ホテルクラウンヒルズ熊本 桜町(BBHホテルグループ)のクチコミ
21件-
商店街に歩いて行ける距離で、バスターミナルまで3ブロック。西辛島町電停至近だが、熊本駅に行くには辛島町で乗り換えねばならず、B系統は本数が少ないので、結局慶徳校前まで歩くことになる。
ロビーや廊下は少し臭うので、香水が撒かれている。フロントは多くは外国人だが、日本語は問題ない。
部屋は窓が開くので、開けると人や物が落ちる危険がある。バスタブの湯を抜くと、割れ目から湯がバスルームの床に溢れるのは閉口した。
フロントにあるコーヒーと菓子は良い。夜食にお茶漬けも出る。使ってないが貸自転車もあるらしい。
朝食の馬肉カレーは馬肉が少ないが、入ってはいる。玉子焼き、スクランブルエッグ、鮭、ソーセージ、ポテトサラダ、ヨーグルト、コーヒー、オレンジジュースなどがあり、無料でこれだけあれば上々だ。 -
中央区辛島町にあるビジネスホテルです。
新しいホテルではありませんが、その分はリーズナブルな印象です。
客室も広くはないですが、ビジネスで一人での利用には十分です。
大浴場がありますので、ゆっくりと疲れを取って、リラックスできます。
朝食はメニューは少ないですが、バイキング形式です。
熊本駅や下通商店街にも比較的に近いですので、熊本市内の観光・ビジネスにはお薦めのリーズナブルなホテルです。 -
2度目の熊本旅行で初めて利用したホテルです。
アゴダで3泊4日朝食付きで14,000円ほど。リーズナブルな値段だったので即予約。
特別価格のせいかホテルでの直接支払いでした。
桜町バスターミナルから徒歩数分程度なので、熊本空港からリムジンバスで桜町バスターミナルまで移動できます。
また、市電のA系統・B系統の停留場が歩いてすぐなので、遠方の移動も便利で、ロケーションとしてはとても良いです。
ホテル自体はとても古びておりますが、大浴場(サウナあり)があったり、朝食は会場の改装のため弁当ですが、そこそこ美味しいかった。また、1Fの多目的ルームでは、漫画本があったり、フリードリングがあったり、夜間はお茶漬けも食べれるようになっており、サービス面でかなり頑張ってる感がありました。
なお、部屋は少し狭いですが、寝るだけだったら必要十分です。ただ、8Fの部屋なのに窓が全開になるのはちょっと危ないような気がしますので、安全策が必要に思います。
コスパから考えると良いホテルだとは思います。
-
熊本駅と繁華街のちょうど中間、ビジネスビルとマンションが立ち並ぶ立地で夜は閑静でした。BBH(ブリーズベイホテル)グループということで、いわゆる居抜き出店して再生する手法です。なのでホテル内なそこそこ綺麗ですが設備に古さは否めません。しかしながらなんといっても価格競争力がないと居抜き出店に成功はなくコスパあり、かつバリューありが重要です。朝食付きで4000円少々、宿泊施設=観光、だと少し淋しいかもですが、飲んで寝るだけ旅行には心強く、出張族に愛されて長く頑張って欲しいホテルです。
-
朝からカレーを食べることが気に入ってました。しかも馬肉カレー。熊本らしいなと。美味しかったです。辛子蓮根もありました。
大浴場もあり疲れを癒すこともできます。
少し不便なところにあるかもしれませんが、転勤してきた方にはオススメしています。 -
平日に2泊しました。
男性向けのお宿なのかな?
大浴場は男性のみで、確かにほかの客みんな男性だったような・・・?
女性にはパックのプレゼントがありますのでいただきましたが。
ネットが混んでてこの日PCのほうは結局繋がらず(涙)
有線も挿し口が見当たらないし、フロントに聞くとやはり無線しかないとのこと。
お仕事には厳しい環境でした。
ただサクラマチ拠点の方にはとても便利な立地です。
繁華街もすぐだけど静かだし、ロビーで漫画借りられるし、リーズナブルでWifiを求めない方なら問題ないです。 -
ウェルカムコーヒー、柿の種などのお菓子、入浴剤サービスなどがついて、朝食バイキングも種類豊富で1品1品が悪くなかったです。ウィンナーはシャウエッセン級だったと思います。手作り感があり、馬肉入カレーもあってよかったです。
-
ビジネスユースをメインにされているみたいで、工夫をされたプランがたくさんありました。
繁華街やバスターミナルが徒歩圏で旅行には便利な立地でした。
部屋はベッドだけというシンプルですが、コスパよい感じです。
1階フロント前にはマッサージチェアあり。大浴場もあり旅の疲れも癒されました。 -
jr熊本駅から市電に乗って4駅目の慶徳校前で下車すると近くにあります。有料駐車場あり。ホテルは古さを感じますが清潔感あり。
シングルを利用しましたが、特に狭さは感じず快適に過ごせました。
1階に大浴場と漫画コーナー、飲食スペースがありました。ここでは夜、無料のお茶漬けを提供していて、結構美味しかったです。
ホテルから数分歩いた所にコンビニや飲食店があり、アーケード街へは歩いて15分くらいで行けました。もちろん市電でも行けます。
ホテルの残念だと感じた点は、エレベーターが1基しかなかったこと、壁が薄く、隣りの音が少し気になりました。
値段や立地を考えると、コスパはとても良かったと思います。
-
熊本バスセンターや市街中心部サンロードから徒歩5分弱で、立地はよいです。
フロント脇でシャンプー/リンス/安眠枕/加湿器/自転車/漫画本等を貸し出品が充実しています。
朝食はバイキング形式で、朝カレー等も食せます。
大浴場(男性専用)は夜と朝に利用できました。
部屋が古いことは否めませんが、値段相応にくつろぐことができました。
1件目~10件目を表示(全21件中)