PR
時之栖 伊豆温泉村 ホテルオリーブの木のクチコミ
14件-
修善寺にも近い、コテージ型のホテル。
御殿場でおなじみ、時之栖の系列です。
敷地内に温浴施設があり、そこでお風呂と夕食も楽しめました。
お風呂入って食べてコテージ戻ればいいだけなので、お酒も楽しめます。
客室は4ベッドが放射状に置かれた広い部屋。
お風呂はユニットバスですが、温泉が引かれています。
暗くなって着いたのでフロントの場所が(周りが暗くて)分かりにくかったこと以外、特に不満に思う点はなく、逆にリピートしたいと思えるホテルです。 -
狩野川沿いの道路から、良く見える場所にある温泉村です。大きな看板と、ドーム型の宿泊施設がたくさん並んでいる様子が見えます。以前から通りがかりに気になっていて、今回初めて宿泊しました。
中華風屋根の建物がフロントになっていて、そちらでチェックインをしました。その後、15時からドーム型のコテージに入れますが、それ以前にも隣接している「百笑の湯」という温泉施設を利用することができます。夏シーズンに訪れたところ、温泉から少し歩いた場所にあるプールも無料で利用することができました。
温泉は、内湯と露天風呂があり、様々なタイプのお風呂を楽しめました。プールも大きなメインプールと少し下に下がったところに小さなプールがあり、据え置きのボートや浮き輪を使うことができました。定期的にプールの奥に水が噴き出して、子どもも大喜びでした。
プールの隣には、パン工房がありお土産も販売していました。夏場のみのようですが、かき氷なども販売していました。こちらのパン屋さんでおススメなのは、メープルメロンパンです。美味しいサクサクのバターが利いた生地に、メープルシロップが混ざっていて甘さとしょっぱさのハーモニーがとても美味しかったです。宿泊者向けの割引券をいただいて、リーズナブルな価格で購入することができました。ちなみに、宿泊等しなくてもパン屋さんのみで利用可能だそうです。
宿泊したドーム型のコテージは、半円形にベッドが並んでいて、反対側にお風呂とトイレがありました。ドーム型なので声が響き、基地的な雰囲気に子どもも喜んでいました。人数が多い場合は、ロフト付きのドーム宿泊ができるそうです。またフロントで、ミニプラネタリウムやUNOなどのゲーム類を借りることができ、家族みんなでゆっくりと遊びました。
夕食は、宿泊地近くにバーミヤンなどのファミレスもありますが、百笑の湯の2階に食事処があり、そちらで美味しい夕食をいただきました。朝食はセットで、フロント隣のレストランでバイキング形式。使い捨て手袋着用などの感染症対策をしっかりとしながら、楽しくいただくことができました。
とても楽しい夏の思い出作りとなった宿泊施設でした。また機会があったら、利用してみたいと思います。
-
朝食付きプランでの利用です。
戸建てのキノコのようなカラフルなコテージがたくさん並びます。
入ってみると意外に広くて使い勝手も良いです。
4ベッドとメゾネットタイプの部屋です。
お風呂は普通の湯船ですが、温泉がひかれており、入り放題です。
夜はイルミネーションでコテージが光っていました。
朝食は別会場でバイキング方式です。美味しかったです。
子供たちは大喜びでした。 -
伊豆旅行で宿泊したコンドミニアム。
中央アジアのシェルパのような外観(ちょっと言いすぎ・・・)のキャビンに4つのシングルベッドがターンテーブル付きの機関車の車庫みたく置いてあるのが、面白い!
良かった点
1、1部屋シングルユースができゆっくりできた。
2、客室で無料Wifi/LANが利用でき、スピードもストレスがない。
3、トイレも広く、ウォシュレットで使い勝手が良い。
4、スタッフは丁寧な人ばかり!
