旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ポンピラ・アクア・リズイング

スタンダードホテル

北海道中川郡中川町中川439―1 地図 / アクセス・施設情報

ポンピラ・アクア・リズイングのクチコミ

8件
絞り込む:同行者 
  • ぽんぴら温泉

    4.0旅行時期:2019/10 (約5年前)

    マプト

    マプトさん(男性)

    枝幸・中川・音威子府のクチコミ:72件

    宗谷線の汽車に乗っていて、天塩中川駅に入る手前、建物を見ることが出来ます。国道40号を車で通っていても建物を見ることが出来ます。目立つ建物です。風呂は、そんなに広くはないですが、明るくて雰囲気がいいです。

  • 中川町のオススメの宿

    4.5旅行時期:2017/02 (約7年前)

    npf

    npfさん(男性)

    枝幸・中川・音威子府のクチコミ:4件

    立派な建物で宿泊施設と温泉があります。アンモナイトなどの化石が有名な街ですがこの宿も部屋が円形になっていてアンモナイト?みたいは雰囲気でした?広くてゆったりできました。食事も美味しく朝食も満足できるものでした。浴衣と手ぬぐいのデザインが面白いです。

  • あまり宣伝されていない中川町の温浴・宿泊施設

    3.5旅行時期:2016/12 (約8年前)

    しそまきりんご

    しそまきりんごさん(男性)

    枝幸・中川・音威子府のクチコミ:60件

    食事と日帰り温泉を利用しましたが、ホテルの設備もある施設です。
    日帰り温泉は¥400円と、他の施設に比べると安めの設定です。
    1階のホテルのロビーで受付し、2階が浴場です。
    貴重品類はフロント横の小型ロッカーに預けます(¥100円返却式)。
    プールもあるとのことですが、訪れた日は故障中とのことでした。
    ナトリウム・カルシウム塩化物泉(pH8.4の弱アルカリ性)で源泉温度が9℃とのことで、加水加温はされているようです。
    無色透明無味無臭(飲用はできない)ですが、ちょっと殺菌のための塩素臭がプールみないな感じで気になるくらいでした。
    入ると、アルカリ性の泉質らしく、肌が少しプリッとした感じになりました。
    浴室内にはサウナ室のほか、4種ほどの浴槽があり、1つは冷泉。
    一番大きい浴槽はやや熱めに感じました。
    午後の日差しが入って明るく、設備も古くなく、新鮮な感じのする浴室でした(男湯)。
    2階には自販機・ゲーム機の設置された休憩室があるほか、1階には食堂もあり、丼やそば・ラーメンなどがあります。
    訪れた時には、期間限定で中川産の蕎麦とヤマメを使った山女そばというのがあり、魚の味付けがニシン蕎麦に似ていましたが、ニシンよりもコンパクトで食べやすく、美味しかったです。
    多くが車で訪れていましたが、本数は少ないですが、平日と土曜日限定で、天塩中川の駅方面や道の駅、佐久地区方面まで行く地域バスが発着しているようです。

  • 1Fにインターネットブースが設置されていました

    4.0旅行時期:2015/03 (約9年前)

    ケロケロマニア

    ケロケロマニアさん(男性)

    枝幸・中川・音威子府のクチコミ:38件

    今回、お風呂が目的で約3年ぶりにこちらの施設を訪問しました。中の様子はそれ程変わっていませんでしたが、1Fにインターネットブースが設置されていて、電源も使えるようになっていました。鉄道利用だと、宗谷本線の北部エリアは列車本数が少ないので、時間を持て余してしまいがちですが、ここでネットサーフィンして過ごせるのでそれ程待ち時間が長くは感じませんでした。

  • 道北の中川町の公共温泉施設「ポンピラアクアリズイング」は思ったより良い感じ

    3.5旅行時期:2013/06 (約11年前)

    時空の旅人

    時空の旅人さん(男性)

