.6km

    部屋数が少ないため、他の宿泊者とも会うことなく静かでのんびりできます。 ただ、17時まではカフェ利用の方がたくさんいるけ... 
    続きを読む
    れど、それは仕方ないかな。 17時以後は静かになります。 無機質な雰囲気が素敵。 食事はこだわりもって作られているかもしれないけれど、シンプルなお料理でどこかもの足りない感じの印象を受けました。 コロナでライブラリーは予約制。15時のチェックイン時間前にチェックインしたのに、既に夕食前は全て埋まっていてライブラリーの予約ができなかったのは、他の方はもっと早くチェックインしているということか?? ちょっと不思議でした。  
    閉じる

  • Ryokan 尾道西山 写真

    Ryokan 尾道西山

    3.17

    距離:4.2km

    昭和18年に開業した西山別館が、昨年の春にRyokan 尾道西山としてリニューアルオープン。 老舗旅館の趣を残しつつ、モ... 
    続きを読む
    ダンな宿になりました。 入口は国道2号線沿いにあるにもかかわらず、全然わかりませんでした。 電話したらスタッフが入口の前まででて、迎えてくれましたが。 ラウンジは家具や照明もすごく雰囲気が良くて、おいてあるドリンクもご当地ならではのもの。 三原市の一隅遊学珈琲の焙煎豆がおいてあり、それを丁寧に量ってミルで挽き、説明書通りにお湯を注いで丁寧に淹れていただく趣向です。 自宅だと、コーヒーマシンにカプセルをポンっですので、その趣向は良い体験にもなり、コーヒーもとても美味しかったです。 ディナーも、お料理に合わせてワインのペアリングがあり、いろんな種類のワインを楽しむことができました。 朝食は、メニューとしてはシンプルでしたが、とても質がよく美味しかったです。 スタッフはたくさんいらっしゃいましたが、みなさん親切でホスピタリティにあふれていました。 ホテルステイを満喫できました。 ただ、部屋にはテレビはなくWiFiは場所によって切れてしまうことがありました。 
    閉じる

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について