5、ユニットバス式の風呂が部屋内にあるが、お湯は温泉の湯。
6、机が2つある。
7、冷蔵庫がある。
8、外履きのサンダルがある。
一般的な点
1、駐車場からは少々歩く(1~2分)
2、隣に提携している温泉施設があるが、無料ではなく500円別途かかる。
-
伊豆エリア観光時に宿泊。宿泊者は隣接の百笑の湯が500円で入浴し放題。これは非常に嬉しいのですが、せめてチェックアウトまで利用できるようにしてもらえると更に嬉しい感じです。夕飯は外食にし、朝食のみプランを利用しましたが、翌朝のスケジュールによっては朝食無しのプランでも良いレベルの内容です。
施設全体の経年劣化は否めませんが、宿泊&温泉利用だけであれば、部屋の広さ、アクセス、コスパも満足できるレベルなので、伊豆エリア観光の拠点としてはリピートありです。
チェックイン時に団体さんがガチャガチャしており、フロントの対応がイマイチだったのは残念です。
ちなみに、全室禁煙ですが、喫煙所は敷地内の至る所にあります。
-
家族3人(こども2歳)で当日予約で伺いました。じゃらんのポイントを1700円分使って、実質6300円で泊まれました。夕食は外で、お風呂は百笑の湯(宿泊者は500円)とお部屋の温泉の両方を楽しみました。
お部屋の形はまんまるです。ベッドが4つ。戸建てなので子連れ旅には安心です。夜はまあるい屋根にイルミネーションが灯り、こどもが窓の外を見てキラキラーと喜んでました。
お掃除もしっかりされてありました。建物は古さをかんじましたが、清潔なので、節約旅には持ってこいだと思います。フロントの方々も気持ちの良い方たちばかりでした。
修善寺のもみじ林までは15分くらいです。 -
家族旅行で宿泊。管理棟でチェックイン。オセロやUNOなどの貸し出しもありました。
部屋はドーム型の独立した建物で、内装はキャンプ場の立派なコテージ位?のイメージ。ホテルっていう感じではないです。1部屋ごとに独立しているので多少騒いでも大丈夫。子連れや学生グループに向いていると思います。
-
モンゴルのゲルのような印象を受ける離れた部屋へ宿泊。室内には4つベッドがあり、テーブル、冷蔵庫、TVがあった。シャワートイレあり。WIFIなし。部屋は清潔で、隣の部屋と接していないため、落ち着いて過ごせた。部屋風呂も温泉でよかったが、宿泊客は近くにある温泉に500円で入浴できるためそちらもおすすめ。この温泉にあるマッサージもおすすめである。おためし20分2000円ぐらいだったか?は疲れがとれる。また、宿のフロントでは粗品引換券がもらえて、その券を温泉近くの手作りパン屋さんにい持っていくと、クロワッサンかバターロールのいずれかとコーヒー1杯がもらえる。このパンはなかなかおいしかった。
-
6月中旬に夫婦で出掛けました。4回目の利用ですが、今回は 朝食付きプランで予約。正直、食事はあまり期待していませんでしたが(失礼)、それなりに種類も多くて、朝からチョット食べ過ぎました。また、今回こそは 割引チケットで「百笑の湯」へ・・と思っていましたが、チェックイン後に外出して 帰りが遅くなったので、今回も利用出来ず。(出来れば 翌日までの割引にしてもらえたら有難いのですが)でも、ドーム内の風呂(温泉が出ます!)でも十分満足出来ましたけど・・
-
オンライン予約で1泊5,000円で利用しました。
コテージタイプの宿なので、隣のコテージとは離れているため、周りに騒音で迷惑をかけることなく利用できます。
コテージにはベッドが4つ、ロフト部分にも2名が寝ることができるので、家族利用やグループでの利用に向いているでしょう。
お風呂は普通のユニットバス(トイレは別)ですが、ちゃんと温泉です。
家庭のお風呂に入るようで風情はありませんが、お湯はぽかぽか温まっていい気分でした。
となりにある温泉施設「百笑の湯」も半額で利用できるので、行ってみるのもよいでしょう。
朝食のビュッフェも品数が多くてよかったです。
1件目~10件目を表示(全14件中)
静岡のホテル 最新情報
3.41
温泉アドバイザーおすすめ『夏の不調を整える秋から始める温活』
夏の暑さでたまった疲れを、温泉とともに食事・運動・リラックスという3つの要素で整えます。ホテルの温泉アドバイザーが提案する中からも外からもカラダを温める、温活プ... もっと見る
3.24
お得情報大切な人と特別な日に Anniversary Stayプラン
富士山を望む露天風呂付のお部屋でゆったり優雅な時間を。リゾートならではの雄大な自... もっと見る
3.35
お得情報【遠州・三河産】地魚のお造り七点盛りとバイキング1泊2食付
★1泊2食付き宿泊割引 ¥2,000クーポンプレゼント★1泊朝食付・素泊り宿泊割... もっと見る