    枝幸・中川・音威子府のクチコミ:5件

     北海道の中川町というとイメージがうすいですが、音威子府から幌延に向かう国道40号沿いの「道の駅なかがわ」の近くです。 旭川方面からここまで車でくれば幌延町や豊富町までもうすぐなので、なんとなく「ホット」としますね。 でも稚内までは100Kmもあるので”ゆっくリズム”の旅ですのでここで宿泊しました。
     「道の駅なかがわ」から川を挟んで向こうに見える円形の建物が「ポンピラアクアリズイング」です。 中川町の公共温泉施設ですので大変にリーズナブルな料金で宿泊できます。 そして、地方の施設としては、大変に立派なものでした。 ホテルは、緑豊かな山とゆったり流れる大河の天塩川に囲まれて大変に静かなすばらしい自然環境の中にあります。 ホテルの名前は変わっていますが、石器時代のポンピラ遺跡が近くで発見され、それにちなんでつけたものと思われます。 また、「アクアリズイング(PONPIRA AQUA リ2ING)のふたつの『リ』は、『リラックス』と『リフレッシュ』を表しています」
    との説明ですが、やや分かりにくいイメージですが、まあ、そのへんのところは気にせずとして、ホテルは思ったより良い。 温泉は、ナトリウム・カルシウム−塩化物強塩泉(加温・加水・濾過・消毒)
    です。
     近くに「中川町エコミュージアムセンター」があります。 ホテルから国道40号を少し南方面に行ったところですが町の目玉の施設で、恐竜の化石とか巨大なアンモナイトの化石などの貴重なものが説明・展示されています。 太古の昔、このあたりは海だった、ようです。 化石ファンならずとも必見の価値があります。 そういえば、ホテルのロビーにも巨大なアンモナイトの化石が展示されていました。
     ホテルの近くを流れている大河の天塩川が、現在、天塩町を通って日本海側に流れていますが、太古の昔は、中頓別を通ってオホーツク海に流れていて、今と全く逆の流れになっていたなんて、その不思議さと、そして太古のロマンを感じます。 「中川町エコミュージアムセンター」での見学の成果は、意外と大きかった。

  • 観光気分はほとんどありませんが、コスパはいいです

    3.5旅行時期:2012/10 (約12年前)

    Dama

    Damaさん(女性)

    枝幸・中川・音威子府のクチコミ:1件

    「団体客がいない」「行ったことがない場所を減らす」ことにこだわったルート上にあったここに泊まることにしました。
    公共の宿なので、雰囲気や食事はよくあるそれ、なのですが、地味に印象に残った点がいくつかあります。
    まず、部屋のレイアウト。円形の建物なので、よく言えばゆとりがある、悪く言えばちょっと動線は悪いですが、非日常、と思えばなかなか楽しめます。
    お風呂は広いです。しかし、泊まり客が多ければあまり気にならないかもしれませんが、泊まり客が少ないと、地元の人に囲まれて若干肩身が狭いかもしれません。こういった場所にありがちなのですが、洗い場の「指定席」があって、知らずに侵犯してしまったようです。
    朝、目の前の公園を少し散歩しました。近くのトヨマナイ川に架かる橋の上を歩いた時に、水面から水音が…目を凝らしてみたら、鮭でした。今まで秋に数回北海道へ行った割になかなか出会えなかったのでちょっと感動でした。
    北海道はメジャーじゃないエリアでも雄大で開放的な雰囲気は充分楽しめますし、時期や曜日にもよりますが、いろんな意味で自分たちだけで静かに過ごせるので、宿泊に多くを望まない人にはお勧めです。

  • 広々とした休憩室で長時間ゆったりと過ごすことが出来ます

    5.0旅行時期:2012/03 (約12年前)

    ケロケロマニア

    ケロケロマニアさん(男性)

    枝幸・中川・音威子府のクチコミ:38件

    道北エリアには色々な温泉が点在していますが、私が一番居心地良く感じているのがこのポンピラ温泉です。宿泊施設としても魅力的なのですが、日帰り入浴も400円と安く、また広々とした休憩所やプールまで併設されていますので、列車がなかなか来ないことを理由(笑)に、結構長居することが多いです。天塩中川駅からは徒歩で20分程度ですので、それ程遠い、という印象はないかと思います。

  • 綺麗な施設

    3.5旅行時期:2009/01 (約15年前)

    VMAX1700

    VMAX1700さん(男性)

    枝幸・中川・音威子府のクチコミ:12件

    未明に札幌からの夜行特急利尻で天塩中川駅に着いたのですが、旭川へ折り返すのに時間があったし冬で寒かったので仮眠する形で利用しました。
    客室では無く大広間の様な場所で寝たのですが健康ランドにあるような簡易型ベッドが備わっていたのでよく眠れました。温泉は立派だったので今度は是非客室で泊ってみたいと思います。

1件目~8件目を表示(全8件中)

北海道のホテル 最新情報

3.7

お得情報

札幌市内から車で約1時間半の登別温泉旅館 乳白濁の温泉が特徴

札幌市内から高速道路を走ること一時間三十分。硫黄のかおり漂う人気名湯地登別温泉へようこそ。北海道一泉質が豊富な温泉「登別温泉」。大浴場・露天風呂の他に、プール・... もっと見る

4.1

お得情報WEBからの予約は公式サイトがお得!札幌駅から好アクセス!

ニューオータニイン札幌は札幌駅徒歩圏のシティホテルです。札幌駅・大通駅から好アク... もっと見る

3.97

お得情報公式HPが一番お得!北海道随一の景観を誇る洞爺湖温泉

新千歳空港から1時間30分 札幌市内中心部から2時間近くにこんな場所があったんだ... もっと見る